ミニコンポ総合スレッド Part29(ワッチョイ) (985レス)
ミニコンポ総合スレッド Part29(ワッチョイ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 138c-mxiK [2001:268:c2d1:30fb:*]) [sage] 2024/01/23(火) 10:07:56.79 ID:138ErvTL0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 各種ミニコンポについて広く語るスレです。 ○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。 JVC https://www.victor.jp/audio/woodcone/ ヤマハ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/index.html ケンウッド https://www.kenwood.com/jp/audio/systemcompo/ ティアック https://teac.jp/jp/category/series オンキヨー https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/ マランツ https://www.marantz.jp/ja-jp/category/systems デノン https://www.denon.jp/ja-jp/category/minisystems_ap パイオニア https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/ ソニー https://www.sony.jp/system-stereo/ パナソニック https://panasonic.jp/compo/products.html#cd 前スレ ミニコンポ総合スレッド Part27(ワッチョイ) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636017201/ ミニコンポ総合スレッド Part28(ワッチョイ) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651765038/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/1
886: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6942-G4ap [2400:2200:9fa:c5fd:*]) [] 2025/09/21(日) 09:52:39.26 ID:kKcM9e8G0 >>885 まあAIだからね トンデモ回答も多いし 知ったかぶりも多いけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/886
887: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6942-G4ap [2400:2200:9fa:c5fd:*]) [] 2025/09/21(日) 09:53:49.64 ID:kKcM9e8G0 昨夜チャットGPTに 「インドはどうしてレイプが多いの?」 「少子化対策なの?」って質問したら チャットGPTにすげえ怒られたww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/887
888: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ad-yDY2 [110.134.73.176]) [sage] 2025/09/21(日) 11:02:55.65 ID:fpk5LSTv0 AIはネットにない情報は分からないからな 知らないと言うことも許されてないから 頓珍漢な事も多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/888
889: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b62f-B0CO [2400:2200:811:98a4:*]) [] 2025/09/21(日) 15:49:54.01 ID:f58lXHPz0 PanasonicのSC-PMX900買ってかなり幸せなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/889
890: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8195-Sgmw [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/21(日) 16:34:54.80 ID:KF0cYjLf0 AIはネットにあるデタラメ情報も拾ってくるからか、明らかな間違いを言うことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/890
891: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6942-G4ap [2400:2200:9fa:c5fd:*]) [] 2025/09/21(日) 16:41:01.91 ID:kKcM9e8G0 何の舞台なのか言及無いな 874 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8baa-u15d [153.125.92.105]) sage 2025/09/20(土) 19:43:52.73 ID:862xR/fp0 舞台では HDMIケーブルなんてすぐにぶっ壊れるオモチャだからなぁ ケーブルで音が変わる原因はコネクターが劣化したケーブルがちゃんとしたものに変わったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/891
892: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69af-/I2f [2001:268:c2cf:1962:*]) [sage] 2025/09/21(日) 17:27:18.55 ID:NGqqGtmI0 >>889 おめいろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/892
893: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b62f-B0CO [2400:2200:811:98a4:*]) [] 2025/09/21(日) 22:05:19.07 ID:f58lXHPz0 >>892 音楽を聴いていて音がクリアで生々しい音でいい。重低音も家で聴く分には充分だし。 映画を観る時もBluetoothで繋げて聴いてるけどいい音だよ。 これは買って良かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/893
894: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a281-Sgmw [133.175.127.131]) [sage] 2025/09/21(日) 22:12:44.64 ID:0kAO+oXE0 >>893 おめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/894
895: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/22(月) 10:59:00.44 ID:oGV69lKV0 >>894 基本プリセットを利用してるけどマニュアルで好みの設定にしてもいい音出てた SC-PMX900良すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/895
896: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8195-Sgmw [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/22(月) 14:40:44.99 ID:r1dqWev70 こう言っては何だが、プリセットって実はあんまり実用的でない。 こんな風に色々変えられますというデモモードみたいなもので、手動で好みにセットするのが最も良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/896
897: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/22(月) 15:33:24.76 ID:oGV69lKV0 それはそうだよね。自分好みにマニュアルで触るのが俺もいいと思うよ。 ただ普段はプリセットを利用して重低音を効かせたいのはHeavy、余り色味は付けたくないならFlat、クリアだけ重視ならClearとかそんな感じにしてる。 マニュアルて触らないと聴けないカモみたいな時はManualに変えてる感じだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/897
898: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.102.239.54]) [sage] 2025/09/22(月) 18:08:48.53 ID:Vngj6rPU0 SC-PMX900ってマニュアルでイコライジングできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/898
899: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7521-VfWQ [122.196.13.25]) [sage] 2025/09/22(月) 18:51:18.99 ID:jhAv73vA0 >>898 低音、高音だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/899
900: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bb-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/22(月) 19:09:02.18 ID:iHFSs87Z0 PMX900が一番手っ取り早くてそれなりに満足出来る模様 コスパ一番じゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/900
901: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ac-gB36 [202.60.168.98]) [] 2025/09/22(月) 19:41:03.63 ID:83ouxp/L0 >>900 それはそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/901
902: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/22(月) 19:50:38.03 ID:oGV69lKV0 SC-PMX900はTuned by TechnicsだしTechnicsが音質調整はしてると思うんだよね 音質はとてもいいよ 繊細なイコライジングをするならTechnicsにいくのがいいんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/902
903: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/22(月) 19:51:34.12 ID:oGV69lKV0 個人的に気に入ってるのがスマホで再生や調整が出来る所 リモコン触らなくて済むから便利だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/903
904: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 04:27:58.32 ID:8JslCZUM0 質問があるんだけど ソニーのレコードプレーヤーPS-LX310BTってのを買ってSC-PMX900のAudio Inに繋ぎ、レコードプレーヤー側はLINEモードでしか音がちゃんと出ないのでそれでやってる 試しにレコードプレーヤーをBluetoothでSC-PMX900に繋ぐとそっちの方が音がいいんだけど 普通コードの方が良さそうなもんだけどこんなもんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/904
905: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 04:32:00.27 ID:8JslCZUM0 PhonoとLineの違いが分かってないのかも Phono対応のアンプだとLineよりいい音になるの? LINEがフラットに聴こえて音が小さく、Bluetooth接続は音量がCDと同じくらいで臨場感はある感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/905
906: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7521-VfWQ [122.196.13.25]) [sage] 2025/09/23(火) 08:48:27.82 ID:ZYjD6E5R0 >>904 アナログ音源 デジタル音源違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/906
907: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 10:43:44.28 ID:8JslCZUM0 >>906 無知だから分からないんだけど、デジタルの方が音量は大きくアナログは音量が小さいイメージでいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/907
908: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7521-VfWQ [122.196.13.25]) [sage] 2025/09/23(火) 11:10:02.44 ID:ZYjD6E5R0 デジタルは高音 低音 カットして音域を狭くしてるから 音は大きく聞こえる 音質は領域が多いアナログの方が良い ガラガラ声は音が大きく聞こえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/908
909: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1257-xVNQ [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/23(火) 11:14:18.06 ID:gWPsl4Fz0 >>908 高調波成分 と言いなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/909
910: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d904-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 11:55:28.02 ID:8JslCZUM0 SC-PMX900はPhono端子がないからAudio端子というのはLINE接続になり、Phono端子程の質は求められないのかなと思えてきた Phono端子が付いてるアンプだとレコードを一番良く聴けるんだろね フォノイコライザーというのを買ってもまぁまぁ聴けるくらいに音は増幅するみたいね レコードプレーヤー→フォノイコライザー→SC-PMX900みたいに繋いで まぁLINE接続だとフラットな音でボリュームを上げればまぁ聴ける Bluetooth接続だとCD並みに高低音は聴けて音も分離してて臨場感があるのが不思議 線で繋いだ方が良さそうなもんだけどね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/910
911: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ea-Sgmw [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/23(火) 12:09:22.74 ID:NHfRQvTZ0 単純にレベルの違い。 デジタルには明確な記録レベルの上限(0dBFS)があるが、アナログにはない。 レコードならあまりにも振幅が大きくなればトレースできなくなるが、どこまでトレースできるかは針先や振動系によって変わるし、カートリッジによって出力電圧もバラバラ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/911
912: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7521-VfWQ [122.196.13.25]) [sage] 2025/09/23(火) 15:32:47.76 ID:ZYjD6E5R0 Bluetooth搭載なんだから 便利なものなんだったら 兼用して使えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/912
913: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9f7-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 17:33:25.54 ID:8JslCZUM0 Bluetoothだと音量がCDの28とレコードの30と同じくらい大きくなるんでBluetooth使ってみるよ これだとCDとほぼ変わらないように思う レコードプレーヤー→フォノイコライザー→ミニコンポにするとLINE端子でも音が大きくなるのかも🤔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/913
914: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9f7-B0CO [2400:2200:954:c37d:*]) [] 2025/09/23(火) 17:34:17.15 ID:8JslCZUM0 詳しくないから分からない事だらけだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/914
915: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.102.239.54]) [sage] 2025/09/23(火) 19:12:08.75 ID:3R+s32V00 イコライザーがビルトインされてるコンポがあれば買い替えるんだが 今のところ売っていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/915
916: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2dda-wVfn [114.187.202.106]) [sage] 2025/09/24(水) 20:04:22.77 ID:z1Xynsi80 デノンのRCD-N12はフォノイコ内臓 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/916
917: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12e7-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/24(水) 20:22:21.84 ID:aTzYcb0g0 内蔵だろう 内臓は臓器だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/917
918: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2bd-ahwA [133.201.235.33]) [] 2025/09/24(水) 21:00:12.45 ID:yHodNRbj0 ソンノノコントンジョノイコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/918
919: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.105.240.67]) [sage] 2025/09/24(水) 21:51:33.67 ID:/Qmq0iEh0 電音はイコライザー内蔵出してるんだ 160Wあるしよさげ だけど昔の電音は音悪かったんだよな 実物試聴してみるけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/919
920: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6d1-yDY2 [2001:268:9b5c:52e4:*]) [sage] 2025/09/24(水) 22:20:59.74 ID:CJvP8Nxc0 DENONやぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/920
921: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf9-jLTa [126.204.220.175]) [sage] 2025/09/25(木) 08:09:16.77 ID:9aTQnN+Dr そんな事ないぞう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/921
922: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5b-wMuf [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/25(木) 13:40:40.18 ID:GDN3oZLv0 PanasonicのSC-PMX900で部屋で聴く分には充分満足だけど、個別に買うならYamahaが魅力的ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/922
923: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5b-wMuf [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/25(木) 16:31:10.73 ID:GDN3oZLv0 勿論Technicsを個別で揃えたいけど価格がね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/923
924: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5eaa-ZWxv [153.125.92.105]) [sage] 2025/09/25(木) 20:18:22.62 ID:Xw2tUjbP0 さすがにミニコンより上で Technicsは止めとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/924
925: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5b-wMuf [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/25(木) 21:52:41.38 ID:GDN3oZLv0 Technicsのコンポは昔からいいけど https://jp.technics.com/products/ リファレンスクラスになるとスピーカー2本だけで300万円だよ グランドクラスでスピーカー2本だけで70万円 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/925
926: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12a8-yDY2 [2001:268:9b91:1814:*]) [sage] 2025/09/25(木) 22:13:58.32 ID:A0hQ/RQO0 プレミアムグレードならまぁなんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/926
927: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126c-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/25(木) 22:21:13.54 ID:1lFXL5oa0 JBLのスタジオモニターは? アルテックのホーンスピーカーは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/927
928: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123e-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/27(土) 16:24:56.44 ID:Y9yZyLjK0 次スレスレタイ ミニ╰⋃╯総合スレッド Part30(ワッチョイ) でいいね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/928
929: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad34-wMuf [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/27(土) 16:44:50.61 ID:FZn0f77z0 絵文字だと検索出来ないからちゃんとミニコンポは入れた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/929
930: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f620-/I2f [2001:268:c2cb:3ac9:*]) [sage] 2025/09/27(土) 17:08:05.27 ID:gBmwgOsU0 ミニ◯ンポ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/930
931: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123e-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/27(土) 17:13:16.57 ID:Y9yZyLjK0 これならいいね? ミニコンポ総合スレッド╰⋃╯30(ワッチョイ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/931
932: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4d-11J8 [106.130.56.143]) [] 2025/09/27(土) 17:14:07.25 ID:OcgBGweja お、おう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/932
933: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f620-/I2f [2001:268:c2cb:3ac9:*]) [sage] 2025/09/27(土) 17:21:24.03 ID:gBmwgOsU0 ミニコンポ/ミニチンポ総合スレッド30(ワッチョイ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/933
934: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123e-nEAC [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/27(土) 17:33:52.44 ID:Y9yZyLjK0 やっぱなあ こんなんラジカセレベルなんだろな EX-D6 の失敗を繰り返すとこだったよ パナの900がコスパとか音質で高レベルなんだろうな 東芝AUREXの一体型ミニコンポ「AX-XSS100」に、“ラジカセ屋の本気”を見た ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/2047393.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/934
935: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad34-wMuf [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/27(土) 23:57:58.82 ID:FZn0f77z0 次スレタイは「ミニコンポ総合スレッド Part30(ワッチョイ)」でお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/935
936: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3134-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/28(日) 00:00:28.18 ID:VrRwxIQa0 >>934 PanasonicのSC-PMX900で満足してるけど、他社のもそんなに変わらないと思うな そもそも家庭で聴ける音量なんて防音設備もないから極端に大きく出来ないし言うてそんなに変わらないと思うよ 背面の端子の種類が充実かとか使い勝手とかはあるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/936
937: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5bb-GJiK [180.28.210.98]) [] 2025/09/28(日) 01:10:59.75 ID:Pvkje4e60 >>934 本体の大きさ考えたらあくまでラジカセレベルだろ このサイズじゃ音の出口の大きさはどうにもならないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/937
938: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3134-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/28(日) 01:35:48.71 ID:VrRwxIQa0 PanasonicのSC-PMX900は最大出力120wだから結構大きくは聴こえて大きくしても音割れみたいなのは感じない ボリュームは50まで上げられるけど普通の部屋だとボリューム30くらいが限界かな SC-PMX900は価格と性能のバランスはいいと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/938
939: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3134-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/28(日) 04:12:01.65 ID:VrRwxIQa0 Apple TVをSC-PMX900にBluetoothで繋げて映画観てサラウンドにしてるけど遅延も感じないしスマホでSC-PMX900もApple TVも操作出来るから便利だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/939
940: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 26aa-T1dw [153.125.92.105]) [sage] 2025/09/28(日) 07:13:32.73 ID:p1kHy2sB0 >>934 AUREXはダメ これに尽きる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/940
941: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-vrAF [60.71.245.13]) [sage] 2025/09/28(日) 11:07:54.58 ID:iqaoisy60 日立のオーレックスってあったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/941
942: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29ac-2xIW [202.60.168.98]) [] 2025/09/28(日) 11:36:56.00 ID:jX5AsNHE0 ローディー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/942
943: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-vrAF [60.71.245.13]) [sage] 2025/09/28(日) 11:44:40.47 ID:iqaoisy60 日立はローディーだったか ちなみにシャープはオプトニカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/943
944: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TEgJ [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 12:13:45.28 ID:2Ha9g43w0 >>941 ホンダのカローラとかマツダのカローラとか 小学生ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/944
945: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa44-v8ct [2001:268:9b91:24f0:*]) [sage] 2025/09/28(日) 12:13:55.24 ID:cIMfLL5M0 東芝 オーレックス アイワ シュトレッサー 三洋電機 オットー 松下電機 テクニクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/945
946: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TEgJ [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 12:33:27.74 ID:2Ha9g43w0 >>945 シュトレッサー(正しくはシュトラッサー(STRASSER))だけ異質と思わないようならまさにかき集めてきただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/946
947: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa41-G6En [106.155.14.202]) [sage] 2025/09/28(日) 12:34:44.90 ID:3mWLM3Y2a 日本コロムビア 電音 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/947
948: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31ed-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/28(日) 12:39:38.31 ID:VrRwxIQa0 ビクターはJVCとケンウッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/948
949: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29ac-2xIW [202.60.168.98]) [] 2025/09/28(日) 13:00:52.15 ID:jX5AsNHE0 トリオがケンウッドじゃなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/949
950: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29ac-2xIW [202.60.168.98]) [] 2025/09/28(日) 13:01:04.01 ID:jX5AsNHE0 ソニーはエスプリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/950
951: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-v8ct [110.134.73.176]) [sage] 2025/09/28(日) 13:11:28.57 ID:voVdpTPQ0 ケンウッドがトリオ ビクターはビクター。JVCは元々海外向けブランドネーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/951
952: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa41-G6En [106.155.14.202]) [sage] 2025/09/28(日) 13:15:12.06 ID:3mWLM3Y2a 今はJVCケンウッドよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/952
953: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FFd2-Pwv0 [103.5.140.166 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 13:26:23.83 ID:GWjVsdQAF オレはマークレビンソンとアキュフェーズ、SPはJBLスタジオモニターとアルテックのホーンシステムよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/953
954: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TEgJ [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 16:19:41.46 ID:2Ha9g43w0 日本のかつてのビクターの正式な名前は「日本ビクター」。 ビクターはもともと円盤レコードの発明者ベルリナーがかかわった米国企業ビクター・トーキングマシンの名前で、日本ビクターはその日本法人として設立された。 ビクター・トーキングマシンは当時の巨大企業RCAに買収されRCAビクターとなり、RCAは現地法人は合弁の方針だったので日本ビクターもRCAと東芝・三井の合弁となった。 しかし日中戦争が始まり日本での欧米系企業への風当たりが強くなるとRCAは抜けて撤退してしまう。 このときに日本国内でのビクターの名前と犬のマークの使用権を得たので、日本ビクターは海外でビクターの名前を使えなかったのだ(逆に海外のVictor製品は日本に輸入できなかった)。 それで海外ではJVCと名乗っていた(古くはNIVICOと名乗っていた時期もあるらしい)。 しかしいつまでも日本でしか使えない名前、しかも現地法人の名前を使っていても仕方がないということで、JVCと名乗るようになった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/954
955: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TEgJ [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 16:38:21.09 ID:2Ha9g43w0 トリオは設立時には春日無線電機商会という名前で、後に春日仲一・二郎(弟)・久夫(叔父)の3人で仲良くやっていくということでトリオという社名に変えた。 しかし米国に進出するときにTRIOという社名が既に登録されていて使えず、急遽良い名前を考えなくてはならず作ったのがKENWOODだった。 後に社名もケンウッドに変えた。 創業者の春日兄弟はトリオを退社してアキュフェーズを創設するが、当初の社名はケンソニックだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/955
956: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aac5-Pwv0 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 16:47:32.98 ID:w7D59Ogr0 なんのスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/956
957: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6642-ouZJ [2400:2200:86e:1b6d:*]) [] 2025/09/28(日) 17:10:35.22 ID:QGM3nBbz0 >>954 >>955 ついでにALPINEも解説してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/957
958: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-vrAF [60.71.245.13]) [sage] 2025/09/28(日) 17:31:11.11 ID:iqaoisy60 うんちくスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/958
959: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM01-Pwv0 [128.27.27.110 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 17:49:53.82 ID:dOlcQFs7M 💩く? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/959
960: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM01-Pwv0 [128.27.27.110 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 17:52:35.63 ID:dOlcQFs7M ここではフランスのスポーツカーメーカー「アルピーヌ(ALPINE)」の代表的な3モデル、A110・A310・A610 を比較してみましょう。 --- 🚗 アルピーヌ代表モデル比較表 | モデル名 | 発売年 | エンジン | 駆動方式 | 特徴 | 備考 | |----------|--------|----------|-----------|------|------| | A110(初代) | 1963年 | 直列4気筒(ルノー製) | RR(後輪駆動) | 軽量・高機動性でラリーに強い | 1973年WRC初代チャンピオン | | A310 | 1971年 | V6(PRV) | RR | A110の後継。スタイリッシュでGT志向 | 重量増でラリー性能は控えめ | | A610 | 1991年 | V6ターボ | RR | 高速巡航向けのGT。快適性重視 | 最後の「旧アルピーヌ」モデル | --- 🆕 新型A110(2017年復活モデル) | モデル名 | 発売年 | エンジン | 駆動方式 | 特徴 | 備考 | |----------|--------|----------|-----------|------|------| | A110(現行) | 2017年~ | 1.8L 直噴ターボ | MR(ミッドシップ) | 軽量アルミボディ+高精度ハンドリング | GT・S・GTSなど多彩なグレード展開 | --- 🔍 比較ポイントまとめ - A110(初代):ラリー界の伝説。軽量・俊敏で「走る楽しさ」を体現。 - A310:よりスタイリッシュでGT志向。日常性とデザイン性を両立。 - A610:快適性と高速性能を追求した最終進化形。 - 新型A110:伝統を受け継ぎつつ、現代技術で再構築されたピュアスポーツ。 それぞれのモデルは時代背景や技術進化に応じて個性が異なります。どのモデルに惹かれますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/960
961: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6642-ouZJ [2400:2200:86e:1b6d:*]) [] 2025/09/28(日) 18:01:41.77 ID:QGM3nBbz0 >>960 長文規制に引っかかってるし オーディオの話じゃねえし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/961
962: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6642-ouZJ [2400:2200:86e:1b6d:*]) [] 2025/09/28(日) 18:02:02.07 ID:QGM3nBbz0 ところで次スレは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/962
963: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TEgJ [2409:253:e280:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 18:04:49.28 ID:2Ha9g43w0 >>957 アルパインは元は日本の部品メーカーアルプス電気と米モトローラ(MOTOROLA)の合弁会社アルプスモトローラ。 モトローラはマイクロプロセッサのMC6809やMC68000を憶えている人もいるかもしれないが、創業は世界初のカーラジオを開発したラジオ屋で、元の社名はGalvin Manufacturing Corporationといい、モトローラはカーラジオのブランド名だった。 モトローラの綴りはmotor + olaとわかると憶えやすいかもしれない。 米国は国土がクソ広く「何もない」ところもあるので、ラジオか何か鳴らしてないとたまらないので売れた。 ラジオも局が次々と代わって面倒なので、カートリッジテープ(8トラック→コンパクトカセット)ができるとこれが使われるようになり、アルプスモトローラではカーオーディオを製造していた。 後にモトローラが抜けてアルプス電気の完全子会社となったときにアルパインという名前になった。 アルパインはカーオーディオやカーナビを作っていたが、一時期ホームオーディオにも手を出した。 一旦はアルプス電気の完全子会社になったが業績が良かったときに独立して上場していた。 しかし再びアルプス電気の完全子会社となり、アルプス電気はアルプスアルパインと名前を変え、アルパインのほぼすべての事業はアルプスアルパインに移管された。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/963
964: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM01-Pwv0 [128.27.27.110 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 18:06:09.77 ID:dOlcQFs7M ミニコンポ総合スレッド╰⋃╯30 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1759050337/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/964
965: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9916-hU/k [2001:268:9bc0:1cbb:*]) [] 2025/09/28(日) 18:24:46.38 ID:E6rRfkSx0 スレタイにティンティンマーク入れたのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/965
966: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6642-ouZJ [2400:2200:86e:1b6d:*]) [] 2025/09/28(日) 18:34:26.13 ID:QGM3nBbz0 >>965 あのチンコのマークって あれだけで一体化してるの? なんて入力すりゃいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/966
967: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29ac-2xIW [202.60.168.98]) [] 2025/09/28(日) 18:36:48.96 ID:jX5AsNHE0 もういいよ飽きたから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/967
968: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM01-Pwv0 [128.27.27.110 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 18:42:41.95 ID:dOlcQFs7M >>966 ╰⋃╯ をお好きに辞書登録 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/968
969: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa41-G6En [106.155.14.202]) [sage] 2025/09/28(日) 18:50:56.02 ID:3mWLM3Y2a ╰U╯ヽ(´・ω・`ヽ)ちんちんまってー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/969
970: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM01-Pwv0 [128.27.27.110 [上級国民]]) [] 2025/09/28(日) 19:10:10.60 ID:dOlcQFs7M ╰ω╯ これはだめかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/970
971: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa41-G6En [106.155.14.158]) [sage] 2025/09/29(月) 11:27:11.52 ID:r1LEt4yba ビラビラですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/971
972: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31db-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/09/30(火) 00:26:14.02 ID:TkOWfl710 Apple TV 4K→Airplay→Panasonic SC-PMX900に接続で映画観てるけど快適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/972
973: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa8d-pn+9 [2409:251:94a0:7000:*]) [] 2025/10/01(水) 14:59:59.36 ID:fJQQbWud0 SONY CMT-PX333を使ってます 2001年のものでCDが取り出せずに電源入れると異音がします。 モニターも映りません。親からもらったもので大事に使ってましたが 新しく買い換えた方がいいですか?素人でも直せるなら挑戦したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/973
974: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3191-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/10/01(水) 15:13:39.42 ID:wFLATDhG0 >>973 PanasonicのSC-PMX900は本当にお勧めだよ 自分は購入前の期待より全然良かったので満足度が高い 実はその前月に試しにPanasonicのSC-HC320という一体型のミニラジカセみたいなのを買ったんだけど、こちらは勧めない 音が小さく重低音もかなり良くない(クリアではあった) SC-PMX900は音がクリアかつ重低音も自宅で聴く分には満足してるよ AirplayもBluetoothも使い勝手はいい(Airplayは特に) 自分の印象だとクリアな音質が好きな人はPanasonicはいいように思う 温かみ重視なんだよなぁの人は持ってないけどJVCとか良さそうなイメージはある 詳しくなくてごめんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/974
975: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FFd2-Pwv0 [103.5.140.137 [上級国民]]) [] 2025/10/01(水) 15:17:12.64 ID:g4KkQPjFF >>973 多分CDがトレイ内で浮いたりして 出入り出来なくなったんだろな それなりの修理屋へ持ち込めば 簡単に直るだろうな ドライバーねじこんでこじあけてみるとか 破壊しても知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/975
976: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa8d-pn+9 [2409:251:94a0:7000:*]) [] 2025/10/01(水) 15:18:00.52 ID:fJQQbWud0 ありがとうございます パナソニックSC-PMX900はYouTubeでもおすすめに上がってますよね 仮に買い換えだとソニーのミニコンポ最終型CMT-SBT100と悩んではいます。 1番は直せたらいいですが 昔のコンポ(24年前)より今は音質はいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/976
977: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa8d-pn+9 [2409:251:94a0:7000:*]) [] 2025/10/01(水) 15:18:57.78 ID:fJQQbWud0 >>975 なるほどありがとうございます。 少しトレイ部分触ってみます。 ベルトが劣化してるかもしれないですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/977
978: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa30-s/ox [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) [] 2025/10/01(水) 16:33:57.60 ID:VsCpuuWM0 >>976 PMX900にしとけばたいがい満足レベル とんでもなくうるさい事を言わなければ コスパかなり高し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/978
979: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caa5-KJTT [2404:7a80:9380:d800:*]) [] 2025/10/01(水) 16:59:54.48 ID:NTWSzlAs0 まあ素人はたいがい修理なんて無理 素直に買い替え推奨 現行機種でいわゆるエントリーモデルじゃなければCMT-PX333以下ってことはないかと 検索したらその機種を修理してるブログあるから見てみれば? 無理だあって思うかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/979
980: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa8d-pn+9 [2409:251:94a0:7000:*]) [] 2025/10/01(水) 17:16:25.87 ID:fJQQbWud0 >>979 YouTube見てみましたが やはり無理そうです。。 先日メルカリで5000円で売ってましたが 買いそびれてしまいました。後悔してます 今より音質良くなるなら 新しい機種も検討します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/980
981: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3191-6eHS [2400:2200:915:b0b:*]) [] 2025/10/01(水) 20:45:54.88 ID:wFLATDhG0 >>976 音質はそのソニーのミニコンポと聴き比べてはないからなんともだけど、口コミの評価などはSC-PMX900が一番良さそうに思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/981
982: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 110a-KJTT [2400:2200:691:6a61:*]) [] 2025/10/01(水) 20:54:03.52 ID:ZxUMGeCo0 中古はねえ ピックアップやベルトがすぐへたるからCD聴くつもりならあまり古いやつは推奨しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/982
983: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa8d-pn+9 [2409:251:94a0:7000:*]) [] 2025/10/01(水) 21:33:34.02 ID:fJQQbWud0 >>982 結局はそうですよね、、 中古品SONYCMT-PX333買っても数年後故障するとなると 重量が結構あるから処分も大変そうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/983
984: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caba-hU/k [2001:268:9b05:88c2:*]) [] 2025/10/01(水) 21:44:44.01 ID:gYUY/w6h0 > 重量が結構あるから処分も大変そうかな うちは地元にこういったとこがあるので重宝してる https://www.k-y-system.jp/trader/list/ 6月だったけど、使わなくなったノートPCや、自作パソコンの古いパーツ、電源やメモリ50枚 壊れたトースターや電話機、ボロボロになった携帯CDプレイヤーや、バッテリーがヘタったBluetoothスピーカー などなど、総勢段ボール8箱に詰めて持ち込んだら 合計買取金額1万8千円になった ゴミが金になるって何か快感よな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/984
985: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 110a-KJTT [2400:2200:691:6a61:*]) [] 2025/10/01(水) 21:47:24.28 ID:ZxUMGeCo0 都市鉱山ってやつか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s