【BNR】R32GTR 専用スレ Part85 【RB26DETT】 (157レス)
1-

1
(1): 2024/05/14(火)00:56 ID:2dWZLYFT0(1/2)調 AAS
故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。
58: 01/11(土)11:10 ID:MLyKREYN0(1/2)調 AAS
R32EVを買いたいかと言われたら要らないと即答だろう。
自動車会社のサークル活動としては参加者自身楽しいのかもしれないけど。
これが将来的に金の卵になる気はしないな。
59: 01/11(土)11:23 ID:s43bmNOb0(1/2)調 AAS
そうそう、要るか要らないかで言えば要らないものなんだよな
EVにポジティブな層はまずネオクラ自体に食いつかないし
んでもって商売に繋がるかと言えばそうでもない
60
(1): 01/11(土)12:14 ID:NbyUdMYi0(1)調 AAS
将来エンジン車に乗れなくなった時にガワだけでも残したいって言い分だったかな?車内でもあまり歓迎されてない感じだったような…
61: 01/11(土)12:17 ID:s43bmNOb0(2/2)調 AAS
はっきり言ってコンバート事業なんてやっている業者は前からあるわけで、メーカーがやるならせめて受注ラインを組むか現実的に組める前提にするとか、コンバージョンキットを作るとか、一部だけでもフィードバックさせた部品を作るとかそういうアプローチが欲しいんだけど、

ただ単にコンバートさせました!なら日産自動車大学校と変わらんのよ
62
(1): 01/11(土)13:30 ID:MLyKREYN0(2/2)調 AAS
>>60
その理屈だと、本当は赤身ステーキ食べたいけど地球環境を考えて菜食主義になりました、みたいな言い分かと。
見た目も食感も本物の食肉に似せたステーキだけど原材料は植物由来であって動物殺してないし、二酸化炭素排出もしてない、と。
地球環境というならいますぐ死ぬ事が最大の貢献だと思うが。
63: 01/11(土)15:13 ID:ZDqpIiIB0(1)調 AAS
音含め乗って楽しいか楽しく無いかだから
64: 01/11(土)19:26 ID:AuPsfdbn0(2/2)調 AAS
面白いとか面白くないとか、いる要らないとかおまえらの気分なんてどうでもいいんだよな
32をEVにしてフルレストアした実績残すだけだろ
65: 01/12(日)01:25 ID:dad1KRxt0(1)調 AAS
面白くもない、要りもしない
そういう車にこだわってやっていくなら別にそれでいいですよ
トヨタを初めとした他のメーカーもはっちゃけてるけどあれらは客の欲しいという気持ちに作用しているんだが、日産がそれをやらないというのならそれはそれで日産の自由だし
66: 01/12(日)02:18 ID:xZ71C8X+0(1)調 AAS
>>62
全然違う
67: 01/12(日)13:00 ID:DaxFiiMH0(1)調 AAS
オートサロンで見てきたけどまあメーカーの考えなんだろうけどなんだかな
考え方は色々あるし
とはいえこの車の良いところはエンジンだとは思うけどさ
68: 01/12(日)14:52 ID:peI57adg0(1/3)調 AAS
自動車大好きのサークル活動なら企業活動として発表することもないんじゃないの。
69
(1): 01/12(日)20:09 ID:GosKRuQf0(1)調 AAS
そもそもリーフが上手くいかずEV車として評価も高くないのにその技術でR32再現しましたと言われても・・
作った人も元のR32乗ってないって言ってて流石に意味わからんでしょ
70: 01/12(日)20:53 ID:/kIoBPEh0(1)調 AAS
そもそも将来内燃機関に乗れなくなるとか本気で思ってる奴居るんかな?
まあ、一般の人のらいざ知らず、業界の人間で本気でそんな事思ってる奴がいるならそいつは無能を通り越してアホだぞ。
71: 01/12(日)21:15 ID:peI57adg0(2/3)調 AAS
86トレノEV化したやつが出てきて二番煎じ感。
平工さんは若い頃32Rはさすがに買えなくてタイプMの乗ってた写真が出てたかと。24年R‘s Meeting
72: 01/12(日)23:24 ID:peI57adg0(3/3)調 AAS
田村「なんでこんなふうにしちゃったかなあ・・」
73: 01/13(月)23:31 ID:B9MS5WrT0(1)調 AAS
18インチ仕様の純正アルミは結構良いなと思った
74: 01/14(火)18:34 ID:vxxs8XaH0(1)調 AAS
あのアルミだけ、安価で販売してくれないかなNISMO
75: 01/14(火)19:34 ID:l1jNt5dM0(1)調 AAS
2022/08/23
76: 01/14(火)23:42 ID:qDM73CCl0(1)調 AAS
最近全然書き込みないなーと思ってたけど、みんなとりあえず
チェックはしてるんだな。
77: 01/15(水)19:11 ID:abzQVzsR0(1)調 AAS
>>69
マジかよw
BNR32乗ってない奴がやったのか
オートサロンで見たときマジ複雑な気分になったわ
78
(1): 01/15(水)19:43 ID:NiVv8G8N0(1)調 AAS
AE86はクラッチもついててちゃんとMT車だけどR32EVはATなんだよね
79: 01/15(水)19:50 ID:PPJNR88D0(1/2)調 AAS
ガソリンエンジンが無くなった時にクルマに乗る楽しみをEVで再現して残しておきたい、という尤もらしい理由を説明されているんだけどそれが共感に結び付くかと言うと違うんだよね。
部活動で面白いことやってるなあとは見てて思うものの、将来的な製品開発に結びつくのか、つながってこない感じがもやもやする。
80: 01/15(水)19:58 ID:PPJNR88D0(2/2)調 AAS
>>78
前後で2つのモーターが車軸につながっていて、シフトレバーはアクセルワークで踏み込みと仮想回転数、それに応じたトルク配分、仮想エンジン音/振動、仮想クラッチの繋ぎが適切な状態でないとエンストしたりとかソフトウェアで作り込んでるみたいね。
トルク/回転数もパルス電圧制御とかでしょう。
81: 警備員[Lv.1][新芽] 01/19(日)20:59 ID:Ra/RguFl0(1)調 AAS
R'sのトークショーとかを聞いていない人達が一見したらアンチな意見しか集まらないだろうね。

・EVはリニアなトルク特性でつまらない
・そのうちレシプロエンジン車は無くなる
・レシプロエンジンを知らない技術者ばかりになりつまらない車しか作れなくなる
・RB26のようなエンジン特性やジャギーをEVでも再現できたら、のちの技術者にもレシプロエンジンの楽しさを伝えることができる。

というコンセプトから32Rが選ばれた言っていた。
このような取り組みは正直面白いと思ったけどね。
82: 01/19(日)22:59 ID:5hJu62Ag0(1)調 AAS
本当にこの内容でトークショーしたのだとしたら論理の飛躍だなとしか思えん
83
(1): 01/20(月)05:17 ID:vJ4/aQgn0(1/3)調 AAS
R’sMeetingは現地でトークショーも聞きました。面白い取り組みだとは思いましたが、32Rをこんなにしちゃって… GTS25とかType Mじゃダメだったのかとは感じました
84: 01/20(月)05:23 ID:vJ4/aQgn0(2/3)調 AAS
逆に32RじゃなくてTypeM, Silviaでやってたらそれほど注目もされず( ´_ゝ`)フーン で終わる
85: 01/20(月)08:28 ID:2Cm7cA2v0(1)調 AAS
ハチロクの後出しなのが良くなかったな
それでやってることはハチロク以下という…
86: 01/20(月)12:09 ID:i6YBb2fA0(1)調 AAS
はっきり言ってハチロクのもオレはフーンとしか思わなかった…水素のほうはまだ面白みがあったけど
87: 01/20(月)14:34 ID:pbJpIHgI0(1)調 AAS
本当は鰻が食べたいんだけど、茄子蒲焼きを極限に見た目や食感を本物に近いものを作ってどうだ、すごいだろうみたいな。
或いは、代替肉フェイクミートみたいな頑張る方向を間違えてるようなそういう感覚
88: 01/20(月)20:32 ID:uM1CUzdG0(1)調 AAS
>>83
以前のオーナーとしては悲しい気持ちになったわ
コンセプトとして話題性を上げる意味でやったのかなと思うけど
この車の1番の面白さはエンジン
サーキット走ってエンジン楽しんだ身としては
89: 01/20(月)21:59 ID:wZFOYtJW0(1)調 AAS
レシプロの楽しさを伝えるんだったら別にRBじゃなくてもいいじゃんという気がね
35やZ34でやったっていいし販促にはそっちのほうが受けもいいのに人気のある第2世代でやるところにスケベ心を感じる
90: 01/20(月)22:22 ID:8895TF7P0(1)調 AAS
次期型ありそうな現行車でやるとそれはそれで叩かれそうではある
Rになったのはeフォースがあるから四駆であることも丁度良かったんやろけどね
91: 01/20(月)22:47 ID:vJ4/aQgn0(3/3)調 AAS
四駆だったならGTS-4だな
92: 警備員[Lv.6][芽] 01/22(水)13:44 ID:y6af958Z0(1)調 AAS
どうせ目標にするなら名機RB26をベンチマークにしたかったんでしょ
R'sの時点でかなりのところまで再現できてると言ってたんで期待してるよ
RB26に乗りたきゃ自分のRに乗ればいいだけだしね
93: 01/22(水)17:27 ID:6i0fx0YE0(1)調 AAS
15年前くらいの捨て値で32がいまでも流通してたら多分ベンチマークにしてないだろうなってのは感じる
94
(1): 01/22(水)22:43 ID:XdKoiaYU0(1)調 AAS
早く買い取りに出せ
95: 警備員[Lv.9][芽] 01/25(土)08:22 ID:el5cL1Uu0(1)調 AAS
>>94
あんた32R乗ってないのにこのスレ気になっちゃってんの?w
96: 01/25(土)16:42 ID:pSz2Y5ip0(1)調 AAS
最近NISMOやチューニングメーカーが、こぞってレストア受け始めたけど、キーシリンダーはどうしてるのか気になる。
新品は無いはずだし、NISMOのヘリテージでも扱いないから、キー周りは新しくできないのかな?
97: 01/25(土)18:22 ID:H9Rr5iQ70(1/2)調 AAS
自動車界隈ってものすごく細分化された産業なので純正にこだわらなければなんとかなるんじゃね感
98: 01/25(土)18:29 ID:KVvNWpCO0(1)調 AAS
欧州車なんかはその辺充実してるよね。
旧車のパーツも純正以外も安価で手に入るみたいじゃん。ポルシェとか
99: 01/25(土)18:56 ID:H9Rr5iQ70(2/2)調 AAS
そこまで大層な話でもなくて例えば基盤修理屋とかそういう零細企業がたくさんあるしサプライヤも多岐にわたるのでまあなんとかなるやろと
100: 100ゲト記念age⤴ 01/26(日)12:41 ID:03STjOA10(1)調 AAS
交換部品はトラストが買い占めてるから
101: [age] 02/11(火)05:57 ID:BhMFdcjU0(1)調 AAS
巡り巡って12人目。

https://i.imgur.com/jIzj7aK.jpeg

102: 02/11(火)13:19 ID:4PFu0kx50(1)調 AAS
俺のはワンオーナー
34は中古だから登録事項を取っても良いけど地味に高いからそこまでするつもりはない
103: 02/20(木)14:13 ID:Hrcav7+T0(1)調 AAS
R32GTR 欲しい
104: 02/21(金)16:35 ID:BxwRrpQt0(1)調 AAS
登録事項証明書くらい手数料数百円レヴェルでしょ
105
(1): 02/21(金)18:26 ID:PzEUylsS0(1)調 AAS
初版の配線図(緑色のデカいやつ)持ってるけど価値あるの?今は電子データーだよね
106: 02/22(土)00:44 ID:S6gcSPeB0(1)調 AAS
日産の一昔前の電子版の整備要領書や新車解説書ってIE4環境でIE9以降まともに動かんから紙の方が価値ありそう…
107: 02/22(土)05:12 ID:A5f2ScEM0(1)調 AAS
>>105
ヤフオク出せば12000円位で売れる。
大抵の人はPDF化された全てのマニュアルをヤフオクで3000円払って買ってる
108: 02/23(日)00:12 ID:kCJQnTZn0(1)調 AAS
105です、結構需要あるんですね
参考になりました、ありがとうございます
109: 02/23(日)07:38 ID:7qEYzueO0(1)調 AAS
カーセンサーで見てたんだけど、鍵の画像載せてて、しかもキーナンバーまでうつってる。防犯のこと考えたらありえなく無いか?
110
(1): 02/24(月)22:31 ID:SvDrQ4lm0(1)調 AAS
この車って加速度センサーや燃料ポンプコントローラーがあったと思うけど
代替の電子部品などは手に入るのでしょうか?
111: 02/25(火)02:03 ID:AQpJ1MKy0(1)調 AAS
>>110
Gセンサーは社外のデジタルGセンサー買えばいいし、
FPCMはヤフオクでオリジナル基盤を作成して売ってる人がいるから純正代替は今のところ手に入る。
112: 02/25(火)09:33 ID:ic09TXKG0(1)調 AAS
社外デジタルGセンサーはポン付けだけど、
FPCMはコネクタの移植(はんだ付け)が必要です。
113: 02/27(木)20:41 ID:2IDjFGOm0(1)調 AAS
代替品は結構あるんですね
114: 03/03(月)16:36 ID:MjWwblIA0(1)調 AAS
社外エンジンブロック
https://www.platinumracingproducts.com/ja-jp/products/prp-rb26-block
115: 03/03(月)23:51 ID:za4cM4KP0(1)調 AAS
日本じゃ車検が取れないからね
116: 03/31(月)20:52 ID:biC9XbWq0(1)調 AAS
もうさぁ、部品も高いから買い取りに出していこうよ。外国人に譲るのもアリだよ?
117: 03/31(月)23:06 ID:jygYAZCj0(1)調 AAS
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前のなかではな
118: 04/17(木)12:24 ID:cEukY2B00(1)調 AAS
修理費高すぎ
119: 04/17(木)19:59 ID:4uI57iM+0(1)調 AAS
買い取り出そうよ
120: 04/19(土)00:37 ID:gjmWVIs90(1)調 AAS
本社に置いてあったからEVのR32見てきたけど、あれルーフライニングやサンバイザー張り替えられてるよね
121
(1): 05/07(水)03:06 ID:37sEtGEK0(1)調 AAS
シートベルト互換ないの?
122
(1): 06/05(木)11:35 ID:YlnS+66E0(1)調 AAS
>>121
自分はベルト交換する時に4ドア用のシートベルトで代用して対応しましたよ
123
(1): 06/06(金)06:49 ID:tus4CG3A0(1)調 AAS
>>122
シートベルトのサポートアームどうされましたか?
124: 06/17(火)00:52 ID:RV4Pw7a+0(1)調 AAS
>>123
サポートアームって上側にある15センチ位のやつだよね?
あれはシートベルト完全に抜かないと外せないから一緒に送ってますよ
そのアームの厚さ分4ドア仕様のシートベルトは取り付けボルトが余った感じになります。
125: 06/17(火)12:44 ID:CHbSxRBU0(1)調 AAS
上側に切り込み入れたら使えたんじゃないかなぁ
126: 警備員[Lv.12] 08/05(火)21:00 ID:MJA5Dqyf0(1)調 AAS
BNR32ってリアアクスルの後ろ、トランクの下に燃料タンクあるのか。安全性能低すぎだろ。あれじゃ輸出できなかったな。買わなくて良かったww
127
(1): 名無し 08/05(火)21:07 ID:88o6RzjV0(1)調 AAS
最近はタンク割れで大変やな
タイプMなら60Lの鉄タンク
128: 08/06(水)06:51 ID:Na/m4wDM0(1)調 AAS
>>127
割れは無さそうだけどサビがありそうだな。
129: 08/06(水)09:47 ID:t/Xm4Rfc0(1)調 AAS
タイプMの移植したりしてんの?
130: 08/06(水)11:41 ID:n/PiP2UT0(1)調 AAS
今時の車は軒並み樹脂ガソリンタンクを採用してるから、数十年後は割れて乗れなくなるということか

それともBNR32時代のと現代では素材が違うのかな?
131: 警備員[Lv.14] 08/06(水)12:32 ID:IVmkoq0m0(1)調 AAS
今時のクルマは後方衝突対策からリアアクスル前にもガソリンタンクあるから、あんまり熱にさらされないんだろ。
132: 08/10(日)05:06 ID:2lnq82+J0(1)調 AAS
15万?超のR32GTRをニュルで走らせた動画
https://www.youtube.com/watch?v=5Y3mHN8HbG8
133
(1): 08/15(金)19:34 ID:+k+bALjA0(1)調 AAS
この車でかなりサーキット走って腕を磨かせてもらった
今思えば売らずに保管しとけば良かったと思ってるけど維持は流石に大変そうだね
134: 09/07(日)02:30 ID:Vt6eP/DF0(1)調 AAS
今も昔も一番コストが掛からない乗り方は新車を買って使い倒す事
当時シーマと同じ価格で乗れたのはある意味良心的だったと思うよ
135: 09/09(火)17:50 ID:XV2HSwXe0(1)調 AAS
早く買い取りに出そうよ
136: 09/09(火)23:19 ID:FEhyIXZ50(1)調 AAS
寺田は黙ってろよ
137: 名無し 09/10(水)02:01 ID:+bwTTIYB0(1)調 AAS
誰だ寺田
138
(3): [age] 09/10(水)21:53 ID:UHjR//e40(1)調 AAS
直せる……かなぁ。

https://i.imgur.com/apY62uS.jpeg

139: 09/10(水)22:18 ID:BKORo3v90(1)調 AAS
>>133
俺も32でサーキットで走りまくったな
今はなき仙台ハイランドも行ったしこの車はサーキットツアーもしてドラテクも磨かせてもらい感謝してますわ
今年RSミーティング行こうかな
140: 09/11(木)16:30 ID:1sGncXjB0(1)調 AAS
>>138
キロ30円の地金だな
141: 09/11(木)17:01 ID:B4q0gWOy0(1)調 AAS
>>138
直すというより、全ての部品を交換するに等しいだろ。
142: 09/11(木)21:42 ID:SkYdzeQt0(1/2)調 AAS
てか、書類無しの挿げ替え登録用だろ
143: 09/11(木)21:54 ID:3g1KLi9B0(1)調 AAS
これだけ熱が入ったフレームは要らないもんな。
144: 09/11(木)22:22 ID:SkYdzeQt0(2/2)調 AAS
寺田買えよ
145: 09/11(木)23:08 ID:VSwM3hcr0(1)調 AAS
うるせーなぁ、おまいらがR32を買い取りに出せ。早くしろ。
146: 09/12(金)23:18 ID:UciDGEtc0(1)調 AAS
300万で事故車売ってくれよ
147: 名無し 09/13(土)10:31 ID:lhhu7GxT0(1)調 AAS
ヤダねったらヤダね
148: 09/13(土)16:58 ID:28egkjmF0(1)調 AAS
ドナー欲しいよう
149
(1): 09/13(土)20:16 ID:6RtDSsKM0(1)調 AAS
ドナーも乗れるようにしたくならない?
150: 名無し 09/13(土)21:16 ID:ck+p5rcy0(1)調 AAS
ある晴れた昼下がり 鍋田へと続く道
ニコ車が ゴトゴト 事故車を載せていく
ドナドナ ドナー 積車が行くよ
151: 09/14(日)13:18 ID:6NaOaIMb0(1)調 AAS
>>149
そりゃあんた生き続けてなきゃドナーじゃないよ
ナンバーまでは取らんにしても
152: 警備員[Lv.16] 09/14(日)14:48 ID:2rOO9koq0(1)調 AAS
>>138
よくこの値段つけられるなw
153
(1): 名無し 09/14(日)18:51 ID:zOs6pFYl0(1)調 AAS
錆で朽ちてる車体はスクラップ
盗難車を正規登録する用途だけど
その方面での需要はあるのかもな
154: 09/14(日)21:20 ID:JW3hWXvE0(1)調 AAS
まともなガラ車買った方が後々マシだな
155
(1): 09/21(日)08:32 ID:Ih2q1Igk0(1)調 AAS
>>153
俺の乗ってた32はまだ走ってるのかな
かなり弄ってたしサーキットもかなり走ってたからねえ
156: 09/21(日)16:12 ID:SEy/XMFo0(1)調 AAS
程度様々でだいぶ海外に持ち出されただろう
トラスト企画は儲かっただろうな
157: 09/23(火)07:43 ID:3zFqqHWS0(1)調 AAS
>>155
ワイの32もまだどこかで走ってるのかな
同様600馬力くらいでサーキット走りまくってたけど楽しい車だったわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*