関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2184 (668レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
655: 09/30(火)14:08 ID:n5Afdp8o(1)調 AAS
なんだか作品が内田家に乗っ取られたかのような感じがしてならんわ
前々から怪しいなと思ったわ
4期もそのためではないかと勘繰りたくなる
そもそも盾の勇者はミスキャストが多すぎる
主人公に石川界人、ヒロインに瀬戸麻沙美・内田真礼だと「青春ブタ野郎」と被るのでキャラクターのニュアンスが伝わらない
特に最近のまれいは声優それ自体に合わなくなっている
その青ブタについては豊浜もミスキャスト(豊浜は黒沢ともよが適任)
ましてやまれいにロリ役は論外
2013年頃までならともかく今じゃもうきつい
盾の勇者には日高里菜もフィーロ役とサクラ役で出演しているが、サクラはともかくフィーロは相変わらず合っていない
ドラマCDの方では井口裕香が演じていたがロウきゅーぶ声優を同じロウきゅーぶ声優で変えるとかおかしな話だ
ブリッコカッコワリーヤも相変わらず放射能臭いからもう引退すべきだ
とにかく武田ロリータタコといいザキヤマエリイといいブリッコカッコワリーヤといいハーフ声優に当たりなし
いるとしたらLynnだけ
つかヴィッチという名前ならあの声優を起用しろ
松井恵理子もラフタリアの母役で出演しているが、松井に母役は2019年の時点ではまだ早すぎだ
さらに1期第6話では洋服屋の役にも出演したがその洋服屋は変態だしこれ以上松井に変態キャラばかり演じさせるな
松井の変態キャラは未確認の紅緒とえとたまのモーたん以外認めない
2期からは花澤香菜がオスト役で出演しているが、このアニメには1期から早見沙織が出演しているので花澤と早見が共演すると爆死のリスクが高まるから避けるべきだ
爆死リスクを避けるには鬼滅のように相当登場キャラ数が多くないと不可能である
3期からはフォウル・アトラ兄妹が登場したが、どっちも合っていない
つーか天崎は前からオッサン声だし小原はギャグ物のアニメやプリキュアみたいなキッズ向けアニメならともかくこういうシリアスな作品に出るとふざけた感じがする
小原じゃアトラじゃなくてドアラじゃねーかよ
尚文は花江夏樹、ラフタリアは大野柚布子、フィーロは本渡楓、メルティは高橋李依、ヴィッチは喜多村英梨、ラフタリアの母は浅野真澄、洋服屋は桃河りか、フォウルは上村祐翔、アトラは高尾奏音の方が良かった
逆にガリエアのミンファこそ瀬戸に、聖剣学院のロゼリアこそ日高に演じさせるべきだ
瀬戸と日高に出演させる作品を間違えた奴は死ね
前述の通りまれいはもう声優業には向いていない
これを機に歌手業に専念すべきである
まあ石川とまれいはすぐ離婚すると思うな
1年も経たずして
とにかく盾の勇者はもうオワコン
2作目のこのすばを狙ってそうだけど無理だし「禿の勇者の禿げ上がり」に改題した方がいい
アニメは原作の改変も多すぎる
村の子供らが攻めてきた連中に負けるシーンがあったが、原作は子供らは元から強く子供だけで撃退してたのに、この改変に意味はないだろ
禿の勇者、じゃなかった盾の勇者は1期以来キネマシトラスが制作に返り咲いたが、今更帰ってきたとこで伸びるわけがないし、こんな糞アニメこそENGIに作って貰えよ
最後に禿はMFコミックスの作品であるが同社のレーベルの中でMFだけはもういらん
MFこそKADOKAWAの進展を阻害する癌だ
いっそのところKADOKAWAはMFレーベルをアニプレックスに無償譲渡して円盤販売事業から撤退しアニプレもラノベやコミック誌販売を始めるべきだ
はっきり言ってけもフレからたつきを追い出した後のKADOKAWAに大ヒット作が来ることはもうなかろう
人はこれを、ベーブルースを追い出したら86年間ワールドチャンピオンになれなかったレッドソックスの「バンビーノの呪い」に因んで「タツキーノの呪い」と呼ぶ
そのうちKADOKAWAが傾く日も遠くはなかろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.121s*