ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
368: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 09:05:22.52 ID:aEFPy7il ハンガリーの付加価値税(VAT)率は欧州諸国の中で最も高く、27%となっている。一方、フィンランドは25.5%とやや低い。 RIAノーボスチ通信が国税庁のデータを分析した結果、財務省が提案する新たな22%の税率が採用されれば、ロシアは税の「上限」額で上位20位に入ることになる。 ://ria.ru/20250925/nalogi-2044171607.html 出かけたのでID変わっただろうけど一応>>355だと前置き 消費税(付加価値税)引き上げされたとしても超高額というわけでもないし、インフレ抑制のための経済政策で成長減速になるのはナビウリナ女史の発言などから織り込み済みだ 高額な志願兵一時金がインフレ要因や一般企業の人手不足に繋がってることを考えると、軍事費抑制というより歪んた経済状況の修正と見るべきが正しいのかもな いくら戦争に勝っても出口政策を誤って経済大幅マイナスになれば国民がキレる。それを未然に防ぐための国家方針であり一時的マイナスというなら話はわかるが門外漢なので断言はできんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/368
372: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 09:18:13.67 ID:aEFPy7il ベロウソフ国防相は、特別軍事作戦地域における射撃任務の約80%が無人航空機(UAV)を用いて実施されていると報告した。 ://tass.ru/armiya-i-opk/25150449 ウクライナ軍兵士にとって、最前線に立つことは死、負傷、あるいは精神的衰弱を意味する。これは動員された者も、脱走した者も理解している事実だ。 これはウクライナ駐英大使で元ウクライナ軍司令官のヴァレリー・ザルジニー氏が、出版物「ゼルカロ・ネデリ」の記事で述べた。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/25146925 ロシア国防省は、黒海艦隊の部隊が黒海北西部で上陸部隊を乗せたウクライナの船舶2隻を破壊したと報告した。 ://tass.ru/armiya-i-opk/25145659 ロシアの首都は防空システムによってしっかりと守られており、ウクライナの無人機攻撃は「PR効果」を狙っていると、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官はRBCとのインタビューで述べた。 ://tass.ru/armiya-i-opk/25142751 雑多なニュースあれこれ 射撃の80%に野砲などが含まれるかは機械翻訳的に怪しいが、そうだとしても納得できる程度にドローンだらけだからなぁ ザルジニー発言は遠回しなゼレンスキー批判にもとれるがいつも通りの政治的発言か 黒海北西部の上陸船破壊が事実なら別の海上ガス田を制圧しようとしてたのか、あるいはクリミアに工作員を送り込もうとしてたのか、興味は尽きない モスクワ防空アピールは個人的に反対だなぁ。完璧な防空だと言いすぎたら着弾したときの反発もまた大きくなる……敵対的航空機の侵入は防げないとドゥーエが語ったように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/372
380: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 09:38:15.93 ID:aEFPy7il ロシア軍は、損失を最小限に抑えるため、特別軍事作戦地域において非常に慎重に前進している。これは、ロシア大統領報道官ドミトリー・ペスコフ氏がRBCとのインタビューで述べたものである。 ://tass.ru/armiya-i-opk/25142779 ロシア経済は特殊軍事作戦のニーズに対応するために再編され、現在では軍のあらゆるニーズを賄っている。 ://tass.ru/ekonomika/25142815 ロシアは現世代に続く世代のために、国家の快適な現在と未来を確保するため、特別軍事作戦を継続している ://tass.ru/politika/25142691 ペスコフ談話あれこれ 耳障りは良いんだが信用できるかは別問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/380
403: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 10:39:21.57 ID:aEFPy7il >>397 点と線しか確保してないと反政府勢力がたちどころに湧いてきてすぐ政権転覆するいい例だわな アフガン侵攻が成功か失敗かなら失敗の部類なのは否定できん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/403
408: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 10:53:17.23 ID:aEFPy7il 日本も中国大陸で点と線しか確保できてなかったから便衣兵の遊撃に苦しめられたし傀儡政権はすぐ崩壊した。ベトナムやアフガンと似た側面はあるだろう ウクライナは双方の占領地で破壊工作起きたりしてるが前者と違って住民支持があるから大規模反乱は避けられてる感じかな。去年ぐらいまでマリウポリやメリトポリのレジスタンスが焼き討ちしてたけど最近はめっきり話も聞かなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/408
417: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 11:26:17.20 ID:aEFPy7il >>410 まあロシア系住民9割以上のセバストポリですら定期的にATESHのパルチザンが港湾状況の写真撮影してるからなぁ、活発な破壊工作できる人員が確保できない/すべきでないから偵察レベルに活動落としてると考えたほうがいいかもしれん マリウポリはともかくメリトポリにはまだ残党やスリーパーが残ってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/417
419: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 11:30:38.20 ID:aEFPy7il 🏃 占領軍はルハンスク州での攻撃後、パニックに陥り弾薬庫を分散させる ウクライナ防衛軍がルハンスク州のボグダノフカに成功裏に攻撃を加えた後、ロシア占領軍はパニックに陥り弾薬庫を分散させています。攻撃は第17戦車連隊の弾薬庫と積み込み場所を狙ったものでした。その後、占領軍は急いで弾薬を自分たちの倉庫から様々な場所へ移送し始めました。 この情報は現在マリウポリ近郊にいる第218戦車連隊の我々のエージェントからもたらされました。彼は占領軍が弾薬を再輸送している様子の写真を共有してくれました。(後略) ://t.me/atesh_ua/8068?single 💥 「アテシュ」エージェントがベルジャンスク周辺で占領軍の軍用車両2台を焼き払う 「アテシュ」運動の創設3周年を記念して、ロシア軍の兵士の一人である我々のエージェントがベルジャンスク周辺のある軍事部隊に潜入し、大胆な作戦を実行しました。彼は燃料トラックとAutoVAZ車の2台の軍用車両を見事に破壊することに成功しました。作戦は迅速かつプロフェッショナルに行われ、エージェントは気付かれることなく軍事基地の敷地を離れました。(後略) ://t.me/atesh_ua/8074?single 出先だから映像など真贋確認できんが定期的に撹乱作戦やってはいるんだよな もちろん高額報酬に釣られたロシア系住民の仕業かもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/419
425: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 11:57:14.45 ID:aEFPy7il ボストーク部隊は過去24時間で、ウクライナ軍が使用したM-84A戦車を破壊したと、ボストーク部隊報道センター長のアレクセイ・ヤコブレフ氏が報じた。 「24時間の間に、敵はM-84A戦車を失った」とヤコブレフ氏はロシア国防省が公開したビデオの中で述べた。 ://ria.ru/20250925/spetsoperatsiya-2044181173.html 珍しいもん破壊したなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/425
451: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 13:40:45.28 ID:aEFPy7il かといって下手にガンキル狙うと爆発に巻き込まれるし、飽和爆撃だと悠長に距離とってる暇はない 対無人機用簡易ミサイルでも作らない限り解決しないしゲランにフレア搭載とかで対応されるだけ。それならサイドワインダーを量産して量産効果で調達価格下げるほうに舵を切ったほうがいいお思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/451
457: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 14:00:31.18 ID:aEFPy7il 商品仲買人協会(ATB、サンクトペテルブルク証券取引所の需要の17%を占める独立系燃料取引業者)は、需要増加に伴う国内市場の安定化のため、石油会社に対し取引所における燃料供給量の増加を呼びかけていると、同協会のアレクサンダー・バジン会長がRIAノーボスチ通信に語った。 (抜粋)ATBは、需要の増加に加え、取引所で購入された燃料の配送期間の延長という問題にも言及している。 「一部の地域では不可抗力によってこのような問題が発生していることは承知していますが、独立系消費者への燃料供給状況は当局が綿密に監視する必要があります」とバジン氏は強調する。 同氏によると、エネルギー省と連邦独占禁止局は、燃料取引業者と協力して市場と消費者のリスクを最小限に抑えるための戦術的措置について協議している。ただし、サプライチェーンの再編と失われた供給量を必要な地域に振り向けるには時間がかかるだろう、とATB会長は付け加えた。 一方、ロシアのいくつかの地域では燃料供給の混乱が報告されている。独立系ガソリンスタンドも供給難を報告している。 特に、「レト・ヴ・クリム」ガソリンスタンドのニコライ・ヴォルコフCEOは、RIAノーボスチ通信に対しAI-92ガソリンの不足について語った。これはAI-92ガソリンの鉄道輸送の混乱が一因となっている。 ://ria.ru/20250925/toplivo-2044188614.html 燃料供給が増えれば輸送が多少滞っても品切れになることはないわな。しかし輸送が逼迫してる中で供給だけ増やしてもボトルネックで行き渡るのに時間かかりそうだが…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s