パレスチナ・イスラエル情勢 53 (181レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 92f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/21(日)10:06 ID:KCr8L62v0(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。
スレ立てで1行消えます。
次スレは >>950 を踏んだ方お願いします
踏み逃げされた場合980以降スレ建て以外のコメントご遠慮下さい
ここは軍事板のパレスチナ・イスラエル情勢スレですが、現在進行中の戦争は国際情勢、宗教、歴史など様々な要素が複合的に絡む戦争となっていますので、純軍事的な話題に限らず話したいと思います
スクリプト荒らし対策
1.名前欄に何か記入して書き込み
2.「名無し@三等兵」をNGnam
※前スレ
パレスチナ・イスラエル情勢 46
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 47
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 48
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 48(実質49)
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 50
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 51
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 52
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
81: (アウアウ Sa46-RvFB [59.132.144.14]) 09/22(月)20:04 ID:4+b+lfcOa(1/2)調 AAS
ハマスは望んでない解決だからハマスをぶっ潰してからじゃないと実現しないだろう
82: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/22(月)20:10 ID:9iAYPH9E0(2/4)調 AAS
イスラエルはハマスに勝てないし民間人殺してばかりなので、フランス主導でガザにアラブ諸国軍を入れ
政府機構の整備とハマスの段階的武装解除を長期的に進める案を準備中❤
フランスは戦後のガザでIDFに代わり活動しハマスを武装解除する「国際安定化任務」を提案。
7月の「ニューヨーク宣言」(二国家解決・ハマス武装解除・治安のPA移管)を実装する計画で、主導国にエジプト、ヨルダン、サウジ、UAE、カタールを想定。
国連PKO/SPMが理想だが、迅速展開へ特定国主導の多国籍ミッション案も示す。
資金は湾岸諸国などの任意拠出。
停戦前展開も示唆しつつ、停戦合意が望ましいとする。
二段階で、①停戦監視・民間人保護・段階的なハマス武装解除・人道アクセス確保、②将来のパレスチナ国家の能力構築(コソボ/東ティモールを参考)、PA治安移管・警察訓練(エジプト/ヨルダン主導)連携、選挙準備と復興調整を担う。
初期はガザ限定だが、西岸拡大も視野(ユダヤ人入植者暴力・IDF存在などが課題)。
カタール関与も反発懸念がある一方、ハマス抑止に不可欠との見方。
ブレア案よりハマス武装解除に踏み込み、二国家解決の前段階を強調。
安保理通過には米国支持が必要。
マクロンは米英・アラブと協議し、パレスチナ国家承認や「イスラエルによる人員審査」を含む形で、DDRを核にハマス解体を図るとしている。
83(1): (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)20:14 ID:zb1rJJgw0(1/6)調 AAS
アラブ諸国軍ってw
フランスが自分でやれよ。そのための外人部隊だろ?
84: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/22(月)20:16 ID:9iAYPH9E0(3/4)調 AAS
>>83
フランスが自分で入ったら植民地みたいになっちゃうでしょ
同じアラブ諸国ならその点安心ね❤
85: (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)20:21 ID:zb1rJJgw0(2/6)調 AAS
エジプト「え?」
ヨルダン「え?」
サウジ 「え?」
UAE 「え?」
カタール
86: (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)20:22 ID:zb1rJJgw0(3/6)調 AAS
カタール「え?」
87: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/22(月)20:25 ID:dvgIr4dx0(3/6)調 AAS
ネタニヤフに任せておけば良いのだ 彼はパレスチナ建国の父として歴史に名を刻むだろうwww
88: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/22(月)20:29 ID:+8ilKOs+0(9/9)調 AAS
ドイツ外相「パレスチナ国家承認、意味ない」 毎日
パレスチナ国家承認に慎重姿勢 独 AFP
フランスがパレスチナをめぐる外交闘争を主導、ドイツとイタリアはこれを拒否 gazeta
フランスマクロンがトチ狂って変態スターマーが追随、おまけのカナダがノコノコしたと
そんな感じだな勿論我らがドイツはザコマクロン如きに惑わされない
😁
89: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/22(月)20:30 ID:9iAYPH9E0(4/4)調 AAS
注目点は「停戦合意の有無にかかわらず国際安定化部隊を配備」する構想。
これはPKOの鉄則である「同意原則」に反し、R2Pや強化型PKOにも前例が乏しい。
実現には新たな強行規範や別枠の法的根拠が要るうえ、安保理で米国の賛同を得られるのかが最大の疑問。
代替の法的枠組みとして、国連憲章第8章の「地域的取極め」が想定される。
NATO型の多国間安全保障機構が前提となり、アラブ・イスラム諸国がそれを設立すれば、パレスチナからの要請に基づく集団的自衛権を行使し、国連への事後報告で展開可能=安保理の実質的バイパス(アメリカ拒否権回避)があり得る。
フランス案の主役はサウジ、UAE、ヨルダン、カタールで、特にカタールはハマス交渉の鍵。
すなわち「地域連合軍」方式が現実的。
これに英・仏・豪・加が事前承認すれば、第8章機関は即時発足可能。
正統性確保は国連総会の緊急特別会合で決議を得る道(多数可決が見込める)がある。
安保理決議ではないが総会の政治的承認の下で「西側主導ではない新型の国連軍」的体裁を取れる。
以上を踏まえ、フランスはこのスキームを後押しするのではないか。
ひいては総会ハイレベル週間中に、サウジやパキスタン、アラブ連盟/OICから「中東版NATO」発足に類する重大発表が出る可能性があるかも?❤
90: (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)20:36 ID:zb1rJJgw0(4/6)調 AAS
アマプラでUAEの平和維持軍がイエメンのフーシ派の待ち伏せ攻撃に合う実話を映画化した、UAE版「ブラックホークダウン」の「アンブッシュ」観た。フーシ派戦闘員は頭上にAK掲げるタリバン撃ちを披露するが、ACOG装備のM4カービンで武装したガチムチUAE兵の敵ではなかった。リモート式M2メデューサやロングボーアパッチのチェインガン、ヘルファイアミサイルになす術なく掃討されてた。花の慶次ばりのど派手なマント羽織ったハゲ幹部はちょこまか頑張ってたけど、最後はF16ファルコンのクラスター爆弾喰らって大往生。UAEの金満とフーシ派の赤貧ぶりの対比が美味な一品だった。
91: (アウアウ Sa46-RvFB [59.132.144.14]) 09/22(月)20:39 ID:4+b+lfcOa(2/2)調 AAS
さすがに映画の感想はスレ違いじゃね
92(1): (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)20:43 ID:zb1rJJgw0(5/6)調 AAS
UAE軍強そうだったよ。全員ヘビー級のプロレスラーみたい。M4カービンがマルイのボーイズ電動ガンにしか見えない。これならハマスもビビるだろう。
93: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/22(月)22:47 ID:dvgIr4dx0(4/6)調 AAS
つまんない というか今リアルに虐殺起きているので全てが楽しくない ただ筋肉と言えばエジプト軍なのだ
youtu.be/WUj-EGTJc3E?si=ykjih7L2FkfpXERO
94: (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/22(月)22:54 ID:zb1rJJgw0(6/6)調 AAS
ホモビかとおもた。
95(2): (ワッチョイ 123f-D61h [2001:268:904c:3a4f:*]) 09/22(月)22:58 ID:Z7zRpeP50(7/7)調 AAS
朗報
イスラエルのゴラニ精鋭部隊の指揮官、昨年シンワル氏の自宅跡で自撮り写真を撮影した大佐が、本日、部隊員と共に全滅しました。車両に搭載されていた対戦車ミサイルによって、彼らはローストチキンと化しました。🔥
96: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/22(月)23:16 ID:dvgIr4dx0(5/6)調 AAS
>>95
それこのイエメンのオバチャンとかだろ けっこう怪しいソースからも引っ張ってくるので要注意 先ずゴラニは歩兵なのに画像は戦車兵
x.com/Ro_gopa/status/1970047218863222920?t=BShTLoqHnRcZ4eCx8P6Xiw&s=19
97: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/22(月)23:28 ID:dvgIr4dx0(6/6)調 AAS
信頼度の高いソースからの直近の報告もあるけどね アルジャジーラのパレスチナ パレスチナの話題中心の垢
「カサーム旅団: 先週の金曜日、ガザ市のサブラ地区南部で、強力な爆発性の地雷によりシオニストの戦車を標的にしました」
x.com/AJA_Palestine/status/1970121816330076357?t=SDjqxAwHllr0QQOMrSlLgw&s=19
「速報|イスラエル軍:ガザ市での衝突中にギヴァティ旅団の将校が重傷を負った」
x.com/AJA_Palestine/status/1970115119440167143?t=F5SlVrB_FhfhRV0PQrwoFg&s=19
98: (ワッチョイ b25a-iMed [240b:10:3f08:6901:*]) 09/23(火)00:50 ID:/eB5Tn070(1)調 AAS
>>92
それって俳優では?
99: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/23(火)03:29 ID:Fw7QWs410(1/4)調 AAS
イスラエルはガザ市をイスラム組織ハマスの最後の拠点と見なし、今月地上侵攻を開始。
ハマスに利用されているとの理由で住居の完全な破壊に乗り出した。 ロイター
そのとおり、ガザ市は全てテロ組織ハマスに軍事利用されているので全て破壊しなければならない。
これは道徳であり義務である。
バンバンやりたまえ😁
100: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/23(火)04:03 ID:A14nKW6Jd(1/2)調 AAS
>>70
北朝鮮も攻撃できないし、パレスチナも台湾も防衛できないから承認しないのよ。
なぜならアメリカの植民地でしかないから。
植民地が宗主国に従うのは当たり前でしょ?
そのために首都近郊に米軍基地があるのよ。
101: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/23(火)04:29 ID:Fw7QWs410(2/4)調 AAS
イスラエル、エルサレムのバス停襲撃で6人を殺害したパレスチナ人の家を取り壊す アラビアニュース
うむ。テロリストの家屋は破壊せねばならない。
これらはテロの拠点である😁
102: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/23(火)05:24 ID:q8rZJT250(1/2)調 AAS
はい来た顔文字即NGあぼーん推奨 無駄なカキコでスレ消費すんな馬鹿 スレ立て主に乙も言えないくせに
103(1): (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/23(火)05:26 ID:+BwB9tZR0(1/2)調 AAS
句読点がないからグロック7だな。おはようw
104: (ワッチョイ d9d3-RMko [2001:268:725c:39d2:*]) 09/23(火)05:29 ID:q8rZJT250(2/2)調 AAS
>>103
口語体でいちいち句読点なんてつけるか 国語のテストじゃねーんだぞ おじいちゃんよーw オマエもNG
105: (ワッチョイ 7612-nzTD [39.110.198.50]) [Sage] 09/23(火)07:03 ID:+BwB9tZR0(2/2)調 AAS
スペース空けるのと、句読点うつので手間変わらんだろJK
普段から句読点使ってないんだろw
106: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/23(火)08:44 ID:Fw7QWs410(3/4)調 AAS
米国、今週中にもICC本体に制裁か ロイター
ICCはどうするかな
ネタニヤフ、ガラントの逮捕状を取り消して
米国イスラエルに対する訴追は今後行わないと誓約するかな?
😁
107(1): (ワッチョイ 1290-ZW/Z [59.86.116.145]) 09/23(火)09:08 ID:/Yvr0MH50(1/3)調 AAS
>>77
そうして見ると中国のウィグルの方が被害が大きいのに問題になってないから
108(1): (ワッチョイ 1290-ZW/Z [59.86.116.145]) 09/23(火)09:09 ID:/Yvr0MH50(2/3)調 AAS
>>107
失礼固まって途中で送っちゃった。
中国の外交ってすごいよね。
109(1): (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.146.14.104]) 09/23(火)09:34 ID:4nCMWJfZa(1)調 AAS
アッバスは中共の新疆政策を「人権問題とは無関係」と言い、ウイグル人ムスリムへの処遇を「過激派とテロリズム対策」のためであるとして公式に支持している
https://x.com/mrwinmarshall/status/1777285347698790621?s=46
110: (ワッチョイ 1290-ZW/Z [59.86.116.145]) 09/23(火)09:52 ID:/Yvr0MH50(3/3)調 AAS
>>109
情報戦だね〜
111: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/23(火)11:04 ID:OZWAEsun0(1)調 AAS
中共もそろそろイスラム移民受け入れないと国が滅ぶで。
112: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/23(火)12:54 ID:A14nKW6Jd(2/2)調 AAS
>>108
911後にアメリカがウイグルの弾圧にゴーサイン出しちゃったからね。
アメリカは中国を撹乱するためにウイグルを支援し続けてチェチェンだとか、アルカイダとか中東のテロリストを送り続けてたってのに、911で我を忘れてそれらを全部ひっくるめて敵に回したからウイグルもテロリストだってことで、タリバンを含め今までアメリカが支援してたイスラム系武装組織が全世界的に攻撃の対象になった。
当時、アメリカは中国に対してイスラム系の武装組織の排除を明確に求めてたし、それに中国が応じた形になってフリーパスを得てしまった。
それでウイグルの組織は壊滅的な打撃を食らって西域の少数民族のテリトリーへの漢民族の進出が加速した。
そして今になって中国がまた敵になったからって、アメリカはウイグルへの支援を再開したけどそりゃあ後の祭りさ。
113(1): (ワッチョイ 6917-2YuL [2400:2412:862:bd00:*]) 09/23(火)13:14 ID:Xc9sJFyC0(1)調 AAS
戦況知りたくてたまに来るけどいっつも同じ奴が一人で連投しまくってはしゃいでんのな
お前の自己主張に興味ないから必要な情報だけ淡々と書いてくれや
オレってこんなヤツwみたいなんいらんわ
114: (ワッチョイ b66f-nlG3 [2001:268:9865:11e3:*]) 09/23(火)13:16 ID:6QtKcgC80(1)調 AAS
わかりやすく
115(1): (ワッチョイ f1ff-RMko [2001:268:7255:4331:*]) 09/23(火)13:32 ID:CGhazUDt0(1/3)調 AAS
戦況? 知らんがな ハマスがこう言っているIDFはこう言っているのをたまにあげているだけ
>>95
すまんこれホントだった 1stゴラニ歩兵旅団じゃなくて7thサール・ミー・ゴラン機甲旅団のことだった 7thの77th大隊 休暇を取ってガザに戻っていた 中隊長死亡
hx.com/ME_Observer_/status/1970325423432032302?t=b3JElyrgtSma1__tx0KZMw&s=19
116: (ワッチョイ f1ff-RMko [2001:268:7255:4331:*]) 09/23(火)13:36 ID:CGhazUDt0(2/3)調 AAS
>>115
ゴメン こっちだ Grokの翻訳もちとおかしい カンパニーなら中隊
x.com/ME_Observer_/status/1970325423432032302?t=b3JElyrgtSma1__tx0KZMw&s=19
117: (ワッチョイ f1ff-RMko [2001:268:7255:4331:*]) 09/23(火)13:58 ID:CGhazUDt0(3/3)調 AAS
ちなIDFの階級はNATO標準と比べると齟齬がアリアリ
「IDFのCorporal(Samal)が19歳で小隊? 米軍ならE-4で班長なのに!」(軍事ブロガー、400RT)。
「IDFのPrivateが3ヶ月で戦場? NATOならRecruitで訓練中だろ!」(Reddit r/IDF、300コメント)。
「IDFのSergeant First Class(Rav Samal)が20歳? 米軍のE-6は30歳なのに!」(X、200いいね)
118: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/23(火)14:35 ID:YklePH1C0(1/2)調 AAS
>>113
顔文字の話?
119: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/23(火)15:06 ID:Fw7QWs410(4/4)調 AAS
「ガザ戦争の戦況を知りたくて5ちゃんを見る」なんて正直に言って脳に欠陥があるとしか思えない。
😁
120: (ワッチョイ 1293-D61h [2001:268:9052:3cc6:*]) 09/23(火)18:38 ID:8dDC25MY0(1)調 AAS
国連総会で、トルコ、エジプトと、各国首脳がガザの話をし始めると、マイクの音が途切れる事件が発生
特にインドネシアのプラボゥオ大統領は、ガザに部隊派遣する用意があることを再強調していた
またモサドか…
ガザのジェノサイドを止めるための武力介入(停戦強制・監視・平和維持)のための国際部隊の派遣は実現段階
トランプ大統領が計画を承諾すれば安保理で設置決議が採択され米国は拒否権を発動しない
拒否されればアラブ諸国は独自で同盟軍を派遣するだろう
121: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/23(火)18:53 ID:YklePH1C0(2/2)調 AAS
速報:
イスラエルは、パレスチナを承認した国々とのあらゆる外交関係をボイコットすると発表した。
↑すばらしい
そのまま国連も堂々脱退したら❤
122: (ワッチョイ ad3f-RMko [2001:268:725f:47d9:*]) 09/23(火)20:35 ID:IYUlyGxU0(1/2)調 AAS
なんか本当にそうしたクレイジーな帝国があったな 過去に
123(1): (ワッチョイ ad3f-RMko [2001:268:725f:47d9:*]) 09/23(火)21:00 ID:IYUlyGxU0(2/2)調 AAS
ふざけた話だ イギリスよ オマエがそもそもの原因だろ 今さら国家承認とかしていないで本気なら国際法違反のイスラエルに攻め込んで事態を収めろ 大英帝国軍で
124(1): (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.146.22.124]) 09/23(火)21:36 ID:hrsQk2Uya(1)調 AAS
ニジェール、マリ、ブルキナファソ、国際刑事裁判所(ICC)からの脱退を発表
軍事政権が率いるロシアと同盟関係にある西アフリカのブルキナファソ、マリ、ニジェールは、ICCを「新植民地主義」の帝国主義的道具と断定し、ICCからの脱退を発表した。
↑また、ICCから脱退する国がでてきました。
125: (ワッチョイ f5bc-8/bq [240b:c010:610:f0aa:*]) 09/24(水)00:56 ID:r6j4qQBm0(1)調 AAS
イスラエル「絶対に認めない!!ならパレスチナという国が存在しないようにしてやる!!皆殺しだ~~!!」
イギリスは責任とってイギリスの領土を分けてパレスチナ亡命臨時政府を設置して差し上げるべき
126(1): (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/24(水)03:44 ID:ryLxkUYA0(1/2)調 AAS
外交というのは自己が望む反応を相手から引き出すために行う
マクロンは平和のためにパレスチナを国家承認したと嘯くが
これはイスラエルの逆鱗に触れガザの更なる徹底した完膚なきまでの焦土化を招くだろう
西岸もどうなるかわからなくなった
これがマクロン「外交」の結果だ
どうなろうと本人は責任取る気はないだろう無責任な話だ
😁
127(1): (ワッチョイ d940-ZW/Z [2001:268:995b:a16:*]) 09/24(水)04:45 ID:+rrSNMXe0(1)調 AAS
>>123
イギリスが殺し合いの場を設けてユダヤ人とパレスチナ人が殺し合いしたけどそれに関してユダヤ人もパレスチナ人も文句言ってないんだよね。
それでユダヤ人が勝ったんだけどパレスチナ人が出て行かないのが問題。
128: (ワッチョイ ad3f-RMko [2001:268:725f:47d9:*]) 09/24(水)05:02 ID:FEvs2pl50(1)調 AAS
>>126
元外交官? 自称は恥ずかしいよやめようねw
129: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/24(水)06:42 ID:ryLxkUYA0(2/2)調 AAS
つまり外交とは「自分がやりたい」とを思ったことを行うものではないんだよ。
自らが「行為すること」又は「あえて行為しないこと」によって自らが望んでいる結果をもたらすようにすること
これが外交だ
パレスチナを国家承認すれば中東に平和がもたらされる?
バカ言え、イスラエルにガソリン投入しただけだ
この点がまさに岩屋が国家承認を見送った理由なのだが
全く理解されていないのはどういうわけだ?
相変わらず話にならんよ😁
130(1): (ワッチョイ b231-D61h [2001:268:9050:84de:*]) 09/24(水)12:17 ID:JEXPEYau0(1/2)調 AAS
自分がやりたいことだけやって世界中から嫌われたイスラエルさん…
131(2): (ワッチョイ 8266-ZW/Z [240f:68:7c0b:1:*]) 09/24(水)13:39 ID:WHvxR5va0(1)調 AAS
>>130
どっちかというと隠せなかったのが問題じゃないかな、中国のウイグルの方が酷いんだし
132: (ワッチョイ b231-D61h [2001:268:9050:84de:*]) 09/24(水)13:53 ID:JEXPEYau0(2/2)調 AAS
>>131
隠す気がない
閣僚が平気でガザ皆殺しとか言ってるから
133(1): (アウアウウー Sa4d-RvFB [106.146.201.140]) 09/24(水)15:08 ID:PpIsnRqqa(1)調 AAS
当事者のハマスがパレスチナ国家とは無関係なのにどう処理するんだ
134: (ワッチョイ f5b4-CxJ9 [2001:268:99d2:d40:*]) 09/24(水)15:56 ID:lUipZt3e0(1)調 AAS
>>133
パレスチナにハマス追討能力がないからかわりにやってるだけ?
ヨルダン川西岸を虫食いにしてなければその論理も通用したけどなあ
135: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/24(水)16:07 ID:h9JiIlnQ0(1)調 AAS
>>124
ぷーちんの亡命先確保?
136(1): (アウアウ Sa46-RvFB [59.132.143.217]) 09/24(水)20:00 ID:prTUu+xFa(1)調 AAS
ガザ市は南部の攻勢によりガザ地区の中央部から切り離されてほぼ完全包囲状態になったという理解でいいのかな
西側の避難ルートは開けている認識だったが沿岸部も制圧したとアナウンスしとる
ハマスはあまり移動せず戦闘自体が少ない云々
戦力温存といえば聞こえは良いが本当に反撃の糸口が無いのかもな
抵抗線は設けずいきなり地下トンネル頼みのゲリラ戦に移行するのか
137(4): (ワッチョイ f55e-ZW/Z [2001:268:98fd:c409:*]) 09/24(水)20:14 ID:2oQse4T+0(1)調 AAS
メローニイタリア首相。
「パレスチナ承認は問題を解決せず。圧力をかけるべきはハマス。戦争を始めたのはハマスであり、人質解放を拒否して戦争の終結を妨げているのもハマス。パレスチナ承認は2つの条件に従う必要あり。
1. 人質解放
2. ハマスをあらゆるパレスチナ政権運営の枠組みから排除
https://x.com/marionawfal/status/1970594017311429090?s=46
138: (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)21:34 ID:8abhRtB90(1/7)調 AAS
>>136
確かにそんな感じ 逆に対スパイでカッサム旅団の別働隊的な治安維持系の「アロー部隊」(ホントは内務省管轄下)によるスパイ摘発や処刑は活発化
139(1): (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)21:37 ID:8abhRtB90(2/7)調 AAS
>>137
リンクめんどいので貼らんけど(すぐ出てくるしw) イタリアは活動家の船団がドローンによる攻撃を受けたことを受けイタリア海軍所属の船を護衛に向かわせた模様
140: (ワッチョイ 6940-nlG3 [2001:268:98d2:384d:*]) 09/24(水)22:01 ID:2Mzxdxk80(1)調 AAS
>>137
だからあちこちでデモがあったの?
141: (ワッチョイ 1296-m2cd [240b:c010:673:810e:*]) 09/24(水)22:06 ID:UaaDSH2c0(1)調 AAS
>>137
確かにその通りなんだけど 反社相手にフル装備の自衛隊が神戸を襲撃してるって例えると素直に頷けないな
142: (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)22:09 ID:8abhRtB90(3/7)調 AAS
独り言 アイツラトンネル使用で地上から見えない防衛線作ってんのかなーという時もあったけど敵に勢いある時はそんなに無理しないっぽい ジャバリア包囲戦でも最初はこんな感じでだいぶ後になってから包囲の外側からの攻撃が主体 今はその時とも状況違うのでなんとも言うのは早急
143(2): (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)22:34 ID:8abhRtB90(4/7)調 AAS
すごく簡単に言うとトンネルあれば包囲されても包囲の外に逃げられてしまう
144(1): (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)22:57 ID:8abhRtB90(5/7)調 AAS
>>139
なんか多目的フリゲート艦らしい
x.com/ShaykhSulaiman_/status/1970829825456701875?s=19
ファサン? コレかな Wikiより
「ヴィルジニオ・ファサン(イタリア語:Virginio Fasan, F 591)は、イタリア海軍が採用したFREMM計画のカルロ・ベルガミーニ級フリゲート (2代)」
145: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/24(水)23:22 ID:vjLBsx6ad(1/2)調 AAS
>>127
実は結構言ってる。ユダヤ側でさえも。
146: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/24(水)23:24 ID:vjLBsx6ad(2/2)調 AAS
>>131
中国「アメリカがテロリストは皆殺しにしろっていったもん、ボク悪くないもん。」
147: (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)23:36 ID:8abhRtB90(6/7)調 AAS
うーん コレだけでは昨日のことだし分からないけど
本日 イスラエル機甲部隊がガサ市中央に進軍→そのまま西部へ
なんだけどハマス カッサム旅団
「東部の集結地を攻撃しました」
敵の背後を突くのは理想 既に背後に回っている可能性
x.com/S2FUncensored/status/1970820029185986680?t=HFUJYhgKNmZ8qM3znszTWQ&s=19
148: (ワッチョイ b2aa-RMko [2001:268:7239:9b06:*]) 09/24(水)23:50 ID:8abhRtB90(7/7)調 AAS
えっ ちょっと待ってよ これメルカバでもmk3ちゃんじゃないの? 予備役機甲? トロフィーAPS付いてないからRPGタンデム弾頭モロに喰らっているようにしか見えないんだけど
x.com/war_noir/status/1970824316431311253?t=_nFupkCDRSXQ-PeU0Jx1fQ&s=19
149: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/25(木)04:03 ID:SaFt16Xj0(1/4)調 AAS
>>137
ハマスが人質全員無傷で解放して
丸腰全裸フリチンで両手あげて
穴から出てくれば国家承認してやるのに
なぜしない?
150(1): (ワッチョイ 81a7-RMko [2001:268:d262:e39f:*]) 09/25(木)05:36 ID:Ty1zQSQL0(1)調 AAS
>>144
続き スペインも舟をを出した模様
スペイン海軍の高海域哨戒艦ファルールP-46ということ はよ行け
151: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/25(木)07:04 ID:SaFt16Xj0(2/4)調 AAS
グレタ船団が足立区民暴徒に略奪される動画マダーw
152(1): (ワッチョイ 0d87-RvFB [2001:268:73c2:e3ce:*]) 09/25(木)07:52 ID:FHGgPwlY0(1)調 AAS
仮に到着しても上陸は一瞬でしょ
荷物の積み下ろしも沖に停泊して安全なところから観望
153(1): (ワッチョイ b642-CxJ9 [2001:268:d2e5:349b:*]) 09/25(木)08:07 ID:ggfblKIO0(1)調 AAS
>>143
トンネルあるのはわかってるからガザ市を深い堀で取り囲んでトンネルを潰すのが先じゃないの?
154: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/25(木)08:27 ID:gLtJTDQ80(1)調 AAS
それができれば苦労しねー
155: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)08:30 ID:uUENvHJa0(1/6)調 AAS
なぜイタリア海軍が迅速に動いたのか判った
活動家船団の船舶に現職上院議員が乗船していた
しかも議員は1人ではなく4人も乗船していた
156: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/25(木)08:33 ID:SaFt16Xj0(3/4)調 AAS
>>152
それではバエル動画が配信できないだろ。
丸々太ったグレタがガリガリの足立区民に食料配布する絵面が目的だろ。
多分、ゾンビ映画のクライマックスみたいなオチになるだろうがw
157(1): (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/25(木)10:17 ID:CL1cGuZP0(1/2)調 AAS
>>143
すごく簡単に言うとトンネルを無効化するにはガザの地上階の全ての建物を破壊しガレキにすることだ
そうするとトンネルの出入り口の殆どが塞がれるから無効化できる。
つまりガザ完全破壊というのは極めて理に適った方法なんだよね
ガザの破壊状況はジェノサイドの証明などではない
そういったことはさ軍事板としては当たり前のことなんだから一般に流布していかないといけないよね
😁
158: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)11:01 ID:uUENvHJa0(2/6)調 AAS
ジェノサイド応援団の戯言は無視でw
159(1): (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.146.8.84]) 09/25(木)11:16 ID:+CXxXfWDa(1)調 AAS
>>150
イタリアとスペインは救難に備える理由でイスラエルに許可を得て艦艇出しているだけでサンレモ条約違反に挑むテロリストを支援はしない
内政向けのパフォーマンスやね
160: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)11:54 ID:uUENvHJa0(3/6)調 AAS
>>159
イスラエルの「許可を得て」ってソースある?
報道ではイタリアは「救難対応用のフリゲート派遣」、スペインは「フロティラ支援・保護」と説明していてイスラエルが承認したなんて話は出てないが
161(1): (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/25(木)12:35 ID:6VONKat2d(1/5)調 AAS
>>153
もう何年も前からトンネル対策に地下何メートルまでもコンクリートで固めたそういう塀で囲んであるのよ。
エジプトに通じるトンネルをエジプト兵を殺して越境してまで見つけて全破壊したし、ハマスへの補給は干上がらせたと思い込んで、余裕ぶっこいてたのが10/7へつながるそもそもの始まりなのよ。
それが実は全然破壊できてなくて、それからの方が補給が大量だったっていう。
そんでそれからの期間、ハマスに潜入してた連中が大量に死んで殆んど帰って来なかったのに、誰も何もおかしいと思わずに警戒さえしてなかった。
だから10/7の計画の事を全然気づけなかったのよ。
今まで仲良くなくて情報が筒抜けだったガザの各種武装組織がこんなに連携したのは初めてだったのに。
162(1): (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/25(木)12:51 ID:6VONKat2d(2/5)調 AAS
>>157
待ち伏せを繰り返し受けてるIDFの兵士たちには、自分たちが高い位置から見張られて狙撃されてるって強迫観念があるからみたいだけどね。
実際はそうじゃないのに高い建物で洗濯物が揺れてるだけで大騒ぎで銃撃してる映像がいくつかあった。
これだけ金を掛けて高い建物を一掃したところで、ハマスの待ち伏せに対してはあんまり効果が無さそうだから、結局は兵士たちのストレスが更に上がりそうだけどね。
空爆しても減らない、高い建物を壊しても減らない、じゃあどうしろと?
イスラエルは意味の薄い割りに金の掛かることばかりして自分の首を絞めるのがお好きなようだ。
163(1): (アウアウ Sa46-RvFB [59.132.149.104]) 09/25(木)13:05 ID:9nuRrJrya(1)調 AAS
さすがにいちゃもんやな
戦術上高所の利点っていっぱいあるのだから脅威を排除するのは当たり前
相手が破壊を恐れて利用しないってだけでも効果ある
164: (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.146.28.247]) 09/25(木)13:14 ID:THxltqa9a(1)調 AAS
ハマスの船団は、イスラエルが近隣のアシュケロン港で平和的に援助物資を荷降ろしするという提案を拒否した。代わりに、違法な手段を選択した。戦闘地域に航行し、合法的な海上封鎖を突破したのだ。
これは、彼らの真の目的がガザの民間人への援助ではなく、ハマスへの支援にあることを証明している。
https://x.com/israel/status/1970582894507614314?s=46
165: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)13:34 ID:uUENvHJa0(4/6)調 AAS
イスラエルに物資引き渡したら捨てられるでしょw
166(1): (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/25(木)15:17 ID:CL1cGuZP0(2/2)調 AAS
>>162
すごく簡単にいうと建物を全て破壊すれば
・トンネルの無効化
・遮蔽物がなくなり空中偵察が広範囲に効果的かつ容易に
・隠れる場所がなくなり待ち伏せの被害も減る
・住民を強制的に避難させ住民の犠牲が減る
ざっとみてもこれだけある良いこと尽くめなんだよな
ガザ完全破壊が人道的な軍事戦略だと言われる所以だ
軍事板の住民がそこら辺のトーシロと一緒になってガザの破壊はジェノサイドだ
なんてバカな主張に同調するのは正直頂けないよね
軍事的合理性の有無で判断するならオールOKさ
否定するなら代替案を出せってな😁
167: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)17:05 ID:uUENvHJa0(5/6)調 AAS
なんで毎回同じようなこと言ってんだろうねw
168: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/25(木)17:13 ID:SaFt16Xj0(4/4)調 AAS
ただ平にしたいだけなんじゃねえの?
169(2): (ワッチョイ 9e0f-CxJ9 [2001:268:995e:1cd8:*]) 09/25(木)18:26 ID:OAH0HXvY0(1)調 AAS
>>161
塀じゃなくて堀
地下にコンクリと言うけどその下を掘れば関係ないしコンクリに穴を開けることもできないわけじゃない
170: (ワッチョイ adfc-D61h [2001:268:9052:799d:*]) 09/25(木)19:12 ID:uUENvHJa0(6/6)調 AAS
>>169
余計に金かかりそうw
堀の下を掘れば関係ないのも一緒やしw
171: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/25(木)19:57 ID:6VONKat2d(3/5)調 AAS
>>163
じゃあ二年近くも経って何故今更やるのよ?
破壊するだけなら何倍もの爆薬を使って、わざわざ花火大会みたいに華々しく連続で破壊する必要もない。
イスラエル国民に対してのデモンストレーションになる以上の意味はないんでない?
今までの空爆と同じで国内対策に「何かやってる」のを見せてるだけなのは変わらないよ。
172: (ワッチョイ ad02-RvFB [2001:268:73c2:8301:*]) 09/25(木)20:07 ID:CTXDdgI00(1)調 AAS
掘った土の処理もしなきゃならんし
地上抑えられたら簡単には拡張できん
173(1): (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/25(木)20:08 ID:6VONKat2d(4/5)調 AAS
>>166
もっとすごく簡単に言うと、イスラエルは軍事的にあまり意味のないことをやって問題を先送りすることばかりで、なんら本質的な問題を解決する意思がないのをみんな批判してる。
結局、二年前に比べて本質的な部分で何も解決できてないことを。
人を沢山殺そうが、建物を破壊尽くそうが、ハマスはいまだに健在だし、この戦争の出口が全く見えないことを。
174: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/25(木)20:19 ID:6VONKat2d(5/5)調 AAS
>>169
かなり分厚いコンクリートでかなりの深さまで充填したのよ。
昔、エジプトへのトンネルを大量に破壊した時にそのトンネルの深さを鑑みて、それ以上の深さにした。
そして10/7以降に部隊をエジプトの国境まで派遣して、エジプトの国境警備隊を蹴散らして、そこをまた更に深く掘り返してトンネルを探すことまでしてるけど、それでも見つけられなかったから匙を投げたみたいよ。
175: (ワッチョイ 1201-RMko [2001:268:d25a:2143:*]) 09/25(木)20:33 ID:WjMJtldh0(1/3)調 AAS
戦況なんてわからんがな 片方が言っていて片方が言わんことの方が多いし ただガザ市近隣周辺で抵抗側がほんのちょっとだけ活発化したかなー という感じ
176: (ワッチョイ 1201-RMko [2001:268:d25a:2143:*]) 09/25(木)20:43 ID:WjMJtldh0(2/3)調 AAS
1例 両者が言って整合性が取れた例 933rdナハルの932大隊の名目上軍曹階級相当の21歳の兵が監視ポイントで狙撃されて戦死をイスラエル軍(正確には軍ラジオ イスラエル軍が運営するラジオ局でで軍ネタだけではなく時事のニュースや将兵の娯楽のために音楽番組もあるラジオ局)が発表
x.com/tamerqdh/status/1971075345827721721?t=2ijin24J7eyY0HquT12JjQ&s=19
177: (ワッチョイ 1201-RMko [2001:268:d25a:2143:*]) 09/25(木)21:33 ID:WjMJtldh0(3/3)調 AAS
イスラエル軍の階級制度はNATO標準に当てはめると非常に混乱するが Grokに聴いたら国の特別な事情によりヤル気や能力のある人は少佐までくらいならガンガン昇進できるシステム 即戦力として必要なため あとそもそもリクルート(訓練兵)でもイスラエル軍ではNATO標準の2等1等兵相当階級というのも混乱の素
178: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/26(金)00:45 ID:JwW2u1Q30(1/2)調 AAS
>>173
超簡単にいうと現状、建物を破壊尽くしていないからハマスは健在なわけよ
ガザ完全破壊戦略を別名原っぱ戦略と言ってな
ガザ全域がただの原っぱで地下トンネルが無効化されるならIDFとハマスが対峙すれば
一瞬で片が付くわけよ。
だからガザの建物は早急に全部破壊する必要があるのさ😁
179: (スップ Sd12-/CKH [1.75.226.41]) 09/26(金)03:15 ID:ZAjqv7Drd(1)調 AAS
せいぜいF35の1機分ぐらいの軍資金しかないハマスに対して、わざわざ国力の限界の何倍も掛けて爆撃した挙げ句、更に何倍も掛けるの?
そんなだからネタニヤフは10/7以前に経済運営に失敗してんだし、そんな状況なのにまた馬鹿みたいにわざわざ経済を磨り減らすと?
それこそどんどんやれば?
IDFが隠れる所が無くなってハマスも喜ぶよ。迫撃砲が良く効くしね。
180: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/26(金)03:34 ID:JwW2u1Q30(2/2)調 AAS
IDFも隠れる場所がなくなる←空中偵察、監視が容易になれば
ファーストルック、ファーストショット、ファーストキルが達成され
ハマスは対抗手段なく一方的にボコボコにされるだけ
なーんにも分かっとらんね😁
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s