護衛艦総合スレ Part.220 (451レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
64: (ワッチョイ ff4c-YGE/) 09/16(火)22:45:56.97 ID:p+TDGU230(1)調 AAS
>>53
インドネシア高速鉄道の選定のとき
日本は現地で測量までして線路の敷設やすべての駅の建設詳細まで提案に盛り込んだんだよな
他の入札国はもちろんそこまでやってなかったんだけどインドネシアは日本の提案資料をそのまま中国に渡して
中国はそれを完コピした提案を提出して見事選定された
そんなことをする国はいくら親日でも信用できるわけないしましてや国防に関わるなら尚更だな
132: (ワッチョイ 8fc2-NeHf) 09/19(金)16:19:39.97 ID:z1VfPMMv0(1)調 AAS
リッコーヴァー提督「?」
ノーチラス「?」
149: (ワッチョイ 7f10-IiVw) 09/20(土)01:42:37.97 ID:tgM7qaL60(1)調 AAS
生きてる内に原潜保有計画が策定されるとは思わんかった
150: (ワッチョイ 4f41-aV3W) 09/20(土)03:08:56.97 ID:W5gLzFix0(1/3)調 AAS
2隻でも普通に使えるだろw
223(1): (ワッチョイ 1a91-lG8I) 09/22(月)01:37:47.97 ID:cyruV7ss0(1)調 AAS
>>211
そうはいっても,限られた予算の中で,
ひゅうが型 通常6機程度,最大10機程度のF35Bと+ヘリを運用できる軽空母→軽空母化せず,ヘリ空母として利用継続予定
いずも/アメリカ型 通常10機程度,最大20機程度のF-35Bと+ヘリを運用できる軽空母
という軽空母としては規格のようなものだから,
今後もひゅうが型やいずも型の大きさで入る可能性はあるようにも思う.
特にアメリカ型と同程度の航空機運用能力を持ついずも型
まあ,当面は習熟を兼ねた運用実績を積んで,最低でも5年後の2030年,できれば10年程度経過した2035年ごろまで,
次の空母の建造は先送りしたいところか?
防衛費GDP2%(従来の防衛費換算で1.4%)
防衛費GDP5%(従来の防衛費換算で3.5%)
防衛費が伸びるので,空母を入れるチャンスではあるが
244: (ワッチョイ 1e8b-ARnq) 09/22(月)12:26:21.97 ID:KnZNalXW0(1/3)調 AAS
とある兵器でドローンを撃墜すればよい。そのために大容量電源を確保。
258(1): (ワッチョイ 6a90-mtGn) 09/22(月)22:22:19.97 ID:hB14JcP50(2/2)調 AAS
パトリオットの在庫尽きるまで撃ち続けるか、イージスアショア防護諦めるか
どっちにしろイージスアショア側のコストの方が高くなる
固定物は戦争になったらお荷物
イージスアショア2基6000億費やすなら地下工廠整備して戦時生産力高めたほうがいい
381: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1a48-wBym) 09/25(木)23:09:23.97 ID:4WYt4Muo0(4/4)調 AAS
>>379
そもそも、軍事費は下がり始めてるので、そのうち破綻するやろ。
412: (ワッチョイ aba1-fPuS) 09/26(金)21:53:49.97 ID:axVZeeF60(4/4)調 AAS
人間としての資質が低い支那人に言われてもなw
これは文明対野蛮の戦いだよ
暴支膺懲!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.922s*