練習機総合スレッド69 (634レス)
練習機総合スレッド69 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 11:48:59.65 ID:Tez/Bsf3 >>36 ダメリカの納品問題があるからレイアウトとuiのデザインのライセンスとって自前で作れるようにしたほうがはやいやろ 下手するとアビオの関係で発注25の納品が2100でも驚かんぞ>現在のアメリカ そして自前でコンピューター作るんなら自前のエアフレームの方がいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/37
39: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 11:54:50.98 ID:Tez/Bsf3 そもそも節穴やろ>三菱案のM-346ベース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/39
51: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 17:27:31.34 ID:Tez/Bsf3 >>50 増産しないとT-7Aの販売とかそれても年26機程度しか全機米軍向けでも無理では?(FMS含む) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/51
54: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 17:42:44.95 ID:Tez/Bsf3 フルライセンス生産しても普通に技術的にも製造的にもおいしくないだろうしなぁ・・・ 当初はノックダウンとしても年々製造比率あげていっても100ぐらいまではフル製造にしてもらわんと多分IHI関連企業の割が合わんぞ。 あとは米軍やほかの採用国へ部品の納品とか 正直それでも割に合うか不明だし f135なんかもノックダウンや製造数増やせるらしかったけど。数が出ないからメーカーがペイできないで現在の比率になったとかいう話だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/54
55: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 17:45:34.81 ID:Tez/Bsf3 >>53 日本も古い設備になんかリソースつぎ込みたくないし。できるんならXF9の正式量産型にリソースつぎ込みたいと思うぞ あるいは主力のf135か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/55
57: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/08/22(金) 17:50:58.60 ID:Tez/Bsf3 エンジンだけでいうならぶっちゃけてCF6含めたファミリーのライセンス生産の方が日本にとっちゃまだうれしいよね。>GEのエンジン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/57
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s