練習機総合スレッド69 (639レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: 08/30(土)06:45 ID:9w4hF6Rw(1/2)調 AAS
>>198
一応設計が正しいか確認するために
製品を、静強度試験、疲労試験、飛行試験を行う
これは研究開発ではなく、あくまで量産機の確認試験
令和9年から令和14年までの6年もかける
その間も初期量産を続ける
F−2の時だって、研究開発はT−2CCVで完了し
原型機のF−16があったとはいえ、一致しているのは垂直尾翼だけで
残りは全部設計変更し主翼なんてカーボンコンポジットに変更してる
それでもXF−2を単座と複座を作って飛行試験しただけ
実際は量産してからの改修が地獄だったけどな
でも航空機ってそこも醍醐味だから
214(1): 08/30(土)18:16 ID:9w4hF6Rw(2/2)調 AAS
>>208
双発ライセンスは重要で、
旅客機のパイロットを養成している航空大学校でも
双発機に載る前の座学で
1.双発機の片発飛行 2.片発飛行時の性能 3.総合演習
をやった上で双発訓練やらないと、旅客機のライセンスは絶対にとれない
戦闘機も同様でF-15JSIや次期戦闘機の機種転換訓練を受ける前提として
ジェット戦闘機タイプの航空機で双発訓練してないと機種転換訓練には進めない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s