練習機総合スレッド69 (634レス)
練習機総合スレッド69 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 20:32:06.57 ID:+LYxF626 >>20 おそらくその頭についている25KT007361が米軍の作成文書の通し番号で JASDFだから空自用に特別に編集した文書ということだろう。 空自が自分のところで作る文書のタイトルを英語にはしない。 おそらく空自からT−7AのAPT文書を米軍に要求して、回答がその文書で 実際は、黒塗りばかりとかそんな感じなのだろう。 米軍はボーイングと機密保持契約もしているから、公開できる部分とできない部分がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/25
115: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/27(水) 10:38:56.57 ID:xGUgLCbc >>114 >結果的に このままでは国際コンペでしょう、T-7Aラ国、M-346改。(トルコとLM社T-50は書類審査落ち) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/115
119: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/27(水) 15:33:04.57 ID:xGUgLCbc >>118 >要求事項、エンジン双発 それを出すのか出さないのか・・ で構想中?(抗争) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/119
245: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/08/31(日) 18:29:09.57 ID:VkE3uudA ps://www.msn.com/en-ph/news/other/12bn-tempest-fighter-jet-branded-unachievable/ar-AA1L5E5v これがイギリス国内でのFCASの評価 実現性が低いという評価が下されている イギリスが行ってきた技術開発は実際には実現性が低いという判定かイギリス国内ですら下されている それはGCAP・GIGO内でもわかっているはずで、イタリア国防相やレオナルドCEOは具体的な話をしないと異例の対英批判をした程 実証事業みたいな技術開発のことばかり言って、具体的な機材の開発に入れないのを批判した模様 それはそのはずでイギリス国内でも実現性が低いという判定で、おそらく日本の認識もイギリスの技術・製品は使えるものが少ないと判断したのだろう それゆえに「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」というイギリスには厳しい内容での合意が結ばれた 日本国内での次期戦闘機の開発範囲の拡大が練習機開発の優先順位を大きく低下させた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/245
249: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/09/01(月) 17:14:30.57 ID:QurqQosi アメリカ空軍も韓国の権利が絡む機体は嫌だったのでは? 色々と面倒なことを言い出す国だというのはアメリカ国防省も認識してる 防衛装備品は政府事業であり政府の発注品だから政治とは縁が切れない 練習機と言えども変なトラブルは抱え込みたくないというのが本音でしょう T-50が欧州同盟国や日本製だったらスンナリ受け入れたかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/249
305: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/06(土) 08:10:38.57 ID:OjmTjnQG ドローン迎撃のための練習機という訳じゃないんだし その辺は配備されてからの研究事項 まずは練習機としての本分を全うするのが練習機の仕事 開発費は要求されてないんで、こっそりやってるとかでなければ既存機導入になると思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/305
309: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/06(土) 08:23:30.57 ID:OjmTjnQG それを言いきれるほどの情報通じゃないんでな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/309
363: ! 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/09(火) 14:48:00.57 ID:pIYdhqjH …あれ? 怒りの3レス目は無かったの?(爆(笑)) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/363
371: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/09/10(水) 05:59:02.57 ID:TuwTrzte >>370 また朝の日課を繰り返してるの? 訓練体系が絶賛崩壊中の合衆国空軍と、 政治的な意向で協力関係を少しは協議した 日本の航空自衛隊のお話し。 T-6C が空自に選ばれたから何だと言うの? T-6A(合衆国空軍が採用しているモデル)は T-7A 開発の費用を捻出するために(T-38c等と一緒に) 運用が削られているのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/371
541: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 20:55:58.57 ID:VUOdov7b 維持費や整備性に関して、スイスのF-Xでグリペンはぶっちぎりのトップだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/541
547: ! 警備員[Lv.18] [sage] 2025/09/20(土) 23:37:54.57 ID:hLq25L0X 「徴兵3名で整備可能」というのは、通常、維持費がさらに高額になることを意味します。 基本的な整備項目を超えると、技術的な修理のために工場や会社に送り返さなければならないか、 SAABのスペシャリストを呼んで修理してもらうために多額の費用を支払う必要があるからです。 SAABの工場からすぐ近くで運用しているなら問題ありませんが、アフリカの奥地で運用するとなると 、話は全く別で、費用も高くなります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/547
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s