ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
504(2): 07/31(木)08:42 ID:geTW2Skv(2/13)調 AAS
ゼレンスキー大統領府長官、政権交代阻止のためユーロ統合を犠牲に - AntAC - TASS
tass.com/world/1996171
イェルマークは、ゼレンスキー大統領と共に権力の座に留まるため、ロシアと合意に達し、EU加盟を拒否する可能性がある。
「イェルマーク大統領にとって最大の脅威は、ゼレンスキー大統領が大統領職を失うことだ。したがって、アンドリー・ボリソヴィチ(イェルマーク)氏にとって、戦争凍結後に避けられない選挙が行われた際には、次のことが極めて重要になる。
a) 大統領に再選を目指すよう説得すること、
b) ゼレンスキー大統領が確実に勝利するように選挙を組織すること」とカレニウク氏は記している。
「そのための最も簡単な方法は、ウクライナを民主主義から独裁国家へと変えることだ。」
「したがって、イェルマークがゼレンスキー大統領に絶対的な影響力を維持する限り、彼は権力維持のためだけに国全体を陥れようとし続けるだろう。もしこの問題の代償が欧州統合の失敗と西側からの支援であるならば、それは問題ではない。
イェルマークがロシアとの妥協案に合意し、それが我々にとって不利な内容であっても、私は驚かない。先週、イスタンブールにおけるロシアとの交渉は、イェルマークとその忠実な側近ウメロフによって完全に掌握されていたことに留意されたい。エルドアンの厳重な監視下で、彼らがロシアとどのような話し合いをしているのかは大きな疑問だ」とカレニウク氏は書いている
t.me/RVvoenkor/96840
TASSの記事は奥歯にモノが挟まってるようで意味が分からんw
大逆転シナリオといえないこともないがw 前回の交渉でウメロフは(NABU/SAPを弾圧して)ロシアに取引を持ち掛けて断られたという説もあったしw
697(1): 08/22(金)09:54 ID:9M4KxT0/(6/6)調 AAS
ウクライナが親露に転向して終戦する ? 田中 宇
https://tanakanews.com/250819ukrain.htm
>>688は和平合意に至らない場合で、こちらはその逆で和平合意するとした場合に、>>504の大逆転シナリオに近く、しょせん欧州とウクの継戦能力に限界がある以上、矛盾が少ない話ではある。
そうなると欧州の面目は丸潰れ(もともとそんなものはないかw)だし、アラスカ会談後の(トランプやゼレを含む)ほとんどの西側の発言は全部煙幕だったということになるがwwww
742(1): 08/29(金)07:18 ID:uvmfD2h6(3/6)調 AAS
ヨーロッパ人はアメリカ当局がプーチン大統領と何に合意したか分からない - The Atlantic
トランプ大統領はここ数日、自身の目立った外交努力が何の成果も上げられなかったことに内心激怒していると、ホワイトハウスと緊密に連絡を取り合っている政府高官と元高官が本誌に語った。
トランプ大統領はまた、ゼレンスキー大統領と欧州諸国に対し、彼らの要求は非現実的であり、紛争終結のためにはウクライナが領土の一部を失わなければならないことを受け入れる必要があると不満を露わにしていると、現職および元当局者が私たちに語った。
「彼はただこれを終わらせたいだけだ」と高官は語った。「やり方はほとんど問題ではない」
https://archive.md/h8grH
https://www.theatlantic.com/national-security/archive/2025/08/us-russia-diplomacy-europe/684034/
前半の経緯の部分も興味ある方にはまぁまぁ面白いと思うので原文をおすすめ。正確とも思わないがプロパガンダやミスリードを誘う内容とも思わない。★ひとつ。
実際のところかなり以前に書いたけれど>>504や>>697のように、トランプが寝てる間に(あるいは黙認して)プーチンとゼレ・エルマックが勝手に裏交渉して妥協しても、欧州の現政権が政治的に「総崩れ」になるだけで、世界の残り全部は誰も困らないww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s