陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (847レス)
陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
326: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ abac-kCvK [113.20.244.9]) [sage] 2025/07/22(火) 21:09:34.26 ID:jdcmBkXO0 ホイールアーチのスペースからいってタイヤは無改造で付けられる PCDとかの関係でホイールを調達することすら難しいんか? 日本の場合ホイールを調達するのは簡単だから、日本でうクリアな仕様のホイール付けてから出したら良いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/326
328: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ abac-kCvK [113.20.244.9]) [sage] 2025/07/22(火) 22:59:25.91 ID:jdcmBkXO0 >>327 諸岡は運搬車で世界シェア一位の会社だから、おそらく世界のどこでも補修部品が手に入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/328
334: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ abac-kCvK [113.20.244.9]) [sage] 2025/07/23(水) 14:39:14.27 ID:Rso0H4kd0 少しづつ送ってるみたいだが、一元的にやって無いのでそう数などは不明 s://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014035831000.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/334
351: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7eac-1Be7 [113.20.244.9]) [sage] 2025/07/31(木) 12:50:57.86 ID:0lxmX+vs0 それなら中多の方がいいやん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/351
394: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [] 2025/08/18(月) 11:37:16.13 ID:PSdqsqcd0 これ思い出す HK416をボロカス貶してるウクライナの韓国人義勇兵 https://x.com/Goliback1234v/status/1862330187469422696 https://x.com/Goliback1234v/status/1862341776750911554 ガスブロックの清掃も専用ツールが必須でHKからしか買えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/394
396: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [] 2025/08/18(月) 12:26:39.32 ID:PSdqsqcd0 韓国製も性能がアレなので、ポーランドはエンジンとトランスミッションはドイツ製、足回りはポーランド製に換装することになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/396
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [] 2025/08/19(火) 14:03:39.39 ID:vfew7+Lp0 >>399 自衛隊の非拘束セラミック装甲と似てるな https://i.imgur.com/3LgzRca.jpeg https://i.imgur.com/5wT21AH.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/402
407: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/20(水) 20:49:47.80 ID:bx54srRz0 >>404 俺の知る限りナンバー登録できたBRDM-2が日本にある 車検証の必要ない国で登録して車検証を新たに作ってから輸入すれば装甲車でもガソリンエンジンであれば公道走行可能かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/407
413: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/21(木) 16:06:18.09 ID:sxduxmoY0 10mmなら5.56mmのライフルすら防げない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/413
416: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeac-mJPM [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/21(木) 21:03:51.26 ID:sxduxmoY0 セラミック防弾タイルは普通に売ってるから、iveco lmvみたいな感じに金属の薄板にセラミック並べてケブラーでカバーする構造の方が軽い https://i.imgur.com/iKuRuk6.jpeg 最近の軽装甲車はこういう構造が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/416
423: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-V1FR [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/29(金) 19:16:21.88 ID:1LHB5xem0 19式は統合対空信管でUAVなどに向けての対空射撃をする様になるらしいから、その射撃用の統制装置みたいなもんの開発待ちとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/423
445: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) [] 2025/09/02(火) 09:29:24.60 ID:m5iNlVWY0 >>444 https://rssystem.go.jp/project/809256de-19a6-4ed8-91f4-6d6bbddf6958 要求額160億円 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/445
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/02(火) 13:14:31.51 ID:m5iNlVWY0 wikiのことは知らんけど、wikiは概算要求額では?行政レビューの数字が実際の支出や要求の額なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/447
452: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/03(水) 14:32:43.55 ID:KnHmi5LW0 >>451 160億円分発注してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/452
529: 名無し三等兵 (ワッチョイ 86ac-nbCv [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/13(土) 21:35:08.60 ID:FJp6i+5t0 >>526 仕様書にはそう言うことは伏せ字で書かれてる 自分で確認すれば? https://drive.google.com/file/d/1gvznC97Tt_lUyY49x_Pae3FslIV1nUHa/view?usp=drive_link https://drive.google.com/file/d/1XjdgtNQl18kYLsF9GtRm8-jqgFLhMRcy/view?usp=drive_link https://drive.google.com/file/d/1I_d8FJkGJQ--jwESzoFQGvQcmu3mMDKY/view?usp=drive_link あと16式にも有事が近くなればこの手の装甲がつけられるかもしれんし https://i.imgur.com/kStNu1K.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/529
530: 名無し三等兵 (ワッチョイ 86ac-nbCv [113.20.244.9]) [] 2025/09/13(土) 21:41:36.03 ID:FJp6i+5t0 https://i.imgur.com/JW2xRZ3.png 付加装甲I型 砲塔シェル及び車きょうに装着した状態で,[そ]に対する耐弾性をもつ。 付加装甲II型 砲塔シェル及び車きょうに装着した状態で,[た]に対する耐弾性をもつ。 付加装甲III型 砲塔シェル及び車きょうに装着した状態で、[ち]に対する耐弾性をもつ。 そ30mmか20mm た12.5mm ちカールグスタフ こんな感じでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/530
532: 名無し三等兵 (ワッチョイ 86ac-nbCv [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/13(土) 21:56:16.15 ID:FJp6i+5t0 そ、30mm た、シングル弾頭の84mm ち、タンデムの84mm とかどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/532
549: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/14(日) 14:57:39.96 ID:fratkbuS0 正面は中国の99式 30mm機関砲を防ぐことが可能で、追加の?型装甲で中国の89式ロケットを防ぐ感じではなかろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/549
552: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/14(日) 18:20:24.81 ID:fratkbuS0 >>550 追加装甲の仕様くらいよめ 前面用、側面・上面用の2種類は常に装着済み それとは別にその上にさらに付ける3型がある だから、常につけてるのは対KE弾用で、3型はHEAT対策じゃ無いかと言われている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/552
556: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/14(日) 20:10:03.05 ID:fratkbuS0 どこをどう読んだらそうなるねん まずI型(側面・上面追加)・II型(前面追加)と書かれてるので側面・上面と前面は重ならないのでこれは通常状態で両方つけてる III型に関しては今まで一回も公表された事がないからはっきりとは言えないが、前面側面とも交換の可能性はある。重ねる可能性もあるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/556
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/14(日) 21:36:34.66 ID:fratkbuS0 >>558 でも輪っかの人はこっちの写真は非拘束セラミックと高硬度鋼板のボックスでERAじゃないって言ってるんだよな https://i.imgur.com/sMpAgKh.jpeg https://i.imgur.com/K1yCD3v.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/559
567: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/15(月) 14:26:59.83 ID:XR7QEJ0X0 >>565 10式ネットワークで、飛び出し撃ちに特化してる説とかどうだろう。 偵察車両が照準をつけてそこからのオーバーライドで、攻撃車両は丘やビルの陰とかから事前に照準しておく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/567
570: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/15(月) 15:10:53.40 ID:XR7QEJ0X0 >>568 対KEが200mm、HEATには800mmといった装甲はあり得る そして16式はブッシュマスターII,MK268でテストしてるので正面はそれくらいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/570
571: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/15(月) 15:12:58.58 ID:XR7QEJ0X0 CE防御はKE防御の約2倍の値が出るのが普通 そこにIII型装甲重ね貼りしてるので、16式の対CEはかなりのものだと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/571
606: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/15(月) 20:27:26.74 ID:XR7QEJ0X0 >>605 後方まで同じ厚みだとすれば155mmの破片防御だから、25mmとかかもしれない しかし装甲を外すことはあり得ないので無意味な仮定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/606
607: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/15(月) 20:30:19.13 ID:XR7QEJ0X0 レオ2の装甲の場合は複合装甲を抜けば25mmと30mmの組み合わせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/607
609: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/15(月) 21:08:01.87 ID:XR7QEJ0X0 >>608 中共の能力じゃ、漁民偽装民兵の上陸がせいぜい。 戦車を揚陸するなんて無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/609
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/15(月) 21:18:59.09 ID:XR7QEJ0X0 >>610 履帯と車輪とでは重さが大幅に違うし、それに伴いエンジンやトランスミッションも全く異なる重量 比較は無意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/611
612: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/15(月) 21:22:12.52 ID:XR7QEJ0X0 そもそも仕様書にブッシュマスター2のAPFSDS-Tで試験したと書いてあるのだから、正面はRHA換算で200ミリあるのは確実なのでこの議論も無意味。もう答えが出てる 付加装甲III型と側面装甲なら議論になるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/612
624: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/16(火) 10:49:06.43 ID:uvmeAw9U0 これって例のセルフシャープニング効果付きのタングステン芯弾なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/624
638: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/17(水) 10:18:35.99 ID:7R2FPQqi0 74式でライセンス始めた頃のイギリス製L7は日本製に比べてかなり耐久性が良かったらしいので、イギリスの工場が廃業する時に日本製鋼が買えば良かったのに。 今のL7がどう言う性能かは分からんけど。 小銃だけど89式の途中頃の改良や、10式砲とかでメッキの耐久性の研究をしてたから耐久性は上がってるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/638
665: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/17(水) 16:51:22.45 ID:7R2FPQqi0 >>661 10式のアクティブサスを参考にしたから反動を抑えられたと言ってるだけで、16式はアクティブサスではない 発射時の衝撃wo吸収するサスの動きがアクティブサスと同じになるようにダンパーが調整されてるとかそういうことかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/665
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/17(水) 17:26:30.02 ID:7R2FPQqi0 >>667 10式のアクティブサスではなく 10式で試作したアクティブサスですね。 訂正 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/670
681: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/17(水) 23:48:25.26 ID:7R2FPQqi0 >>680 16式とほぼ同じやな 15年登場の中国の装輪戦車 https://www.youtube.com/watch?v=qb7tr5azR6A イタリアや南アフリカとかの装輪戦車やストライカーが揺れ過ぎなだけかもしれんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/681
694: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 2025/09/18(木) 14:58:53.08 ID:ceE/WPll0 そもそも何を言い合ってんねん 中国の戦車が日本に上陸できるわけがないのだから、どんな性能だろうと関係ないやろ インドの戦車と中国の戦車を比較するとかなら分からんでも無いけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/694
710: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/19(金) 16:05:43.56 ID:Z8s/pHLE0 16式の油圧ダンパー?はホルストマン社製か、そのライセンス品らしい https://x.com/Horstman_Group/status/1967503024986972326 いちいち反応してて面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/710
719: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/21(日) 10:35:33.77 ID:L/8GYQpt0 AMVは初めから海外派遣に使うって言われてるもんな 国内仕様にはIED対策は必要無いとしても、共通戦術装輪車はその分正面や側面とかが優れてるのか?よく分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/719
724: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/21(日) 13:18:58.89 ID:L/8GYQpt0 自衛隊の色は茶色も緑もかなり灰色に近い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/724
729: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/22(月) 00:46:00.09 ID:Sxnn+zRC0 耐弾性も車内容積も不足 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/729
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/22(月) 14:55:19.07 ID:Sxnn+zRC0 >>752 代案ではない. 全く用途が異なる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/757
776: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/23(火) 09:48:43.41 ID:D3fSiRMR0 >>764 誰も前線で使う気はない。初めから特殊用途 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/776
778: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/23(火) 10:55:00.48 ID:D3fSiRMR0 それは後方での一般用途と特殊用途で使うことを意味していて、前線で使わないことに変わりはないやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/778
799: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [] 2025/09/24(水) 09:07:10.11 ID:txgD3+lS0 >>793 なんで海自が居てる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/799
803: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/24(水) 09:52:26.02 ID:txgD3+lS0 ロシア軍と同一装備になるけどiveco lmvとか安そうやん。今回検討してないけど防護能力とかが足りないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/803
824: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [] 2025/09/24(水) 21:43:44.21 ID:txgD3+lS0 >>822 間に石が挟まるので、ダブルタイヤはオフロード向きでは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s