【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】 (799レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

37: 2024/08/19(月)21:02:39.03 ID:Hj1CnZYs(1)調 AAS
>>28
擬人化ネタは禁止です
182: 2024/09/01(日)00:39:46.03 ID:WoxjkW/b(1)調 AAS
>>134
どうしてロリにバスケやらせる必要があるからな!
290
(1): 03/11(火)11:45:19.03 ID:ypPi/kEn(1)調 AAS
写真が多いミリ雑誌は電子版だめだよ、世艦とか一度、電子版買って見たけど読みにくいのなんの
特に写真のキャプションとか特にね
漫画とか小説とかはスマホ読みでも堪えられるけどミリ雑誌は向かないな
347: 03/26(水)22:48:28.03 ID:WY0fJRKD(2/2)調 AAS
人の心を掴んで離さない
プロになれたわけだ
394
(1): 04/03(木)21:39:22.03 ID:JFYSs+oq(1)調 AAS
この3連投の慌てぶりは奴が来たのか?

>>389
秋田のあのシリーズは当時の中坊ミリオタにはバイブル本だったな
あとはサンケイの第二次世界大戦ブックス(通称:赤本)も良く本屋で立ち読みしてたよ
当時の貧乏なガキにはあれを全巻買い揃える財力は流石に無かった
651: 07/22(火)19:22:18.03 ID:BukobWNs(1)調 AAS
スレチですが
【訃報】「模型の世界首都」静岡市の世界的認知に貢献…「タミヤ」田宮俊作会長が7月18日90歳で死去
707: 08/28(木)10:40:43.03 ID:SGlwXWdc(1)調 AAS
今月出たPANZERの特集「硫黄島での対戦車戦闘」
著者名見ないで読んでて内容は濃いけどやけに文章が硬いとっつき難いなと思ったら元陸自の葛原氏か
世艦で執筆してる元海将さん達も同じなんだけど一般読者向けの読み物として彼等の文章って単純に言って面白くないのよね
教本書いてるんじゃないんだからもうちょっと一般向けに表現変えた方がいいと思う、あれだとギリ「軍研」レベルだね
741: 09/06(土)12:08:07.03 ID:+5lQpn/r(1)調 AAS
世艦10月号の「巡洋艦興亡史」
自分は古い兵器は良く知らないんで、第2特集の
「第2次大戦後の巡洋艦」の方が面白かった
つか戦後の巡洋艦史は、各国の艦隊防空ミサイル開発史じみていて
そっちの面でも各国特色ある艦影がオモロかった
あと、特集記事で何気にクズネツォフまで入ってるのは流石w
しかし・・・
この号が出る直前にキーロフ3番艦の復帰が公開されるとは、
世艦は持ってるのか持ってないのか難しいところ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s