【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (444レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
439: はっとく ◆jJYwmxB566 10/01(水)00:39 ID:xUJctnQu(1/5)調 AAS
生存者証言では「パーン」という音
①霧の発生あり
②特に寒くはなし
③風の流れ無し
④気圧低下ほぼ無し
⑤衝撃や揺れも無し
⑤は別として
②は事故調の-40℃とは矛盾する
③④は急減圧の様相としては疑問
①だけが急減圧の発生と矛盾しないが
CVR音声からのコクピット内の「ドーン」という音
❶霧の発生無し
❷温度低下無し
❸風の流れ無し
❹気圧低下無し
❺衝撃や揺れも無し
❶から❺まで急減圧を示唆するものは一切無い
低酸素症をうかがわせる状況はあるものの
それは緩やかな減圧でも起こる
杉江さんの「パイロットじゃない人には分からない」というのは一理あるけど
一般人なら急減圧は無かったと考えざるを得ない
「陰謀論を助長した」は云い過ぎ
440: はっとく ◆jJYwmxB566 10/01(水)00:46 ID:xUJctnQu(2/5)調 AAS
さらに云うなら
ドーンという音の直ぐあとに鳴った警報音は
急減圧が発生したとすれば客室高度警報だが
何故か1秒ほどで止まる
この警報音を高濱機長は離陸警報と判断している
もし客室高度警報なら直ぐさま酸素マスクを着けている
パイロットなら常識だと云う
当然に杉江さんも御存知のはず
441: はっとく ◆jJYwmxB566 10/01(水)00:53 ID:xUJctnQu(3/5)調 AAS
急減圧の影響があったとしても
客室内でも軽微
コクピットに届くまでには無くなったとしないと矛盾する
解説書で言い訳してはいるものの
それは報告書が出されたずっと後のことだ
これを強引に事故原因とした事故調を杉江さんは批判していたと思う
杉江さんは自らの信用度を落としかねない発言をしている
442: はっとく ◆jJYwmxB566 10/01(水)01:23 ID:xUJctnQu(4/5)調 AAS
なるべく矛盾なく状況を再現するなら
①圧力隔壁が破断し大きく開口
急減圧が発生して噴出した与圧空気がテールコーンと垂直尾翼を離脱させた
しかし開口は一瞬でほぼ閉じたため急減圧の影響は軽微だった
②圧力隔壁が破断し減圧
同時に機体胴体外板が開口
非与圧区に外気が流入しテールコーンと垂直尾翼を離脱させた
③APU庫で爆発があり垂直尾翼とテールコーンが離脱した
その衝撃が圧力隔壁を破断させ減圧した
①②③ともテールコーンと垂直尾翼が離脱する際に油圧系統が全損している
443: はっとく ◆jJYwmxB566 10/01(水)01:40 ID:xUJctnQu(5/5)調 AAS
非与圧区に何故かパンパンに膨らました巨大な水風船があって
何故かそれが加熱されてさらに膨張し破裂した
とかワケの分からない妄想が浮かんだ....
末期症状かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s