8 インチAndroidタブレット総合 Part53 (484レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ちゃんばば (ワッチョイ 0fb1-liGS) 08/26(火)12:17 ID:Z6RX9kYY0(1/2)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること
■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part52
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
385(1): (ワッチョイ 2b30-wBym) 09/23(火)08:45 ID:+oLAsIBk0(2/3)調 AAS
Xiaomi Pad miniに関しては元が微妙で競争力無いって話か
Snapdragon 8 EliteとDimensity 9400+ならスナドラの方が魅力だし
メモリも12GBと8GBの差を考えるとやっぱり色々劣るよなぁと思う。
あとは価格で勝負するしか無いのに、その価格が競合より高いという状況
386: (ワッチョイ 8744-1ewz) 09/23(火)09:01 ID:sIqqYkHM0(1/2)調 AAS
液晶とOLEDの差もある
まあ中華版とほとんど変わらない値段で出してきたAstraが安すぎなんだろうけど
387: (ワッチョイ 9ecd-ZJAS) 09/23(火)09:10 ID:FISVyvb50(3/3)調 AAS
>>385
MTKでSD非対応というY700のほぼ下位互換なのに12GB比較だと価格も大差ないからね
D9400+だから実性能は8Eliteより良いのでは?という希望もビリビリとかに上がってる中国人の検証動画見た感じなさそう
特に鳴潮だとAstraどころかY700にも結構な差をつけられてるようにも見える(最適化の差か?)
強いて強みを挙げるとすればデザインはゲーミングしてなくて重量も若干軽いこと
388: (ワッチョイ 0adb-k3uq) 09/23(火)11:42 ID:exEk++pl0(1)調 AAS
早期予約で69800とかになりそう
389: (ワッチョイ 3b9c-z80r) 09/23(火)12:19 ID:UdpRX24i0(1/2)調 AAS
後出しでこれは死産ぽいな…
390(2): (スッップ Sdaa-Owon) 09/23(火)12:30 ID:GTCQa+LJd(1)調 AAS
xiaomi pad miniは実店舗で販売したら一般ウケするんじゃないか?
Legion Tab(8.8, 3)は実店舗じゃ売ってないし、Redmagic Astraはゲーミングデザインで人選ぶし
コスパじゃなくハイスペ8インチ機の中で値段が一番安いって理由で選ばれるかもしれない
8インチタブが一般ウケするか知らんけど
391: (ワッチョイ 0aab-hDV+) 09/23(火)13:33 ID:JCEsGwvI0(1/4)調 AAS
>>390
言いたいことはわかるがその枠には既にiPad miniがいる
お前さんのいう価格の安さも65~70kくらいならiPad miniと大差ないし一般人はそっちを買うんじゃないかな
一般層向けにしてはスペックと価格が高いしかといってオタク向けに売るにはライバル機が強すぎるという中途半端な立ち位置の製品
iPadは何となく嫌だけどLenovo、Nubiaとか知らねーよっていう逆張りにわかオタク層には売れるかもな
392: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)13:39 ID:uUlGr7/i0(1/9)調 AAS
>>371
astraはデザインが気持ち悪いから同価格帯でもいけるでしょ
あんなのオタクしか買わないし
393(1): (ワッチョイ 2b30-wBym) 09/23(火)13:39 ID:+oLAsIBk0(3/3)調 AAS
xiaomiって安さ抜いたら、ごちゃごちゃ変なアプリがいっぱい入ってる使いづらいメーカーだからな
394: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)13:40 ID:uUlGr7/i0(2/9)調 AAS
>>384
お前個人の事情とか知った事かよ
モバイルルータでも持ち歩いとけ
395: (ワッチョイ 2b09-ef+l) 09/23(火)13:42 ID:gugiB97J0(1)調 AAS
スペック的に既存製品と差別化できてないから価格面くらいしか期待するところ無いのが厳しいな
396(1): (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)13:43 ID:uUlGr7/i0(3/9)調 AAS
>>390
マジでそれだよ
オタク以外は両方並んでたら確実にastraは避ける
海外ではAppleはandroidの三分の一のシェアしかないが、日本では一応五分五分だからiPad miniを選ぶ人もいるけど「一般人はiPad miniを選ぶ」という程には選ばれないよ
397: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)13:45 ID:uUlGr7/i0(4/9)調 AAS
オタクに対して一般人ってのも気色悪いからやめないか?
まるでオタクが主でそれ以外は一般人って言ってるように感じるから違和感が半端ない
異端なのはオタクの方なんだから、オタク(異端な人)に対する言葉は「普通の人」の方がしっくりくる
398: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)13:47 ID:uUlGr7/i0(5/9)調 AAS
>>393
astraは知らんけど、それについてはLenovoも全く一緒だよ
逆に素のandroidで提供してるのなんてPixel以外であるの?
399(1): (ワッチョイ d363-DqQs) 09/23(火)13:47 ID:J9Gp+Fft0(1/3)調 AAS
HUAWEI MatePad Mini LTE 2025年版 8.8インチ OLED フルスクリーン HarmonyOS 5.1
aliexpress
MLR-AL10
104,323円
とりあえず、高すぎて買いたくない
400(1): (ワッチョイ 0aab-hDV+) 09/23(火)13:54 ID:JCEsGwvI0(2/4)調 AAS
>>396
Androidのシェアの大半はローやミドルの安物だしそもそもそれはスマホでの話であってタブレットだとAppleの優位性が上がる
401: (ワントンキン MMfa-pdcf) 09/23(火)13:54 ID:Bw+eCw5yM(1)調 AAS
みんながみんなスマホ持ってると思うなよ
402(2): (ワッチョイ 3aee-VfWQ) 09/23(火)14:15 ID:G1SSEGiH0(1)調 AAS
今の時代にスマホ持ってないって禁治産者とか池沼しかいないだろ…
403: (ワッチョイ 8744-1ewz) 09/23(火)14:23 ID:sIqqYkHM0(2/2)調 AAS
まあAstra(REDMAGIC全般)は立ち上げたら全面にMoraちゃんはまあ一般人受けはしないかもなぁ
一応消すことは出来るんだけど
404: (ワントンキン MMfa-lThl) 09/23(火)14:24 ID:ZLnwk5X0M(1)調 AAS
ゲームがいかに無駄なリソースを使うかがよくわかる
405(1): (ワッチョイ 0aab-hDV+) 09/23(火)14:35 ID:JCEsGwvI0(3/4)調 AAS
まあRedmi K Padも中国の公式HP見ればわかるが専用コントローラーまで用意してるゲーミングタブレットなんだけどな…
単なるXiaomi Padの小型版じゃなくY700やAstra対抗の製品と見るべきだろう
406: (オイコラミネオ MMbf-0eED) 09/23(火)14:36 ID:71Ozzof5M(1)調 AAS
>>402
もしかして:成年被後見人
407: (ワッチョイ d363-DqQs) 09/23(火)14:49 ID:J9Gp+Fft0(2/3)調 AAS
そういえばmediapad m6 turboになんかアプリが入ってて google play対応になってたっけ。
これさあ、アプリごと移せば、MLR-AL10でもgoogle play対応にならん?
408(1): (ワッチョイ 3b9c-z80r) 09/23(火)14:53 ID:UdpRX24i0(2/2)調 AAS
対抗なのに8Gと劣化させてちゃ駄目でしょ!
409: (ワッチョイ d363-DqQs) 09/23(火)15:01 ID:J9Gp+Fft0(3/3)調 AAS
@tenn2030
GMSがないHUAWEI/HarmonyOSスマホにGMSを入れる
でも書いてるけど、この谷歌…とかいうのだよなあ。
可能性はありそう。
410(1): (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)15:35 ID:uUlGr7/i0(6/9)調 AAS
>>400
上がらないよ
411: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)15:36 ID:uUlGr7/i0(7/9)調 AAS
>>402みたいな事考えてる奴こそ知的障害者だと思う
412: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)15:37 ID:uUlGr7/i0(8/9)調 AAS
>>405
ま、astraはデザイン気持ち悪くするあたりゲーミング(笑)のキモヲタ向け製品なのは明らか
413: (ワッチョイ d3f1-lG8I) 09/23(火)15:40 ID:uUlGr7/i0(9/9)調 AAS
>>408
脳死で数字大きければ買うようなわかってないバカなんか客じゃないって事でしょw
カメラの画素数教信仰と一緒
414(1): (ワッチョイ 0aab-hDV+) 09/23(火)15:53 ID:JCEsGwvI0(4/4)調 AAS
>>410
スマホのシェアはSamsungとほぼ同等だけどタブレットだとAppleが圧倒的だよ
特に日本はAndroidタブレット側に低価格帯の製品が集中してるにも関わらずApple一社で50%以上を占めている
Xiaomi Pad miniのような中~高価格帯だと君の言う普通の人はiPadを選ぶだろうね
415: (ワッチョイ 3b3e-ysjg) 09/23(火)16:27 ID:JcaIwuSA0(1)調 AAS
>>399
出たばかりだから高いのは当然じゃね?
11/11のセールに期待
416: (ワッチョイ 8a1b-JM9J) 09/23(火)17:16 ID:2XSgAp/q0(1)調 AAS
スマホ研究所によるとK Padは極めてコストパフォーマンスの高いタブレットだそうだよ
発熱と消費電力を抑えてる
417: (ワッチョイ 53b1-VfWQ) 09/23(火)19:23 ID:sTUerKcN0(2/2)調 AAS
普通にレギオンG4買って日常使用でサクサク済ませるのがコスパいいんじゃね?
418(1): (ワッチョイ c65c-w+E1) 09/23(火)19:48 ID:lvzkpqbk0(1)調 AAS
BNCFにbpadの件で今問い合わせしてるけど時間かかり過ぎ問題
1日に1回しか返答くれないから面倒くさい
今は交換薦められてるが宮城県に送ってとなると時間かかるんだよー
419: (ワッチョイ decd-Pevb) 09/23(火)20:35 ID:IyCTaJ/i0(1)調 AAS
買ったところで問い合わせしてないならそんなもん
420: ちゃんばば (ワッチョイ 53b1-9K8t) 09/23(火)23:12 ID:Y43reMon0(1)調 AAS
>>414
>圧倒的だよ
「Apple一社で50%以上を占めている」と言ってるけど、何で50%以上で圧倒的?
>タブレットの出荷が4年ぶりに増加、MM総研調査
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1670163.html
の話だと、
>メーカー別出荷台数ではアップルが1位で、15年連続1位となっている。同社の総出荷台数は327.7万台(前年比13%増)。シェアは51.6%で2年振りに過半数を獲得した。2023年は2013年以降で初めて300万台を割り、シェアは50%未満となったが、再び過半数を獲得した。
と、その前は過半数すら取っていない状況だよな。
よって「中〜高価格帯だと君の言う普通の人はiPadを選ぶだろうね」?、何故そうなる?
日本で年100万台くらい売って無い機種は買うに値いない、みたいな合意形成が知らぬ間に有ったのか?
オルドキューブとかだと、初回限定100台や300台くらいのに食い付いてる奴らの集まりっぽい印象有ったけどな。
オタク、一般人、普通の人論で、オタクだから違うのを選ぶんだよ、みたいな?
レッテル貼りして決め付けて何かになるのか?
そう言えば某氏が、「ロースペしか売れないんだからロースペしか作らない」と言ってたな。
その思想では普通の人はロースペしか買わない論が成り立ちそうだな。
と言うか、8インチ自体がタブレットの主流では無いし、10インチのシェア影響は8インチには、あまり関係無いんじゃね?
421(1): (ワッチョイ 1ae3-vbva) 09/23(火)23:23 ID:eVlLYsRu0(1)調 AAS
申し訳ないけどXiaomiPad miniが69800円以上ならAstra買います
422: (スプープ Sdaa-E6JF) 09/23(火)23:25 ID:oqYNFXUhd(1)調 AAS
>>418
Amazonの購入履歴からALLDOCUBEに初期不良交換の相談をした際も、メッセージのやり取りは1日1往復だった。
ちなみに東京から大阪まで送るのに、ゆうパックで陸送だった。
423: (ワッチョイ a363-ndkk) 09/24(水)01:50 ID:B69FJZwh0(1)調 AAS
k padの海外発売はないとおもってy700 3gen買っちゃったから今回はスルー
次の世代は買いたい
424: (ワッチョイ 467b-Ez6a) 09/24(水)06:12 ID:Ei4eRnpl0(1/2)調 AAS
ベースになるKPadより高くはなるだろうから6万以下なら凄い頑張ったなとは思う
425: (ワッチョイ 0ace-Pevb) 09/24(水)08:50 ID:tKwP9Jju0(1)調 AAS
Y700はOTAなしだよね?
Xiaomiは5~7年
426: (ワッチョイ ffca-Owon) 09/24(水)08:53 ID:SR6eqbHj0(1)調 AAS
Y700は正規ROMなら3~4年はアップデートあるよ
427: (ワッチョイ 3aee-VfWQ) 09/24(水)10:11 ID:0OcDtbkB0(1)調 AAS
数年前に買ったxiaoxin pad plusは大型アプデ1回アプデ2年だったな
428: ころころ [500] (ワッチョイ d3f5-lG8I) 09/24(水)13:54 ID:EtrvD0QN0(1)調 AAS
OTAによるアップデートの有無とその期間は直結する話じゃないやろ…
429: (ワッチョイ 0aa6-eFuy) 09/24(水)21:10 ID:Uekyoliw0(1/2)調 AAS
買うなら512GBモデルだな
430: (ワッチョイ 7f81-T9dO) 09/24(水)21:44 ID:/CIpb6rJ0(1)調 AAS
>>421
そもそもその2機種って比較対象なんかね
重くてガチなゲーミングタブレットとゲームもできるもののそこそこ軽くてカジュアル寄りなタブレットだから値段よりも自分が何やりたいかで自ずと答えが出てくる気がする
431: (ワッチョイ a7c5-X1Bs) 09/24(水)21:50 ID:2P6baRpt0(1/2)調 AAS
12gb 512モデル 早期予約で6万くらいでやっていただけませんかねぇ
432: (ワッチョイ a7c5-X1Bs) 09/24(水)21:50 ID:2P6baRpt0(2/2)調 AAS
あ、Xiaomi Pad miniね
433: (ワッチョイ 0aa6-eFuy) 09/24(水)23:26 ID:Uekyoliw0(2/2)調 AAS
Xiaomiのグローバルサイトに429ドルって書いてあって64800円説が真実味を帯びてきたぞこれ…
434: (ワッチョイ 2be8-wBym) 09/24(水)23:47 ID:tSta/GMB0(1)調 AAS
4万3000円とは頑張ったやん
435: (ワッチョイ 467b-Ez6a) 09/24(水)23:56 ID:Ei4eRnpl0(2/2)調 AAS
まぁ現実的だな
発売記念でおまけなり少し割引あったら嬉しい
436: (ワッチョイ 9ecd-YdmD) 09/25(木)00:38 ID:lHSAcDlQ0(1/3)調 AAS
案の定Astraとの価格差が中国より縮まってしまうのか
Pad7以降のXiaomiのタブはいまいちインパクトないな
まあ早割あるかもしれんが
437: (ワッチョイ 8a11-+SN3) 09/25(木)01:17 ID:pgiqFF9r0(1)調 AAS
AI画像エンジンのアップスケール、HDR、MEMC。HyperOS2のビデオ音声翻訳字幕、スタイラス(別売り)、スピーカーがびっくりするほど高音質との事。
買う買う。買うわ。
438: (ワッチョイ 8e81-ysjg) 09/25(木)01:59 ID:pELUi05o0(1)調 AAS
ヤフショで実質5万切る感じか
439: (ワッチョイ 2be8-wBym) 09/25(木)02:20 ID:Dmd0x7u10(1/2)調 AAS
近い価格で見ても微妙に5万円は切らないな
1,500円OFFクーポン 獲得22.6%(13,432pt)
store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/6932554416744.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-title
やっぱ元値が高いわ
440: (ワッチョイ d3f5-lG8I) 09/25(木)03:44 ID:wKwMLzy20(1)調 AAS
買う気なんかないのにそんな話して何が楽しいの?
441: (ワッチョイ 86f8-B5mO) 09/25(木)04:44 ID:zkYfswDx0(1)調 AAS
MediaPad M3のバッテリーの減りが加速してきた
そろそろ寿命かなあ
iPlay miniも一時使ったけど購入半年で突然死してトラウマ
基本防災アプリとChmateが使えればいい
442: (ワッチョイ ab11-jmqe) 09/25(木)05:45 ID:JF+pZBht0(1)調 AAS
MediaPad M5 lite 10使い
バッテリーはまだまだだけど未対応アプリが出始めたのと加齢による体力低下で出先用にFpad7pro購入
電子書籍とChmate、朱鷺音声編集程度なら快適
耐久性は謎
443(1): (ワッチョイ de70-X1Bs) 09/25(木)06:37 ID:4LQvGxux0(1)調 AAS
Xiaomi Pad Miniって8gb 256gb構成でもVRAMで12gbまで拡張可能って認識でおk?
444(1): (ワッチョイ ff9c-5ADO) 09/25(木)07:59 ID:daEba3By0(1)調 AAS
>>443
8GBモデルはグラフィック混用メインメモリ8GB
+4GB拡張表記がもしあるならストレージへ4GBスワップ領域を確保するだけの話
445: (ワッチョイ 73fc-X1Bs) 09/25(木)08:08 ID:KEn+Peu00(1)調 AAS
>>444
ありがとう
構成悩む
ハゲそう
446: (ワッチョイ d32d-qzVS) 09/25(木)08:21 ID:8csmicTS0(1)調 AAS
悩む時は予算が許す一番いいのを買おう
多少オーバースペックな方がのちのち悩まない
悩んだらすぐ買い替えるなら別だけど
447(1): (ワッチョイ 87c8-H/EM) 09/25(木)08:30 ID:IJZAYzXw0(1/3)調 AAS
国内向けのLenovo Legion Tab (8.8”, 3)今さら買うのはあんまりイマイチなんかなぁ
448(1): (スッップ Sdaa-Owon) 09/25(木)08:50 ID:cEhDJ65ud(1/2)調 AAS
D9400+なのにメモリ8GBはアンバランスすぎね?って印象はある
>>447
年明けのCES2026でLegion Tab(8.8, 4)の発表がありそうな気も…
449(1): (ワッチョイ 87c8-H/EM) 09/25(木)08:54 ID:IJZAYzXw0(2/3)調 AAS
>>448
暫く様子見するか・・・
450(1): (スッップ Sdaa-Owon) 09/25(木)08:57 ID:cEhDJ65ud(2/2)調 AAS
>>449
今年のCESで(8.8, 3)が発表されたから次もそうだと良いなーってだけなので話半分でお願い
451: (ワッチョイ 87c8-H/EM) 09/25(木)09:12 ID:IJZAYzXw0(3/3)調 AAS
>>450
了解です。少し検討してみます。
452(2): (ワッチョイ deff-J6/O) 09/25(木)09:46 ID:qODnBACt0(1)調 AAS
Xiaomi Pad miniってmicroSDスロット無しなんでしょ
ゲーミングタブ名乗るなら必須でしょうにやり直し
453: (ワッチョイ e363-Owon) 09/25(木)09:55 ID:iXIxr/Vo0(1)調 AAS
>>452
Redmagic Astra「わかる」
Legion Tab(8.8, 3)「せやな」
454: (ワッチョイ 8a1b-u6Kx) 09/25(木)10:00 ID:bpAvPyFb0(1)調 AAS
SDカードにインストール出来なくなってから要らない傾向
455: (ワッチョイ ff07-eFuy) 09/25(木)11:10 ID:C8rIZOqV0(1)調 AAS
最新のスマホゲーするならSDカードは要らん
プレステ以降のゲームをエミュで遊ぶなら結構欲しい
456: ちゃんばば (ワッチョイ 53b1-9K8t) 09/25(木)11:27 ID:XriYG3IH0(1)調 AAS
>>452
microSDスロットはゲームのインストール利用と考えると、OSが対応してたとしても、かなり速く無いと不具合出まくる気するな。
動画やコミック利用で、見たら消すんじゃなくて、暫く保存しときたい奴にはSD有りは良いと思う。
ゲームだけなら無くても良いんじゃね?
あと、端末を出来るだけ壊れるまで使う派だと、移行時に内蔵ストレージは読めなくなる可能性が高いんだよな。
再ダウンで課金が必要なのだとSD有り環境は良さそう。
457: (ワントンキン MMfa-lThl) 09/25(木)11:43 ID:r8AlwViFM(1)調 AAS
エミュて
458: (ワッチョイ c65c-PUud) 09/25(木)12:19 ID:+8RBf1zj0(1)調 AAS
bpadminise返品してきた
やっぱ物理ボタン弱いのはいかんねー
おかげで死にかけのにまた頑張ってもらうわ
2chMate 0.8.10.225/HUAWEI/d-01J/7.0/LR
459: (ワッチョイ de64-dLvf) 09/25(木)13:31 ID:GMoQp2jX0(1)調 AAS
SIMとGPSを載せてくれ
460: (ワッチョイ de26-YCfj) 09/25(木)15:10 ID:jT4J7St10(1)調 AAS
需要がないから載せません
製造コストもos開発コストも余分に嵩むので載せません
461(1): (JP 0Hc7-Owon) 09/25(木)15:30 ID:EpNhgGEiH(1)調 AAS
SIM載せたら+2万円~になるけど結局値段に難癖つけて買わないパターン
462: (ワッチョイ 036a-Pevb) 09/25(木)16:03 ID:hXzCdSGm0(1)調 AAS
Xiaomi pad mini 12gbがUAEでAED1599
円換算65000円
デイリーガジェットに載ってた
463: (ワッチョイ 077e-lG8I) 09/25(木)16:37 ID:D5Y77vtA0(1/2)調 AAS
もう69800円だろ
464: (ワッチョイ 4ac9-z80r) 09/25(木)16:58 ID:+z6IM7sq0(1)調 AAS
7万やね
465: ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-9K8t) 09/25(木)17:05 ID:lkQq1qdU0(1)調 AAS
>>461
>SIM載せたら+2万円〜になるけど
技適とかを取るコストが掛かる問題なのだろうか?と考えても、10万台売るのなら1000万円掛かったとしても1台当たり100円のコスト増でしか無いよな?
一流メーカーと二流メーカーのを比べて、二流メーカーのiPlay 70 mini Proだと
>公式価格: ¥32999
だけど、購入のリンクのアマゾンだと
>¥21,372 税込
だよな。
これのSIM無しWiFiモデルだったら、じゃ幾ら?と考えるとな。
チップの仕様や契約書を間違いが有ったら問題だから隅から隅まで読んで、更に顧問弁護士に確認するから?
466: (ワッチョイ 9ecd-ZJAS) 09/25(木)17:09 ID:lHSAcDlQ0(2/3)調 AAS
そもそもベースのK Padがゲームに使えって強く押し出してる製品だからセルラーモデルは期待するだけ無駄
SE 8.7先生の次回作にご期待ください
467(6): (ワッチョイ 077e-lG8I) 09/25(木)17:24 ID:D5Y77vtA0(2/2)調 AAS
8インチってゲーム層が買うんか?
理解できない
小さいし
468: (ワッチョイ 3b05-v3U3) 09/25(木)17:43 ID:e5loqIsJ0(1)調 AAS
俺はスマホの代わりでゲームはやらない
小さいって言うけどゲーム機の Switch 初代より画面デカくね
469: (ワッチョイ 9ecd-ZJAS) 09/25(木)18:32 ID:lHSAcDlQ0(3/3)調 AAS
>>467
中国で流行しつつある
OPPOやVivoも追随するんじゃね
Huaweiとhonorは別路線っぽいが
470: (ワッチョイ 0ad0-ysjg) 09/25(木)18:36 ID:XFUO834G0(1)調 AAS
セルラーモデル出そうとしたら筐体内のノイズ対策しないといけないわ
そもそもiPadみたいに数売れるわけでもないのにセルラー有無でモデル分けたら在庫リスク抱えるわでメーカーからするとデメリットしかない
471: (ワッチョイ ffb6-pdcf) 09/25(木)18:47 ID:jZht4zrj0(1)調 AAS
ワイガラケー民、ないと困る
あと半年粘らせてくれ
472: (ワッチョイ e3a1-Wkj4) 09/25(木)18:59 ID:ov3Y9VqS0(1)調 AAS
さすがにゲームなんてやるやついないでしょ
いたとしたら相当の引き篭もり無職とかだと思うぞ
473: (JP 0H42-XrC/) 09/25(木)19:12 ID:psGUuOdwH(1)調 AAS
秋葉原の会場設営中だけど外から丸見えなんな
474: (ワッチョイ ffcf-Pevb) 09/25(木)20:05 ID:HKUiC9h10(1)調 AAS
UAEでは12の512と8の256が僅か1000円差みたい
475: (ワッチョイ 6bb1-At6M) 09/25(木)21:16 ID:3aTq3fp30(1)調 AAS
Fpadとゲーミング端末を1台ずつ買えば良いじゃん
476: (ワッチョイ 2b57-wBym) 09/25(木)21:58 ID:Dmd0x7u10(2/2)調 AAS
>>467
ゲームやな、ゲームには丁度良い大きさなんや
switch2も8インチやしな
477: (スップ Sd4a-/iD4) 09/25(木)22:24 ID:njP5MznXd(1)調 AAS
MatePad mini を買ったと言ってた人、GMS は完璧に動いたのかのぅ
気になるのぅ
478: (ワッチョイ 0ac2-k3uq) 09/26(金)01:17 ID:UbglSJZq0(1)調 AAS
韓国版のminiが74000円?らしい
479: (ワッチョイ 9ecd-YdmD) 09/26(金)06:18 ID:CeoYrPAD0(1)調 AAS
Xiaomi Pad miniのこと?
その価格でRAM8GBって普通に微妙だな
480: (ワッチョイ 8aea-5cYj) 09/26(金)07:07 ID:2HDjjGMP0(1)調 AAS
>>467
ゲームそんなせんけど
ごろ寝で使うのに最高の大きさなんよ
481: (ワッチョイ 0a6e-X2Ee) 09/26(金)07:35 ID:xCsDuD630(1)調 AAS
>>467
ゲームはまったくやらないよ
用途は色々だけどほぼ持ち歩き専用だから小さ過ぎないのがいい
ゲームは小さい画面でやっても面白くないからPC専門
482: (ワッチョイ 4669-ef+l) 09/26(金)08:21 ID:dPzpWXlU0(1)調 AAS
むしろ11インチのタブ使うならノートPCでいいわ
483: (ワッチョイ 3aee-VfWQ) 09/26(金)09:02 ID:/L3/MGEU0(1)調 AAS
>>467
片手で持ててウエストバッグに入るから持ち出しにベスト
484: (スプッッ Sd4a-kKZG) 09/26(金)09:13 ID:uspAv7Zbd(1)調 AAS
>>467
ゲームはやらんけど漫画読むのに最適だから重宝してる
故に軽さも重要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s