[過去ログ]
8 インチAndroidタブレット総合 Part51 (1002レス)
8 インチAndroidタブレット総合 Part51 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-lLtT) [sage] 2025/06/29(日) 10:04:03.40 ID:NyDukare0 >>426 何が言いたいのかよくわからないんだけど、Snapdragonのライセンス料は高いからSIMとGPS対応すると高くなるって話に反論したいなら、Snapdragonの同じSoCで安くSIMとGPS対応してる機種を挙げないと意味ないってわかってる? ライセンスとハードウェアの話混同してるみたいだし全体的に意味不明なんだけど大丈夫ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/433
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-D896) [] 2025/06/29(日) 10:54:42.01 ID:4BlIsO2Y0 >>433 その割に格安でもSIMとGPS普通に載ってない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/435
437: ちゃんばば (ワッチョイ dfb1-VUmO) [] 2025/06/29(日) 11:37:55.79 ID:Enzen7Gg0 >>433 「意味ない」の根拠が良く解らん。 推測は何故禁止なの? 「ライセンス料は高い」のは、どれが幾らか知ってるの? と言うか、何のライセンス料?特許使用料の?何の特許? あと、「6万くらい」の >>406 を書いたのは貴方?別人? 6万くらいになると推測した根拠は書いてないのでは? 書いた前提? あと、「SIM・GPSに対応してる程度でいい」の >>400 の話だよな。 スナドラ685でアマゾンでだと、 >BNCF Bpad 10 タブレット 10インチ Wifiモデル、Android 14、Snapdragon 685、8コア、12GB+128GB、5MP+5MP、Widevine L1対応、10.1インチ In-cell FHD IPS 1920x1200解像度、2.4G/5G Wifi+BT5.0、6500mah、ジャイロ、画面分割、顔認証、無線投影、グレー www.amazon.co.jp/dp/B0DLKNFWZ8 のWiFiモデルが >¥18,198 税込 >ポイント: 182pt (1%) 詳細はこちら >クーポン: \4200 OFFクーポンの適用 規約 で、 >【タブレット 8インチ SIMフリー】BNCF Bpad Mini、Snapdragon 685、8コア、16GB+128GB+1TB拡張、5MP+32MP、8.4" In-Cell FHD IPS 1920x1200、Widevine L1対応、4G LTE+2.4G/5G Wifi+BT5.0+GPS、6050mah、6軸ジャイロ、画面分割、顔認証、光センサー、近接センサー、金属ケース www.amazon.co.jp/dp/B0F3HNRXWG/ だと >¥24,998 税込 >ポイント: 250pt (1%) 詳細はこちら >クーポン: \7500 OFFクーポンの適用 規約 で、仕様は大分違うけど、1.5万円くらい高くなる気は全然しない。 大分前は、二流メーカーからはスナドラのは出ないと言い切ってた奴も居たよな。 でも685のは出た。 SIM有り版は高くなるって言い切ってた奴も居たが安価の出たよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s