Windows 7を使い続けるよ Part20 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538(2): 09/16(火)12:08 ID:n/ZoKvb5(1/22)調 AAS
>>535
結局結末はいつものデタラメ君だな
543(1): 09/16(火)13:06 ID:n/ZoKvb5(2/22)調 AAS
>NAT64/DNS64などの場合は
今の日本だとこちらのユーザーの方が多数ではないかと思うよ
544(1): 09/16(火)13:12 ID:n/ZoKvb5(3/22)調 AAS
>公式ソースを証拠として事実を書いているだけ
他を見ようとしないからいつも結論を見誤るんだよw
545(2): 09/16(火)13:16 ID:n/ZoKvb5(4/22)調 AAS
?
結論
WebサイトのIPv6対応有無は以下のサイトでAAAAレコードが検出されたら対応、検出されなければ非対応
https://toolbox.googleapps.com/apps/dig/?lang=ja#AAAA/
これってそもそもがGoogleのDNSサーバーの判断になりませんかね?
547(1): 09/16(火)13:20 ID:n/ZoKvb5(5/22)調 AAS
別に一生デタラメ君をやっていたらいいと思うわ
俺には関係ないしなww
549(1): 09/16(火)13:28 ID:n/ZoKvb5(6/22)調 AAS
う〜ん この人の言う事は絶対に信用しない方がいいと俺は思うわ 残念w
553(1): 09/16(火)13:44 ID:n/ZoKvb5(7/22)調 AAS
じゃあ、公式ソースをベースとしたその屁理屈で他人を扱き下ろすだけのその手口は何のためにやっているんだ?
結果を見誤らせるだけでは誰のためにもならないと思うな
559(1): 09/16(火)14:36 ID:n/ZoKvb5(8/22)調 AAS
こいつは偉そうに書いて自己欲求を満足したいだけだからいつものバカだと思ったら適当にスルーしたらいいでしょう
俺も今後こいつにはもう絡むのをやめる 完全無視します
563(2): 09/16(火)16:32 ID:n/ZoKvb5(9/22)調 AAS
https://qiita.com/Soluna_Eureka/items/56cd7fd1c6c0245968bc
交換する場所の違い
NATとはアドレスの変換のことだが,グローバルでユニキャスト(インターネットに繋がっていればまず辿り着ける)がデフォのIPv6による通信(ローカルアドレスやマルチキャストアドレスもあるが割愛)を,グローバルでユニキャストなIPv4による通信に変換することを指す
ところがIPv6はIPv4よりもアドレスの総量がはるかに多いため,対応するIPv4アドレスの割り振りに難儀する,そのため32bitで表現されるIPv4アドレスに加えてポート数を用いることで,グローバルでユニキャストな1つのIPv4アドレスを複数のユーザーで共有するNAPTを利用する
従来のIPv4においても宅内のLANと外界のインターネットを繋げるためにNAPTは既に使われているが,ローカル・グローバル間の4to4のNAPTと呼ばれるのに対し,こちらはグローバル・グローバル間の6to4のNAPTと呼ばれる
要するに通信経路上でグローバルIPv4アドレスを与えられるのはどこという話である
ISP NAT
ISP事業者側の収容装置で行う
CPE NAT
ユーザー側の終端装置で行う
※大まかに2つ
MAP-Eとは
トンネリングかつCPE NATな方式であり,v6プラスにおいて採用されているものである
CPE NATに必要な情報はNGNからHGWに降ってくるので,HGWを設置して接続した瞬間に確定する(v6プラスの開通手続きをしていれば),ユーザー情報はNGN上のVNE側装置やその他のサーバに勝手に送られているのでPPPoEのような回線認証は不要になる(これがIPoEの強みである)し,HGWが勝手に状況を管理してくれる
その他の方式については割愛
>事実上は、PPPoEで接続してあるとOS側でIPv4プロトコルでの通信を選択した場合には、このIPv4網へと出て行きます
この場合はIPv4 over IPv6を使っていません
書かれていないのであしからず
566: 09/16(火)18:01 ID:n/ZoKvb5(10/22)調 AAS
へえ ローカルIPアドレスしか取得しない古いスマホでも確認くんでIPv6アドレスが表示されるのね
567(1): 09/16(火)18:04 ID:n/ZoKvb5(11/22)調 AAS
由来してない
>このサイトはGoogleのDNSサーバーに由来している
だったらドメイン名だけでどこから拾って来ているのかな?
ドメイン名だけでIPv6アドレス登録がないからAAAAレコードがないんなて言っている恥ずかしい貴兄はどうなんでしょうかね?
571(2): 09/16(火)18:28 ID:n/ZoKvb5(12/22)調 AAS
発行したコマンド
nslookup -timeout=5 www.grc.com dns64.dns.google
入力したのを再確認したがどこか間違っているかな?
変な使えもしないサイトを紹介するんじゃねぇよな
573(2): 09/16(火)18:32 ID:n/ZoKvb5(13/22)調 AAS
Googleはdns64.dns.googleを指定しないとIPv6を吐かないのを知っているんか?
577(3): 09/16(火)18:42 ID:n/ZoKvb5(14/22)調 AAS
C:\Windows\System32>nslookup www.grc.com dns64.dns.google
サーバー: dns64.dns.google
Address: 2001:4860:4860::64
権限のない回答:
名前: www.grc.com
Addresses: 64:ff9b::44f:8eca
4.79.142.202
C:\Windows\System32>nslookup www.grc.com 2404:1a8:7f01:b::3
サーバー: UnKnown
Address: 2404:1a8:7f01:b::3
権限のない回答:
名前: www.grc.com
Addresses: 2001:260:306:b::44f:8eca
4.79.142.202
そんなのはコマンドプロンプトでも十分でしょ
これら二か所のDNSサーバー指定してチェックサイトで検索しろよ
580(1): 09/16(火)18:44 ID:n/ZoKvb5(15/22)調 AAS
ああ、本当にバカだな
理屈がわかってなさそうだわ
もういいよ
586(1): 09/16(火)18:57 ID:n/ZoKvb5(16/22)調 AAS
あんた、IPv6網に出て行ける環境にそもそもないよな
それだとIPv4しか吐き出さない
https://www.test-ipv6.com/index.html.ja_JP
ここにアクセスしたらIPv6が表示されないだろうな
飛んだ面汚しだわ もう呆れました
589(1): 09/16(火)21:39 ID:n/ZoKvb5(17/22)調 AAS
自分の環境で確認出来ない事例は全部おま環にしてしまう人はもうここにいる意味がないと思うぞ
理由を探求しないとな
591(1): 09/16(火)22:33 ID:n/ZoKvb5(18/22)調 AAS
OS側のDNSサーバーを手動設定で2001:4860:4860::64に割り当ててIPv4プロトコルを無効とした
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2とhttps://www.rar.com/ともにEdgeの画面は表示されません
OS側のDNSサーバーを手動設定で2404:1a8:7f01:b::3に割り当ててIPv4プロトコルを無効とした
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2はIPv6として画面が表示された
https://www.rar.com/はhttps://www.rar.com/en/に化けてIPv6として風景の画面が表示された
これは無線ルーターを経由したパソコンでの確認ですが、他の環境でも確認する必要があるとは思っています
2例目の2404:1a8:7f01:b::3もおま環なんでしょうかね?
595(3): 09/16(火)23:03 ID:n/ZoKvb5(19/22)調 AAS
>これについては通信環境依存なので議論していない
それだと最初の俺の疑問に対して何も進展がない
AAAAレコードがあろうとなかろうと俺に取ってはどうでもいい事なんだよ
そもそもがShield UpがIPv6としてアクセスしてスキャンしているのに、
そこに表示されているIPv4アドレスがどうやらプロバイダー側で設定している架空のIPv4アドレスに対してポートスキャンを実行しているようなのがそもそもの疑問点であった
これは、確認くんで表示されるIPv4アドレスと同じだったので大体の想像が付いた
599(1): 09/16(火)23:22 ID:n/ZoKvb5(20/22)調 AAS
ではそこで疑問を一つ
IPv4プロトコルを無効としてアクセスした際に確認くんでIPv4が表示されているのはその理屈だとおかしくありませんか?
当然この無線ルーターの設定画面へはこれだと入れません
601: 09/16(火)23:32 ID:n/ZoKvb5(21/22)調 AAS
いい加減なレスしかしないからヤダねw
603(1): 09/16(火)23:42 ID:n/ZoKvb5(22/22)調 AAS
やっとそこに行き着いたのかよ
俺の環境だとIPv6プロトコルを無効にしても純粋なIPv4網にも出て行ける環境なんだわ
だからそれもまた間違いだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s