[過去ログ] 【頭脳明晰】 関菜々巳 Part3 【司令塔】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
974: 08/28(木)06:52 ID:7CYYue6R(1/16)調 AAS
次スレ。利便性と平和のバランスを精一杯考えたつもりです。
2chスレ:volley
2chスレ:volley
2chスレ:volley
見やすさ重視でちょっと目立たせます
975: 08/28(木)06:57 ID:7CYYue6R(2/16)調 AAS
>>968
いや、出すタイミングとコントロールは微妙だよ
976(1): 08/28(木)07:23 ID:7CYYue6R(3/16)調 AAS
>>942 >>946
秋本がスパイク角度でタッチアウト取ってたことも気がつかない素人さん
一流解説者ごっこ楽しい?w
和田のタイミングだの宮部えのサーブだの分かって書いてないやろ絶対
選手の距離感は離してないとTAの助走に困るよ
セルビア目線で観たら8番がトス戻ってアタッカーにかぶったり、
近速だったりで良くないよ。ブキリッチも酷い
>>965-966
ウクライナ戦は攻守に秋本はダメだったけど、
カメルーン戦苦戦は関責任。北窓の絢音るは秋本より役立ってなかったぞ素人さん
トップ選手の関、真佑ゆ達がローテーションも組めない素人のあんたに何求めるの?w
片腹痛いんだけど本当
977(1): 08/28(木)07:26 ID:7CYYue6R(4/16)調 AAS
ニワカな俺っちはこれからも皆さん(アホの藤井以外)の書き込み等を参考にしてバレーの世界を旅していくにゃ
978(1): 08/28(木)07:36 ID:7CYYue6R(5/16)調 AAS
>>966
ほいじゃあね。と言っておいてなんだけど、日本のリズムは主に
小島が展開を少しゆっくりにしてくれたことで生まれたんだぞい
小島の名誉のために言っとく。今度こそじゃあね
979(1): 08/28(木)07:39 ID:7CYYue6R(6/16)調 AAS
名誉といえば北窓の絢音るをまるでゴミ扱いしたような感じになっちゃう
からこれも。絢音るがミス多かったのは関責任も小さくはなかったから
もう1回だけ絢音るにチャンスをあげてほしい。
関は謙虚だし、志も高いし、絶対にまだ伸びる
980: 08/28(木)08:01 ID:7CYYue6R(7/16)調 AAS
>>940
何度もここから去ると言っておいてまた書きますけど、
ベルギーのファンアーフェルマートが決勝トナメ初戦で
ポーランドと戦います
988: 08/28(木)16:14 ID:7CYYue6R(8/16)調 AAS
>>566
これのどこが片手間投稿なんだよ。592レスって
http://hissi.org/read.php/volley/20250824/aE14K2NwaDY.html
これは286回
http://hissi.org/read.php/volley/20250825/RE9ZbTJkSnQ.html
>>58
ストレート待ちながらムービング系も打ちたかったらまず、
芯外したまま鋭く振り切るイメージ持つといいぞアホの藤井
それか所謂高速スライダーとかの話?
>>78
とりあえずお前失礼すぎるぞ。関のためにもお前は失せろよ
>>83-84
83は当たってると思うけど、上半身のトレーニングが無意味とは思わんぞ
>>87
大谷が一時期極端に筋肉もりもりにしたのは野球のためが一番大きいけど
チビコンプを発症したこともある。バレーでいうと西田とか宮浦とか髙橋藍とか
989: 08/28(木)16:18 ID:7CYYue6R(9/16)調 AAS
>>986-987
→>>976-979
>>113
>>110-112さんが説明してくださっておる。関に限らず
セッター前衛の3ローテをどう回していくかは課題なんだよ
>>126
馬鹿の一つ覚えの陣形を前にする形じゃ奥目に打たれて終わりって分かってるじゃん
990: 08/28(木)16:21 ID:7CYYue6R(10/16)調 AAS
>>45 >>49-51 >>54-57 >>59-60
お前絶対グラブさばきや捕球姿勢等理解して書いてないだろ
お前は自分を超過大評価してるだけで実際有象無象の遊撃
甲子園出てる遊撃だってそんなにだぞ。守備位置は浅いし、
ハーフバウンドだとそらすしetc
お前が自己評価通りの遊撃なら全球団欲しがるよ。お前って部活でも
めっちゃウザがられてたんだろうなw
>>146-148
プロコーチ殿の話では古賀はトス高さくれれば速いトスでいいらしいぞ
992: 08/28(木)16:25 ID:7CYYue6R(11/16)調 AAS
>>149-150 >>152-153 >>157-158 >>167 >>367
ブロックシステムはロンドン五輪以前に確率されたパターンがいくつかあって、
その中から適宜選択するってニュアンスであって、破壊できるとかそういうのじゃないw
守備システムは相手が打ってくるゾーンによって明確に動き方・役割が振り分けてある
アメリカの守備システムが関の遠近高速で破壊されたんじゃなくて、
単純にお前が言うラリーでアメリカのブロッカーが振られただけの話
代表女子スレでも話したけど、ブロッカーがまず動いてくれないことには後ろはどうしようもない
993(1): 08/28(木)16:27 ID:7CYYue6R(12/16)調 AAS
>>106 >>115-116 >>118 >>138-139 >>141
とりあえずお前は再現性にもっと目を向けたほうがいいぞ。関と林なら
お前が要求するプレーがいつでも同じようにできると思ってるだろう
994: 08/28(木)16:29 ID:7CYYue6R(13/16)調 AAS
>>151 >>232 >>331
関がお前みたいに驕り昂ったりするわけない
>>225
ちょ、おま、気持ち悪すぎるぞw
>>286-291
絶対勘だけで言ってるだろw
995: 08/28(木)16:31 ID:7CYYue6R(14/16)調 AAS
>>293-296
もう黙れwお前は高校野球のレベルでも箸にも棒にも掛からなかっただろw
>>323
お前古賀への名誉棄損だろ
>>356-360 >>365
とりあえずお前はバレーはど素人だろ、それも素人の中でもセンス無い
実際にトス上げてみて、手の爪がボールに当たるようではダメだぞ
数字で考えたことはあまりないけど、白いところが4ミリ以下が一般的じゃないか?
お前にあんまりバレー教えたくないからちょろっとにしておくけど、
体のある部位をぐるりと送る動作がバックトスのミソ
あと、どこにでもいる有象無象の遊撃のお前の経験談なんてクソどーでもいいわ
996: 08/28(木)16:32 ID:7CYYue6R(15/16)調 AAS
>>303 >>315-317 >>328 >>346 >>371
トップ選手の関に向かってどの立場で言っとんねんw
1000: 08/28(木)16:33 ID:7CYYue6R(16/16)調 AAS
>>178-179 >>244-249 >>312
→>>993
>>350
関とか熊谷とかポーンプンとかリズムよくポンポン上げてくタイプのセッター偏重のお前にはわからんだろうな
ウォロシュ、オグニェノビッチ、ファンアレン、ポルター、カーリニ、マリノフ、ナズ、ダニエルリンス、マクリス等アタッカーに選択肢と自由度を与えてくれるトス軌道の素晴らしさがな。
ここは関に温かいかたばかりでありがたいけど、代表スレでは関が結構な言われ様なの知ってるよ。
主にコントロールとスパイカーとのタイミングのことで叩かれてて、正直愉快じゃない
関には関を叩いているちゃねらーを見返してほしい。できると信じてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s