外部マイクスレ 2本目 (949レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2012/11/18(日)20:30 ID:wSBelkSK(1/2)調 AAS
ビデオ用のマイクロホンや、周辺機器、録音ノウハウなんかについて語ってください。

一応前スレ:外部マイクスレ
2chスレ:vcamera
850: 2020/11/05(木)19:45 ID:TKdNEpZI(1)調 AAS
>>849
パナにもあれば良いのにな
gh5で使いたいのに
851: 2020/11/06(金)22:10 ID:zmme6o3p(1/2)調 AAS
PCMリニアレコーダーネタはあり?
ZoomH5欲しいんだけど
852: 2020/11/06(金)22:37 ID:zmme6o3p(2/2)調 AAS
さげてもた
853
(2): 2020/11/07(土)00:26 ID:kfHqxUdY(1)調 AAS
ここでもいいしこっちでも
【録音 4ch超】フィールドレコーダー【バッテリ】
2chスレ:vcamera
854: 2020/11/07(土)15:26 ID:DZKQlxMS(1/2)調 AAS
>>853
ありがとう
取りあえずここではmke600か
Zoom H5かでウンウン悩んでると
書き込んでそっち逝ってみる
855: 2020/11/07(土)15:30 ID:DZKQlxMS(2/2)調 AAS
>>853
過疎ってたから戻ってきた
取りあえずYouTube始めたてだけど
画像より音が大事と聞いてどうやって
システム構築するか、調べるほど沼にはまる
856: 2020/11/07(土)19:15 ID:gLr81n+j(1)調 AAS
>>846
Sennheiser MKE 200が国内で販売されるまで待つしか…
857
(1): 2020/11/07(土)21:29 ID:zuHQZWin(1)調 AAS
どんなジャンルの動画撮影してるかによるじゃね

デカいmke600と迷ってるって事は据え置きかな
858: 2020/11/08(日)12:20 ID:w7nEfxvZ(1)調 AAS
>>857
とりあえず顔出しなしのニュース解説でもしようかと
ガンマイクも良いけど、センサー部分の大きいコンデンサーマイクも良いなと調べると思ったり

あと、ZOOM H5かタスカムDR40Xかでも悩む
見た目はH5一択だけど
859: 2020/11/08(日)14:48 ID:KRXoF6j4(1)調 AAS
そのレベルの配信ならZOOM H1でいいんじゃ…
ガジェット系で儲けてる人の言うことホイホイ信じちゃうとオーバースペックだよ。
860: 2020/11/10(火)13:15 ID:7m/NvCX3(1)調 AAS
mke600って地味に湿気とか気温の耐性ないからね
この価格帯ならもう少し出してntg5を買うわ
861: 2020/11/10(火)17:30 ID:8vHfDUUf(1)調 AAS
MKE600を考える人はNTG5だと電池で駆動できないっていう層の方が多いかと
862: 2020/11/16(月)11:56 ID:f5/Nv8oY(1)調 AAS
ピロピロ、ピロピロ〜♪

マイクかうより、口臭治すのが先じゃね?
863: 2020/12/02(水)18:04 ID:7rRs02fv(1/2)調 AAS
iPhone 6plus iPhoneXR にMXL FR310というマイクを
純正のライトニング変換プラグを使用して接続しましたが
全く音を拾ってくれません。
分岐変換プラグもあるのですが
iphone→純正変換→→外部マイク
または
iphone→純正変換→マイク・ヘッドフォン分岐ケーブル→外部マイク
の順に接続しても反応なしです・・・。ずっと内蔵マイク出音を拾ってます。
どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。
864
(1): 2020/12/02(水)18:10 ID:/MOBUkMW(1)調 AAS
壊れてんちゃう?電池は?
865
(2): 2020/12/02(水)18:19 ID:7rRs02fv(2/2)調 AAS
>>864
電池は新品のアルカリに変えました。イチデジだと綺麗に録音してくれますので
マイクが壊れているということはないと思います。
iPhoneのケーブルも新品でヘッドフォンで聴くことは可能です。
マイクのみ反応しません。
プラグインパワーのマイクで試してみましたがそちらもだめでした。
866: 2020/12/16(水)14:10 ID:Ns6ctJTv(1)調 AAS
MKE200届いた
米尼は日本発送してなかったけど
amazon.co.uk なら普通に買えたわ
867: 2020/12/18(金)15:32 ID:ae52VLfG(1)調 AAS
>>865
前提としてiPhoneは4極で繋がないとダメなんだけど
マイクから出ているのは4極になってる?

なっていないなら分岐ケーブル使うのは正しいんだけど
CTIA規格のものじゃないと動かない
使ってる分岐ケーブルがOMTP規格のものなのかも
868: 2020/12/20(日)15:35 ID:CmWk6wGd(1)調 AAS
AZDEN SMX-30V
年末年始セール特価 +PayPalクーポンで、20,400円
https://www.system5.shop/product.php?id=9982
869: 2020/12/20(日)19:37 ID:KSnTLrfm(1)調 AAS
>>865
その純正アダプタはマイクで使っても大丈夫とか仕様書に書いてないやつでしょ?俺はCableCreationの変換アダプタとか使ってるよ。でもLightningのやつはもうひとつ変換アダプタかませないとだめだと思う。うまくいくかは運次第だから自己責任で
870
(3): 2021/02/09(火)01:25 ID:bVln6xRE(1)調 AAS
知り合いに頼まれて幼稚園の音楽発表会を録る事になってしまい、教えて欲しいです

手持ち機材はRODEのVideomicPRO +と、ゼンハイザーのワイヤレスXSW-Dがあります

カメラ位置はライブ会場の後ろですが、マイクは会場前方に三脚を据えようと思っています。そこでカメラとマイクが離れてしまうので悩んでいます。以下のどれが適切でしょうか

?RODEにミニピンケーブルの延長を10mぐらい噛ませてカメラに直挿し録音
?RODEとゼンハイザーのワイヤレスの組み合わせでカメラに録音
?zoomのH1nを新規購入し、H1nにRODEを外部マイク接続して録音。可能か不明だけど、あるならラインアウトで予備的にカメラにも録音

以前ワイヤレスで撮影した際に、定期的に謎のブツッブツっという雑音が入ってしまい、編集で気にならない程度にはなりましたが若干ワイヤレスに不信感を抱いております…

?はミニピンな上にケーブルが長くなるので音質の低下が心配
?はワイヤレスが心配
?はマイクとレコーダーの相性や、ラインアウトで本体とカメラにも録音できるのか等、不明点が多いことです

知識のある方、どうかお力をお貸し頂けたらと思います。よろしくお願いします。
871
(1): 2021/02/09(火)02:18 ID:SkybuMmu(1)調 AAS
>>870
?一択。
ミニで長尺はノイズ乗りまくり。
撮り直しできないもので、バックアップなしにワイヤレスは危険。リハでうまくいっても、人が入るとダメになることもある。
マイクにこだわりなければ、本体マイクで音質いいものを使うほうが失敗しないよ。
872
(1): 2021/02/09(火)08:20 ID:xiR4lirH(1)調 AAS
俺も3推し
幼稚園の発表会とかって観客が静かなわけじゃないから会場前方にH1nを単体で置くだけでも相当良くなる
ケーブル引き回すのはノイズやら誰かが引っかかるやらリスクの割に利点が少ない
873: 2021/02/09(火)22:02 ID:t2Vhk76g(1)調 AAS
>>871
>>872
ありがとうございます。やはりそうですか…!相談して良かったです。早速、zoomのH1nを注文しました。

音質の追求はし始めたらキリが無いので難しいですね。まさか自分が外部レコーダーまで手を出すとは思いませんでした
874: 2021/02/28(日)03:28 ID:0MxwJ2PM(1)調 AAS
MKE200の日本発売発表

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1308321.html
875: 2021/02/28(日)06:39 ID:hrihALs2(1)調 AAS

正直レビュー等で音を聞いた感じ低音域がごっそりない感じじゃない?
876: 2021/02/28(日)10:11 ID:DQuiiyVa(1)調 AAS
アメリカで99ドルのマイクが、日本ではなぜ15000円前後になってしまうのか
99ドルでも高いと思うけど、ブランド料なのかな
877: 2021/02/28(日)10:18 ID:sTFd3t/M(1)調 AAS
アスク税だろ
878: 2021/02/28(日)11:57 ID:Q/g7nebE(1)調 AAS
99ドルで高いと思うせいのうしかないってことか。買うのやめとこう。
879
(1): 2021/02/28(日)14:12 ID:ZuckLLQE(1)調 AAS
秋田県の最低時給は792円なのに
東京ではなぜ1000円前後になってしまうのか
792円でも高いと思うけど、ブランド料なのかな
(ブラック企業経営者)
880: 2021/02/28(日)22:06 ID:KHWv6UUL(1)調 AAS
>>879
物価指数からしたら秋田のその数字は高いと思う。
881
(1): 2021/05/11(火)21:44 ID:D1aVL/Vi(1)調 AAS
MKE440のYoutubeレビュー、音質の良さは分かったんだけど
電源スイッチって付けっぱでもいいのかな?電源の付け忘れが心配です。
100時間持つようだし1日の撮影終わりにカメラのバッテリーと一緒に電池も変えるって感じで良いかな
882: 2021/06/16(水)03:22 ID:OJWLhgfV(1)調 AAS
875R使ってる人いるかな?
MKE600と迷ってるんだが
883: 2021/07/20(火)19:36 ID:bQG7+0op(1)調 AAS
MKE440こうてん
884: 2021/07/29(木)15:55 ID:wDhwHSdZ(1)調 AAS
>>870
音声のみマイクレコーディングと、ビデオ映像で分けてお家でミックス
ビデオの音は捨てましょう
発表会の会場ともなると、音が絶対に割れる
885: 2021/08/18(水)23:57 ID:wI5Cz9lU(1)調 AAS
>>881
新型mke400みたいにプラグインパワーとかで自動認識オンオフすればいいけど残念ながらされない。オンにしてるとちょっとずつ減っていく。
オンオフ忘れがちな人は使う前にちゃんとバッテリー変えたほうがいい、
886: 2021/08/25(水)10:46 ID:66ApITVd(1)調 AAS
なんで何十万もするレンズや本体を買うやつが

単4電池2本がもったいないとおもうんや
887: 2021/08/25(水)15:51 ID:9mfaowuy(1)調 AAS
エコだよエコ
888: 2021/09/24(金)11:56 ID:RpOqsopl(1)調 AAS
XSW-D MINI JACK RXで受信した音声をPCMレコーダーなりオーディオインターフェースなりにモノラルで入力したい場合何か簡単ないい方法ないですか?

ステレオ分配ケーブルで片方だけ突っ込むのが一番手っ取り早そうだけど片方余らせてるのもなんだかなーって感じで…。

ステレオとモノラル変換ケーブル(ジャック)ってモノラル→ステレオで使用しろってなってるけど、反対にするとLRバラバラのステレオ音声を入れた場合片方の音しか出ないからってことで、XSW-D MINI JACK RXの場合は出ているステレオ音声はLRとも同じもの(?)だから逆で使用しても問題ないって認識でいいんですかね?
889: 2021/10/05(火)17:30 ID:2HfKEBHo(1)調 AAS
ガンマイク探してたら何やら怪しげなものが。。。

https://www.アマゾン.co.jp/s?k=B07T35RQLV
890: 2021/10/18(月)08:31 ID:fSXhufiq(1)調 AAS
これ良かったで
891
(1): 2022/01/11(火)17:19 ID:eXc2QN0j(1)調 AAS
mke400新型待ってるんだけど発売いつ頃になるんだろ、200買わずに待ってるんだけど待ちきれなくなってきたわ
892: 2022/01/13(木)15:20 ID:AN7ysHZl(1)調 AAS
>>1
【注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある左翼の長谷川唯は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9


長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg

Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj

・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】
2chスレ:police
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
893: 2022/01/14(金)21:37 ID:Jr2ChYDl(1)調 AAS
女ジャパネットmaria

商品は中華ベッドと大麻オイル
894: 2022/01/20(木)23:10 ID:OvuSVxhn(1)調 AAS
>>891
喜べついに出るぞ
1/27発売

ゼンハイザー、動画クリエイター向けオンカメラマイク「MKE 400-II」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1381/723/amp.index.html
895: 2022/01/21(金)02:00 ID:mwFUOWW2(1)調 AAS
ZOOM F1-SP
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f1-sp/
ZOOM F1-LP
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f1-lp/

ZOOM、どうかなぁって悩んでる
別売り別売マイクオプションが豊富だし
https://i.imgur.com/drIlo6i.jpg

https://i.imgur.com/M5A7ftP.jpg


SONYのα7?で使いたいんだけど、EVFを塞がないタイプの外部マイクを探してる
896: 2022/02/03(木)12:49 ID:CzCVpeZ8(1)調 AAS
子供のピアノコンクールの映像審査用に外部マイクを探してます
カメラはSONY PJ790Vでそれなりのマイクが付いてそうですが今まで録ってきた音を聞く感じどうしてもノイズというか音の厚みというかしっくりこない感じがありました
Rode videomic goなどの1,2万ほどのマイクではそんなに音質の向上はないものでしょうか?
録音はホールを借りてグランドピアノを演奏し、映像は編集NGなのと技術もないので音源別録りは出来ません
もしオススメのマイクがあれば教えて頂くとありがたいです
897
(1): 2022/02/05(土)07:20 ID:NJ9DcYAt(1)調 AAS
Rode videomic gは単一指向性だし、
内蔵マイクよりもクリアに収録できますよ。

もちろんマイクの性能はほぼ金額に比例するので
3万円出せばSENNHEISER MKE 400-IIなど
よりいい音で収録できるマイクもあります。
どこまでお金を出すかはご本人の判断になりますが。

ただ1つ言えることは、編集しないのあれば
マイクの性能よりも、音が割れないなど
収録の音声レベルに細心の注意を払った方がいいと思います。
また、収録の際は必ずエアコンをオフにしてください。

出来れば、テストで1度収録して音声レベルを確認し、
ピアノとカメラの距離を調整するなどして
本番用を撮影した方が良いと思います。

お子さん、コンクールに通るといいたですね。
898
(1): 2022/02/05(土)16:28 ID:QwYsTDd6(1)調 AAS
>>897
ありがとうございます。ちょうど新しくでたGo?の方を買ってみます
コンクールは親が出来るのは少しでもいい映像を撮れるかくらいなのでしっかり準備します
899: 2022/02/07(月)21:10 ID:YGxi0hTV(1)調 AAS
>>898
つべでみてマイクロ2はPIPで使うと1と変わらんけど、USB接続だとメチャいい感じやね
結論として、スマホじゃなければマイクロ1でも十分
ホール演奏だったら、オーディオテクニカのステレオマイクという手もあり
900: 2022/02/22(火)10:05 ID:qjG/e1rX(1)調 AAS
mke400 2のホワイトノイズどうですか?
200があまりにも酷かったんで恐怖心あります
youtuberはそのことに誰もふれないし、信憑性とレベルがあまりにも低くて…
トホホ…
901
(2): 2022/03/01(火)12:37 ID:IgiD88EH(1)調 AAS
初めて外部マイクを買おうと思ってるのですが検索しても全く出てこないのでご存知の方いれば教えてください。
用途は飛行機の動画撮影です。
一眼で動画を撮りたく、そもそも写真含めまだ慣れてないのですが、一度デッキで撮ったら風の音やデッキの子供の騒ぎ声などが大きくもっと飛行機の音をしっかり録音できるようにしたいなと思いました。録音の角度など調べれば出てきますが、人物撮影がほとんどで離れた航空機を撮るケースが見付からず悩んでます。
ちなみにもう予算がなくて安い方がいいですが…1万以下から1万少し程度までの範囲で考えてます
902
(1): 2022/03/01(火)19:12 ID:tnV1qbBe(1)調 AAS
>>901
その価値帯だと、何買っても一緒としか…
ゼンハイザーのMKEやSONY、octavaなど収録用におすすめがあって、おそらく劇的に変わって素晴らしい音が録れるけど3〜6倍以上もするからなんとも…

まぁ、単一指向性(カーディオイドもしくはハイパーカーディオイド)を選んで、ウインドスクリーン(ウインドジャマー)を付ける事をその価格で探すしかないでしょうね。
903
(1): 2022/03/01(火)23:03 ID:QrNPAq9M(1)調 AAS
>>902
ありがとうございます。
検索すると1万円前後の紹介多いけどあんまり変わらないんですか。ウインドスクリーン自体は付けたら風切り音がなくなるんですよね?
後はまぁ特別高音質で撮りたい訳でもないので、内蔵マイクよりも離れた滑走路側を中心に音を拾うようになればいいかなって程度います
さすがに外部マイクつけて全く変わらないって事もないですよね
904
(1): 2022/03/02(水)00:42 ID:sVAPVQmZ(1/2)調 AAS
>>903
おそらく内臓マイクは無指向性だと思うので、周囲の音を全て拾ったのだと思います。
そして、風を防ぐウインドスクリーンが無いため、風切り音が入って音量的にピークを叩き、内部リミッターがかかり、音像が破綻した音になったんだと推測します。

外部マイクを用意する事でそれらは防ぐことができると思いますが、外部マイクも無指向性を選ぶと狙った音が録れないし、ウインドスクリーンもチープだと風を防ぎきれないもしくは風切り音が盛大にカットされる割に音量が下がり、こもった音にしかならない場合もあります。
YouTubeなどでレビューを見るのも参考にされてはどうでしょう。目的のマイクが入手できればいいですね!
905
(1): 2022/03/02(水)01:36 ID:BfHTnJ1d(1)調 AAS
>>904
ありがとうございます!
YouTubeも少し見たんですけど、デッキから飛行機撮影について紹介してるのが見つからなくて笑
ウインドスクリーンってただモフモフしてるだけの全部同じじゃないんですね…
ダメなものがあるっていうのは頭に入れおきます
906
(1): 2022/03/02(水)07:48 ID:sVAPVQmZ(2/2)調 AAS
>>905
いやいや、飛行機撮影ではなくマイクで調べたらどうでしょう
手始めにMKE200とかで検索すると、そのレビューがワンサカあって、(別のマイク)と比較したら…という話が聞けて、そこからまたその機種を調べると新たな発見があります。
で、その機種に合ったライコスなどのウインドジャマーの話が聞けたり、ショックマウント(マイクサスペンションホルダー)の使い勝手や音の違いが聞けたりとか…
もしくはお持ちのカメラの「メーカー名や型番」+「マイク」の検索をかけるとか。
こういうガジェットは散財している人が多いので、参考になると思いますよ。
907
(1): 2022/03/02(水)15:59 ID:3GNPUnEg(1)調 AAS
>>906
なるほど、ありがとうございます!
調べる中でマイクにも当然用途があると分かったので、飛行機だけで調べようと思ってしまったのがよくなかったですね
色々動画見漁ってみます
908
(1): 2022/03/03(木)13:59 ID:84ysegaM(1)調 AAS
>>907です
YouTube色々見てみたけど、風の強さが客観的に分からないのと少し遠方の音を撮るような動画が皆無で結局あまりピンとくるマイクがなかったです笑
当たり前かもだけどみんな自撮りで目の前の声を撮るか屋内で前後の音に対してばかりで…
その中でも気になったのはsyncoのd30ってやつかなぁ少し予算オーバーですが
909: 2022/03/03(木)23:35 ID:s3+eK1JE(1)調 AAS
>>908です
度々失礼。d30ってやつか、オーディオテクニカのAT9941というやつがサンプル聞けた中では手頃で入門にもよさそうだったので、もうちょっと各販売サイトとかのレビューやブログとかも探して考えてみようと思ってます
910: 2022/03/05(土)18:38 ID:4Dv44BoT(1)調 AAS
>>901
パラボラ集音マイクの存在を知らない人は多い
https://www.youtube.com/watch?v=kXtIuD80IK0
911: 2022/06/21(火)15:16 ID:2PMpU/Qh(1)調 AAS
ゼンハイザーがほしくなるうう

やすものがいのてつうしないぃ
912: 2022/08/07(日)18:52 ID:jrmDJalf(1)調 AAS
約15年ぶりにAT-822を使おうとしたら風防が粉々…
これが噂の加水分解かぁ~
んでカプセル周りも開けてみたら粉になりかけなので早々に取り去って羊毛フェルトで保持充填

それで質問なんですが密度にもよるのだろうけど羊毛フェルト使うデメリットってあるもんですかね?
音がスカスカになるとかカビ易いとか経験ある方居たらご意見お願いします
913: 2022/10/05(水)23:05 ID:CKrFvQQd(1)調 AAS
買おうかどうしようか悩んでたdji micが1万円近く値上がりしとる…
したよね??
914: 2022/10/06(木)09:08 ID:hPRf+S9Q(1)調 AAS
ZOOM F1とXYH-6、かなりいいよ
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f1-lp/
https://zoomcorp.com/ja/jp/accessories/mic-capsules-foot-switches-and-pedals/XYH-6/

一眼のEVFを塞がない
乾電池駆動だが、microUSBで給電しながらでも録音もできる
ウインドスクリーン、レコーダーとカメラを接続するケーブル、ショックマウントは別売り
915: 2022/10/06(木)16:33 ID:hLxK0mlB(1)調 AAS
H5使ってて追加でF1買ったがF1は使い難くてすぐ手放した
同じフィールドレコーダーなら32bitフロート録音できるF3が気になってる
916: 2022/10/07(金)07:42 ID:1KYUoV0P(1)調 AAS
F3はF6のサブに買った…使いやすいとは思うんだが、マイクカプセルがXLR必須なのがね…手軽に鞄に放り込むにはコードが邪魔。
直径19だか20 mmのショットガンマイクはF3直挿しで使えるからそこは便利。
917: 2022/10/07(金)11:03 ID:QrtT9TjW(1)調 AAS
そうだったH5やH6のマイクカプセルが接続できないから買わなかったのを忘れてた
f2はモノラルだからパスったし
F1は確かにH5やH6とマイクが共有できボディも小さいから発売されて直ぐ買った
ただメニューやセッティング変更がH5に慣れた自分にはやり難くかったなあ
あとlineアウトの出力レベルが固定だったから手放した
918: 2022/10/25(火)06:01 ID:Vq8/SnNj(1)調 AAS
ふらっと立ち寄った新参者だけど
>>870
の話、勉強になった
そもそも外部マイク全く知らないけど興味ある段階
飛ばすならワイヤレスの安定性
伸ばすと音質低下
結局、直挿しが一番
なんとなくそうだろうなぁと思ってたことが理解できたよ
919: 2022/12/13(火)10:53 ID:cTDMY675(1)調 AAS
プラグインパワーステレオミニプラグのマイクをワイヤレスでビデオに接続したいです

WirelessGOみたいな送信機・受信機セットのワイヤレスマイクで、ステレオマイク入出力に対応した物ってありますか?
WirelessGO2のようなペア送信機ではなく、1機からステレオ2chを飛ばせるものを探しています

WirelessGOはTRS入力って書いてあるものの1ch伝送のようなので…
920
(1): 2022/12/14(水)10:39 ID:bNX7s8Yt(1)調 AAS
んー2.4Ghz帯で1台で2ch送れるのは無いと思う
921: 2022/12/16(金)19:49 ID:RO+AC75W(1)調 AAS
>>920
ありがとう、やっぱりないですよね
ステレオマイクをスプリットしてペア送信機タイプで飛ばすしかなさそうですねえ
922: 2023/01/03(火)21:53 ID:TKp9nN8U(1)調 AAS
zoom h6を購入しこちら「https://youtu.be/a7ibfZhcSGw」に沿ってパソコンとUSB接続しましたが、デバイスマネージャーでzoom h6のデバイスマネージャーが確認できません。
どうすればいいのか教えていただけないでしょうか。
デバイスマネージャーは、非表示のデバイスマネージャーも表示にしてるんですけど出てこないし、プログラムのアンインストールから一度アンインストールして再度インストールしてもデバイスマネージャーが出てきません(プログラムのアンインストールの中にはあります)。
分かる方、よろしくお願いします。
923
(1): 2023/01/10(火)16:09 ID:UrBj0rMf(1)調 AAS
MKE440最強電鉄
924: 2023/01/10(火)19:34 ID:9QqJsmcw(1)調 AAS
>>923
変態マイク?
モフモフつけると
925: 2023/01/11(水)14:00 ID:dOzGXo2I(1)調 AAS
MKE440 わ ネイチャー撮る人 ためしてみ
926: 2023/01/11(水)22:48 ID:PRYZfNjY(1)調 AAS
コンサートやライブハウスで使うのに
おすすめなステレオマイク教えてください
927: 2023/01/12(木)15:41 ID:KoG30iY4(1)調 AAS
ECM-MS957
928: 2023/01/13(金)20:12 ID:zd7Xipor(1)調 AAS
BP4029
929: 2023/03/08(水)10:07 ID:tvZS3YQH(1)調 AAS
MKE 400-IIとVideoMic GO IIどっちがいい?
930
(1): 2023/03/09(木)17:46 ID:b8EjwBjM(1)調 AAS
RODE VideoMic GO IIをUSBCで接続するとノイズほぼ聞こえない
3.5mmのアナログ接続にするかどうかの違いやでこれ
931: 2023/04/27(木)21:36 ID:yo35mvbC(1)調 AAS
MKE400ii投げ売りされてんな
932: 2023/09/23(土)14:03 ID:UnmH/N4X(1)調 AAS
そんなんやろうと思たんかいな
933: 2023/10/18(水)07:41 ID:NlQ5QbPa(1)調 AAS
ComicaのTraxShot Pro買ったぜ
934
(1): 2023/12/14(木)04:27 ID:TDdGgu7d(1)調 AAS
DJI MIC2っていつでるんだ
935: 2024/01/19(金)09:31 ID:mpW8DcI8(1)調 AAS
>>934
出たぞ
936: 2024/02/11(日)13:50 ID:DPsfZTrU(1)調 AAS
【製品】1万1900円の録音革命──32bitフロートレコーダー「H1essential」をZOOMが3月に発売 [少考さん★]
2chスレ:bizplus
937: 名無しさん [age] 2024/02/29(木)16:14 ID:ofAz3zCe(1)調 AAS
( 。•́ - •̀。)
938: 2024/03/05(火)23:40 ID:2dwb8oju(1)調 AAS
ゴプロ、オスポケなどの録音性能が最底辺カメラで、別売オプションの外部マイクを
使っても結局ゴミ音質な件を解決する方法をプロビデオクリエイターが教えます
■GOPRO OSMO Pocket 高音質化
https://www.youtube.com/watch?v=4oPXppWW22c
939: 2024/06/22(土)18:46 ID:wH0UnWw0(1/2)調 AAS
すみません質問なのですが
アクションカメラに外部マイクつけるときってこんなに出っ張るものなんでしょうか?
マイクホルダーがでかすぎて
もう少しコンパクトなマイクホルダーってないんでしょうか
それかもう無線前提?
誰か知ってる方いたら教えて欲しいです

https://i.imgur.com/Ea5cP3x.jpeg

940: 2024/06/22(土)18:47 ID:wH0UnWw0(2/2)調 AAS
あげ
941: 2024/09/28(土)07:02 ID:Zsm+GRvp(1)調 AAS
>>930
かなり違うね
942: 06/21(土)23:06 ID:I56pInVU(1)調 AAS
サーキットで観客席からミラーレスで動画撮る時に、どんなマイク使うといいん?
やっぱ指向性あったほうが良い?
943
(1): 06/23(月)09:13 ID:vt/8las4(1/2)調 AAS
一般的には指向性強めなショットガン
ただ中華だと所謂ショットガンでなくともショットガンと表示してたり、
それっぽいデザインにしているので注意

指向性が無いと周りのザワザワ音も拾うがそこらへんはバランスというか好みか

屋外でウィンドジャマー無いと強烈な吹かれで使い物にならなくなる場合もあるので必須
ものによるけど結構 高い場合も
944: 06/23(月)09:15 ID:vt/8las4(2/2)調 AAS
試してみないと解らないけど、車の音って大きいので普通なステレオマイクでも良いかもしれない
にしてもウィンドジャマーは必要
945: 06/23(月)21:53 ID:Exq3BS7/(1)調 AAS
>>943
アドバイスありがとう
自分でも色々調べてて、ズームのH1エッセンシャルに落ち着きそう
十分手を出せる価格だし、まぁまぁ指向性あるし、ゲイン気にしなくて良さそうなのが素人には魅力的
マツダ767Bなんて一生で一回拝めるかどうかなんで、ちょっとでもリスクを減らしたい
946: 09/05(金)03:31 ID:+DInPSu/(1)調 AAS
指向性もステレオも欲しいならMS
XYは120度だとボヤけるし狭くするとガンっぽくなる
947: 09/10(水)19:16 ID:1xgFj58R(1)調 AAS
そもそもモノラルの再生環境で聞くとXY型は音がぼやけるから
FMラジオみたいな媒体ではMSじゃないと互換性を保てない。
948: 09/10(水)20:21 ID:E1m7nxvM(1)調 AAS
オーテクのAT9946CMはかなり優秀だった。ステレオなのに指向性がある。
949: 10/02(木)18:32 ID:EoiszMtz(1)調 AAS
>>1
竹芝客船ターミナルを散歩■4Kジンバル高音質■即本編スタート
スタビライザーボディマウントDJI OSMO POCKETバイノーラル録音
3Dサウンド立体ステレオ東京港区プロムナードデッキ観光Vlog紹介
www.youtube.com/watch?v=RXTH85EaNc4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s