[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
812
: 2022/09/25(日)01:08
AA×
>>810
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
812: [sage] 2022/09/25(日) 01:08:24.45 >>810 > geditは 空白等を可視化するのに「ひじょうに美しく」表現します。げんじょう魅力はその点だけです。 これはまちがいでした。いま使ってたのだが「グリット線でマス目にする機能や」これはプルーマにないです。 行番号も、表示・非表示。vimとくらべて直感的にすぐ変更できます ================ $ vi ~/.vimrc で 行番号表示にしてたが、 1 一週間とりくんで vimの抵抗が ウソみたく消えてきた。5日目までは「廃止を決定していたが」 2 ..ハッキリいってgedit vimモードもgvim もいらん気がする。 3 vimと、慣れ親しんだplumaだけでいいのでは? 後者は脳の調子が悪く、混乱してしまった場合につかう> で? という感じで2ちゃん貼り付けのとき、番号いっしょに貼り付けられて困った。 これをキーボードショートカットかなんかで一発 表示・非表示 切り替えできないのですかっ? .vimrc から set number みたいのを消した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/812
は 空白等を可視化するのにひじょうに美しく表現しますげんじょう魅力はその点だけです これはまちがいでしたいま使ってたのだがグリット線でマス目にする機能やこれはプルーマにないです 行番号も表示非表示とくらべて直感的にすぐ変更できます で 行番号表示にしてたが 一週間とりくんで の抵抗が ウソみたく消えてきた5日目までは廃止を決定していたが ハッキリいって モードも もいらん気がする と慣れ親しんだだけでいいのでは? 後者は脳の調子が悪く混乱してしまった場合につかう で? という感じで2ちゃん貼り付けのとき番号いっしょに貼り付けられて困った これをキーボードショートカットかなんかで一発 表示非表示 切り替えできないのですかっ? から みたいのを消した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s