gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
199(1): 198 2013/09/22(日)21:54 AAS
wordからPDF化した時の不具合は多分これと同じ問題かな。
http://ayapin-film.sakura.ne.jp/Gnuplot/trees.cgi?log=&v=2604&e=msg&lp=2604&st=10
どうしてもeps経由する必要があるのか、
古いバージョンのGnuplotしか使えないならしょうがないけど、
最初からemfで吐くので良ければ、4.6.3のemfターミナルがおすすめ。
自分はLinux上のGnuplot4.6.3でemf作って、
MS wordに貼り付けてるけど、問題起こったこと無いよ。
200(2): 192 2013/09/23(月)01:02 AAS
>>199
情報あざっす。
emfターミナルは使おうとしていたら、白抜きのpoint typeの種類があまり無くてちょっと敬遠ぎみです。
ただ、もう5つのデータとかを一つのグラフに描くことは無いだろうから、この先は直接emfでもいいのかな。
あと、もう一つemfターミナル使わない理由があって、
ターミナル使ったら、何故かpoint typeを白丸にしたときだけ、
プロット点にline widthが適用されない。これってバグかな?
俺のPC以外の環境で再現しますか?
つまり、line widthがホントにlineにしか適用されない。
windows版でもfedora版でも同じ状態になっちゃうんだけど、解決法がよく分からない・・・orz
w pにしようがw lpにしようがpoint typeに白丸を適用したら白丸の点にだけ太さの設定が適用されないんだ。
他の点、例えば四角とかひし形とかは適用されるのに・・・。
なんか質問ばっかで申し訳ないです。
研究室に行かないと分からないけど、たぶん、バージョンは最新(=4.6.3)だと思うんだけど・・・
そして今気づいたことがある。
epsからemfにしたら線の太さが適用されてないじゃん!?
とりあえず、あまり線の太さが問題になることはないだろうから、ここではシカトしとくww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.311s*