Postfix(8) (934レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
571
(4): 2010/10/29(金)12:58 AAS
どなたかお願いします。

現在リレーサーバーを利用し会員向けにメルマガを配信しているのですが、
中継させる際に下記のようなログが大量に出ており困っております。

Oct 29 12:28:56 ***** postfix/smtp[13837]: BDCB2686046C4:
to=<********@abc.com relay=127.0.0.1[127.0.0.1]:25,
conn_use=1366, delay=0.08, delays=0.03/0/0.03/0.02, dsn=2.0.0,
status=sent (250 2.0.0 Ok: queued as CD8F5686047D3)

見るとlocal宛てに配送しているようですが、これは該当アドレスのドメインの
mxレコードがlocalに設定されているということでしょうか。
このようなlocal配送が大量にきてブロックしたいのですが、
どなたかブロックする方法を教えていただけませんでしょうか。

ちなみに不正中継されているわけではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
573: 2010/10/29(金)22:22 AAS
>>571
到達性のないメールアドレスでメールマガジンに登録させるなよ…
というかそれ購読者の事前許可なく広告まこうとしてるんだろ?
574
(1): 2010/10/29(金)22:47 AAS
>>571
こまっているのはログが出ることですか?多分、違いますよね。
この例のアドレスのドメインは実際のものですか?

いたずらで登録されたメルアドなんでしょうか?

適当なドメインを取ってmxを127.0.0.1になるようにしたら、
その例のようなことになるかもしれませんね。
575: 574 2010/10/29(金)23:13 AAS
>>571
> このようなlocal配送が大量にきて
と書いてますが、送っているはあなたのサーバーですよね。
余所に送るはずのメールがローカルに戻ってきて、
それをまた送ろうとして無限ループになって、
何十回か繰り返したところでpostfixが止めている、
という状況なのでしょうか?

ひとつの方法は 127.0.0.1でリッスンするのをやめる
→master.cfをちょこちょこする
→パケットフィルタリングしちゃうとか

別の方法は postfixの設定で何度も同じメールを処理しないようになんとかする
→Recievedを見て、自分自身に戻ってきているなと思ったら、無限ループ脱出アドレスへ送る。
→これをやってくれる設定が何かあったような気がするので探してみる
584: 2010/11/02(火)02:59 AAS
そうだよ
そもそも外に出るメールがそんな経路になってるってことは >>571 があほな証拠
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s