Postfix(8) (934レス)
Postfix(8) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/09(日) 01:09:53 ローカルからの接続SMTP許可しています。 直接SMTPたたかれるとユーザ名等がログに残らないのですが、 ユーザ名を特定する方法はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/251
252: 251 [sage] 2009/08/09(日) 01:20:18 すいません、追加質問おながいします。 SMTPポートへの接続はローカルからでも拒否して、 postfix.sendmail ttp://www.postfix-jp.info/trans-2.2/jhtml/mailq.1.html への接続はローカルから許可する、なんてことは可能でしょうか? 理想は 251のようにローカルホスからの接続の場合、ユーザ名をログすることなんですが、 なんか厳しい気がするので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/252
254: 251 [sage] 2009/08/09(日) 01:58:31 > 「SMTPポートへの接続」と「postfix.sendmailへの接続」っつーのはどう違うんだ? postfix.sendmailが最終的にSMTP接続を行うと考えれば結局は同じになるかと思います。 なんで252の件もやはり難しそうですよね。 ローカルであろうがなかろうが、SMTP認証をつけてしまおうかとも 考えましたが、そうなるとpostfix.sendmail使用の際も認証が必要、となり、 実質的にpostfix.sendmailを改造しないと対応できない気がします。 postfix.sendmailは使用ユーザをログするようになってるようなので 使用は問題ないのですが、 直にSMTP接続されると使用者の特定方法がなくて困っています。 ローカルからは接続許可しているケースが一般的だと思います。 この場合、極端な事例だと、自社に大量スパマーがいたら 送信行動の特定ができなくなってしまうわけですが、 このあたり他の方はどのような対応なさってるんでしょうか? ローカルポートへの接続状況を監視するようなプログラムってないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/254
255: 251 [sage] 2009/08/09(日) 02:04:16 > ローカルポートへの接続状況を監視するようなプログラムってないでしょうか? netstat をもう少しログや接続ユーザ等詳細に残せるような感じなものが あればとりあえずの目的は達成できそうなのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s