P2Pによる2chの展開 (671レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

281
(4): ◆TA0T5gpKEQ 2007/01/19(金)21:55 AAS
〇各ノードが保有するキャッシュから各々の判断に基づいてレスを削除することで、大多数のノードが削除したレスの流通は少なくなる

ここが無茶。後半は削除人用意のこっちの結論と一緒じゃない?

無茶なわけ:
レスを受け取ったら、すぐさま次のノードに投げなきゃいけないよね。
それまでに判断して削除しないともうパケットは次のノードに流れちゃってるわけ。

上のログ忘れちゃったけど3秒だっけ?
3秒の間に消せって鬼だと思う。

ファイル共有ソフトみたいにダウンロードまで時間かかるものなら有効だけど。
287
(1): ◆UV6qHRnugc 2007/01/19(金)22:06 AAS
>>281
そりゃあ物理的に無理だね。

理想的なIDが実装できたなら、受け取らない/受け取っても自動削除って設定が出来るでしょ
瞬間的な対処について言うんならその前にIDをどうするか決めないとどうにも出来ないじゃん
290
(1): ◆TA0T5gpKEQ 2007/01/19(金)22:10 AAS
どっかにも書いてあったけど、
削除人に立候補したい子(団体でもいいけど)が、板の専用スレに公開鍵を載せる。
その削除人を信任する人がその公開鍵をもっていって、その人の削除パケット受け取ったら
そのレスを削除。

誰を信任するかはその人しだい。
某宗教は某宗教の人が削除人やってる鍵もってればいいしね。

ただ問題があって、誰かに訴えられて消せやごるあいわれたときに困るんだよね。
全員が統一した削除人の下にはいないから、ほんとに消えてるかどうかは検証のしようがない。

ops
>>281
>>277へのレスポンスね。書くの忘れてた。
293: ◆TA0T5gpKEQ 2007/01/19(金)22:16 AAS
>>292
ごめんよぉ
115の>>281で無茶といった部分以外は賛成。
313
(1): 2007/01/20(土)00:35 AAS
>>281
ベイジアンフィルターと組み合わせるというのはどうでしょう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.165s*