pthread地獄 part 2 (232レス)
上
下
前
次
1-
新
128
:
93
2008/07/25(金)10:14
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
128: 93 [sage] 2008/07/25(金) 10:14:40 確かにそういうケースだとpthread関数がまともに動く可能性はないかもしれないですね。 私がSIGSEGVを発生させたパターンは単に、NULLアドレスに書き込んでるだけなので、 その辺のデータ(pthread関数が使用している内部データ)を壊してるって訳ではないです。 そもそも、シグナルハンドラからPthread関数が呼べない理由ってのは何故なんでしょう? Pthread関数の内部データはそのスレッドのスタック上に存在していて、 シグナルハンドラはスレッドとは別のスタックを使って実行されるからって事ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1166620307/128
確かにそういうケースだと関数がまともに動く可能性はないかもしれないですね 私がを発生させたパターンは単にアドレスに書き込んでるだけなので その辺のデータ関数が使用している内部データを壊してるって訳ではないです そもそもシグナルハンドラから関数が呼べない理由ってのは何故なんでしょう? 関数の内部データはそのスレッドのスタック上に存在していて シグナルハンドラはスレッドとは別のスタックを使って実行されるからって事ですか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s