pthread地獄 part 2 (232レス)
pthread地獄 part 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1166620307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
106: 93 [sage] 2008/07/22(火) 18:20:41 >>105 どういうレベルかと言われると良く判らないのですが、 SIGSEGVとか、SIGILLとか、SIGFPEとかのシグナルは、同期シグナルと呼ばれていて、 スレッド側で、signal(3)でハンドラを設定しておいてあげれば、そのシグナルを発生させた スレッドがシグナルを受け取ってくれるみたいです。 "pthread 同期シグナル" でぐぐった時の2ページ目の最後のマルチスレッドのプログラミング というSunのPDFへのリンク先の資料に書いてありました。 Solaris10(x86)と、FreeBSD(i386)でサンプルを作ってみたところ、スレッド側で定義した シグナルハンドラでpthread_self()すると、ちゃんとしたスレッドIDが取得できました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1166620307/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 126 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s