FreeBSDとMacOS?で迷ってる (82レス)
FreeBSDとMacOS?で迷ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1149263880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 01:08:16 ここ数年の規格なんて、まだ Windows XP には実装されてないわけだが? JIS X0213:2004 が Windows に実装されるのは Vista からだぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1149263880/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 02:12:43 >>31 順序が逆だって。 1. MicrosoftがShift_JISの外字領域に丸付き数字などのNEC/IBM外字を収録(Windows-31J)。 2. Windowsが一般人にも馬鹿売れ、一気にデファクトスタンダードに。 3. パソ通時代には常識として使わないことが暗黙の了解だったこれらの文字も インターネット時代になって初心者 + Windowsの大量流入によって使われるようになった。 4. fjなどで原始モヒカン族が「機種依存文字使うな」と初心者叩きまくり、一部の人間トラウマ化。 5. 良識のある人間は他のOSでも見れるようにJIS X 0213:2000としてJIS第4水準にこれらの文字を収録。 6. MacやUnixでもWindows-31Jと互換性のある文字コード(EUC-JP-MSやISO-2022-JP-3、Unicodeなど) が使えるようになり、丸付き数字が文字化けするのは過去の話になった。 (Unicodeのウェーブダッシュ問題はまた全然別の話だから混ぜるなよ?) 7. 一方Microsoftは互換性の問題で、外字領域の文字とダブるJIS X 0213をはいそうですかとは取り込めない。 それにJIS X 0213:2000の時点ではUnicodeに無い文字が入ってたしね。 8. 内部文字コードがUnicodeでは無いOS(Win9x/ME系)を完全に切り捨てた。 9. Unicode ExtensionBにJIS X 0213の文字が全て収録された。 これでやっとVistaでJIS X 0213:2004が実装されることになったんだが… MacやUnixでWindows-31Jの文字(=いわゆる機種依存文字)が表示できるようになるために WindowsでJIS X 0213が実装される必要は全く無い。 そして 10.原始モヒカン族にトラウマのある現代モヒカン族が 時代遅れな知識を振りかざして他人を見下す不幸な連鎖が続く ←今ここ 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:21:44 機種依存文字使うなハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1149263880/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.471s*