UNIXマシンのある部屋をみせるスレPart.01 (244レス)
上下前次1-新
1(3): 2006/01/02(月)13:03 AAS
UNIXマシンのあるみんなの部屋を見せあうスレだよもん。
専用ウップローダの提供は様子を見てから、設置するかもだよもん。
それまでは、ご自由にウップだよもん。
>>2-5あたりの、各地の部屋晒しスレを参考にしてほしいんだよもん。
145(1): [sage アンカ間違えた] 2007/01/16(火)21:23 AAS
>>139
コタツの上は部屋ではないのでスレ違い
146: 2007/01/16(火)22:18 AAS
コタツは部屋の中にあるのでセーフ
147: [sage アンカ間違えた] 2007/01/16(火)22:57 AAS
>>145
だなww
148: 142 2007/01/17(水)01:20 AAS
>>143
>でもよぉ、よく気づいたよな。
このスレの>>1なのでw
149(2): 2007/01/17(水)11:13 AAS
>>135
なんでコンセント下にバトミントンの羽根がw
150: 2007/01/17(水)12:24 AAS
>>149
まずそこに目がいくよねえ。
151: 135 2007/01/17(水)20:16 AAS
>>149
さあ。。。 きっと誰かが投げたのでは。。。
レタッチで消しておくべきだったかw
152: 2007/01/18(木)13:28 AAS
つーかかたづけろ
153: 2007/01/18(木)13:30 AAS
フケツ
154: 2007/01/25(木)16:24 AAS
>>7の部屋が汚いなら俺の部屋は一体どうなるんだ!
と思ったのは俺だけではないハズ。
155: 2007/01/25(木)16:26 AAS
そうそう
7も135もね
156(1): 2007/02/01(木)20:23 AAS
どういうことなの?
UNIXを使っていることと、部屋を整理できないことに相関関係があるってこと?
157: 2007/02/02(金)03:12 AAS
>>156
サンプル数が少なすぎて、相関関係はわかりません><
158(1): 2007/02/02(金)12:59 AAS
「UNIXを使っていると部屋を整理できない」に関する実験結果
・UNIXマシンと掃除機をあたえた場合、UNIXマシンを使用した時間と比べて
掃除機を使用した時間が圧倒的に少なかった。
・自分で掃除するか可愛いメイドさんに掃除をしてもらうかを選択させた結果、
95% のUNIXerが自分で掃除をすることを嫌がった。
・起床から就寝までUNIXに向かっているヘビーユーザを観察した結果、
UNIXを使っていない時間には部屋が汚れなかった。
・上記の結果をUNIXerに伝えて
掃除を促したが馬鹿にしてまともに取り合おうとはしなかった。
159(1): 2007/02/02(金)13:12 AAS
誰かUNIX板専用のうpろだ作って
160: 2007/02/02(金)13:13 AAS
ああ……そういえば、コマンドがたくさんあって、それらを記憶して
とっかえひっかえするってのは、そこら中にモノがふっちらかっている
状態とアナロジっているのかも……
161: 2007/02/02(金)13:21 AAS
それはお前の脳がちらかってるだけだ
162(1): 2007/02/02(金)14:10 AAS
たしかに私の脳は部屋中にちらかっています。
163: 2007/02/02(金)20:11 AAS
>>159
あんま活用されなそうだが・・・
164: 2007/02/04(日)13:50 AAS
>>162
ということは、貴殿は、諸星大二郎の『生物都市』の世界の住人(在る物?)
それとも、外部記憶装置をもとめて、部屋中に脳を増設したとか・・・・
etc....
165: 2007/02/04(日)13:57 AAS
>>158
その実験結果だが、
UNIXを使っていると部屋が汚れない とも思えるが、、、
166: 2007/02/04(日)18:22 AAS
似たような名前のdllがあちこちにとっちらかって
無駄だらけになってるWindowsよりも
UNIXの方がよほど整理整頓されていると思う
167: [_age] 2007/02/04(日)23:36 AAS
で、整理整頓された部屋まだぁ? AA略
168: 2007/02/05(月)00:34 AAS
ゆっくり待とうか
169: 2007/02/05(月)00:47 AAS
うpしたいのはやまやまだがデジカメを持っていない。
カメラ付き携帯? 未だにD210iですよ。ええ。
170: 2007/02/05(月)01:32 AAS
部屋のエントロピーは年齢に比例することを発見した
171: [unixのイメージは硬派の感じがする] 2007/02/15(木)10:47 AAS
自鯖板、linux板はガンガン晒してるのに対し
unixは閉鎖間が漂う感じがする
172: 2007/02/15(木)11:24 AAS
ほうほう、それでそれで?
173: [マンコカパック] 2007/02/15(木)12:36 AAS
はい、部長
つまり、私が言いたいのは自分のunix部屋を晒せってことでしょうが
残念です。
デジカメおろか携帯のカメラだと画質が悪くて晒せません
あとゴルフコンペは行きません
174: 2007/03/06(火)17:05 AAS
そろそろ誰かうぷしろよ、なめてんのか
175: [karaage umauma] 2007/04/08(日)04:03 AAS
募集あげだよもん
176(4): 2007/05/07(月)01:29 AAS
うち
http://ooparts.ancient.mu/myroom/1.jpg
http://ooparts.ancient.mu/myroom/2.jpg
http://ooparts.ancient.mu/myroom/3.jpg

177(1): Mr. Stone ◆yuXWCeVQCM 2007/05/28(月)22:11 AAS
>>176
すごいすね(驚愕
Sun儲の方とお見受けしました。
それに、イーサスイッチにも良いものを使ってらっしゃる。
メーンマシンはUltra 60ですか?当然Solaris 10をお使いで?
まさにSunづくしですな。
実はわたしもSunのファンの端くれを自任していたのですが、
ここまでとなると…(汗
わたしの所有する純なUnixマシンは、
・Sun Ultra5 400MHz/384MB/80GB IDE/CD-RW TEAC/SCSI 53c870
・Sun Ultra Enterprise 420R(Panastation OEM)/4CPU/4GB/110GB SCSI SCA
といったところで、普段はP4-3GHz(HT)なマシンのVMware上で
NetBSD-currentと戯れているというヘタレですw
しっかし、これだけのマシン群、いったい何にお使いで?
レンタル鯖管理か、どうも趣味用途には見えないんですが?
電源も相当キてるんでしょうね。
178(1): 118 2007/05/28(月)22:52 AAS
この写真何回も見た事あるぞ。
ただの転載じゃない?
179: 176 2007/06/02(土)16:53 AAS
>>178
他で見たことあるならそっちの方が転載。こっちがオリジナル。
先日の新聞を添えて撮ってみました
http://ooparts.ancient.mu/myroom/4.jpg
また、古いsunはリビングでオブジェになってます
http://ooparts.ancient.mu/myroom/5.jpg
下は10年前に入手した IPXが2台と大容量w 1GB HDDなど
前回 NVRAMを自力で交換してから9年経ったのでそろそろ電池が干上がる頃かと思う。
上の SS-5はOCNエコノミー時代に自宅サーバになっていました。(HDDが五月蠅いので引退)
一緒に写ってるvaio-c1sはLinuxを導入して現在カメラサーバとして余生を送っています。
180: 176 2007/06/02(土)16:54 AAS
>>177
sunの機器類は消費電力の関係で常時通電というわけにはなかなかいかないのですよ。
下に設置してあるEnterprise4500は現在 12-CPU/12-GBの構成(予備パーツもあるので 14-CPU/14-GBフル実装も可能です)
またこいつの重量が80kg程度あるのでバラさないと自力では持ち上げられません。
更にこいつが電気馬鹿食いです。 APC UPS-1400に繋ぐとたちまちオーバーロードを起こしてUPSが鳴きます。
他のUPS(UPS-2200)もそばに設置してあり(普段はLinux2台のサーバなどに繋いでいる)
普段は負荷メータが(0/5)なのに E4500を繋いで電源を入れると負荷メータが(3/5)に
まで跳ね上がります。加えてRAIDボックスも2台繋ぐと普段静かなUPSが悲鳴を上げたように
ファンが回り始めます。
このUPS-2200は本来自宅で使用されるものではないため、電源プラグを改造して家庭電源に繋いでいます。
(これの元々は 30アンペアプラグ。一般家庭用の電源コンセントは 20アンペアプラグ)
このUPSを売ってもらった業者にお願いして改造して頂いたのですが
「家庭電源だとフルパワーは無理」と言われているので高負荷をかけると燃えるかも(笑)
他、Netra t1405が2台(4-CPU/4-GB),(2-CPU/4-GB)
Enterprise250が2台 (2-CPU/2-GB) Netra t1が3台など。
以前は仕事を家に持ち帰ってデバッグするためによくsunを使っていましたが
最近は仕事の関係でLinuxに触る時間の方が長いですね。
山のようになっているsunをいずれ処分する時はどうしようかと。。
181: 2007/06/04(月)23:28 AAS
いみねーーwww
182: 2007/06/04(月)23:34 AAS
こういうのをコレクターって言うんだろうな
宝の持ち腐れ
いや。 宝じゃないか。
大半が粗大ゴミクラスっぽい
183: [sage kani?] 2007/06/05(火)03:16 AAS
ヲレはうらやましいと思った
C/P考えたらx86しか選べない貧乏性がイヤになる
184: 2007/06/05(火)15:22 AAS
4500なんて数万で買えるだろうに
185: 2007/06/24(日)18:03 AAS
機材費はそうかもしれないが、設置スペースだとか同居人の目という
社会的圧力をかいくぐって設置するための社会的コストとかは膨大かと・・・
186(1): 2007/06/24(日)18:10 AAS
俺も別に欲しいと思ったらそろえられるぞ?
嫁には嫁の部屋があるんだから、自分の部屋に何置こうが
関係ないんじゃね? 害があるわけでもないんだし。
写真のやつは部屋が狭いのか、他の部屋に置いてるのは
迷惑だと思うが。
嫁が魚が好きで水槽を結構おくから、床も基準の3倍だかに
耐えれるようにしたし、うちだと普通に置けるな。
187: 2007/06/24(日)18:24 AAS
>>186 幸せなんでつね
188: 2007/07/19(木)12:13 AAS
晒してくれた人
地震で倒壊したのかな
wktk
189: 2007/07/20(金)01:49 AAS
倒壊
したんだろうなー
190: 2007/07/20(金)02:18 AAS
合掌
191: 2007/07/20(金)07:32 AAS
天国へ行ってもunixを忘れないでね
192: 2007/07/20(金)08:52 AAS
たぶん氏んだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
193: 2007/07/20(金)09:58 AAS
過疎気味スレに記念カキコ
そして、成仏してください
194: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)14:49 AAS
合掌
195: 135 2007/07/29(日)17:30 AAS
http://www3.uploader.jp/dl/akaiup/akaiup_uljp00729.jpg.html
(2048x1536)
196: 2007/07/29(日)23:00 AAS
天からの贈り物
197: 176 2007/07/30(月)00:30 AAS
ぉぃぉぃ勝手に殺すな。俺は生きている。
http://ooparts.ancient.mu/myroom/6.jpg
ちなみに UNIXタワーの真向かい
http://ooparts.ancient.mu/myroom/7.jpg
下段の中央と右が常時稼働サーバ(何れもLinux)
左:DELL Pen-2 266MHz ('00〜'03年までLinuxを稼働。隠居中)
中:自作 Pen-3 850MHz*2 dual ('03年からDELLに交代して稼働中。メインのサーバ)
右:自作 Pen-3 1GHz ('01年から稼働中。主にファイルサーバ)
奥:UPS-2200
中段、左:自作 Pen-3 750MHz*2 dual 実験用 Linux機
その上:自作Windows機
198: 2007/07/30(月)07:24 AAS
そのごつい鯖何につかってるの?
199: 2007/07/30(月)09:43 AAS
夏場の電気代が異常
200: 2007/07/30(月)09:44 AAS
http://ooparts.ancient.mu/
ねーこのAAは何?
201(1): 2007/07/30(月)09:53 AAS
その赤いプチプチ
秋葉の某サーバー屋で購入したものだろ
あと、unix鯖は動かしてないと見た
ただ買って保留と見た!!
202(1): 句読点打てない奴をサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I 2007/07/30(月)09:57 AAS
>>201
203(1): 2007/07/30(月)10:17 AAS
>>202
ニート乙
204(1): 2007/07/30(月)10:22 AAS
>>203
残念。会社は夏休みだ。
205: 2007/07/30(月)10:30 AAS
>>204
http://www.asahi-net.or.jp/~JW7S-WTNB/gedou/futaba/1123458176484.jpg
206: 2007/07/31(火)06:44 AAS
何この流れw
207: [age] 2007/09/15(土)00:40 AAS
電気代が気になるあげ
208: 2007/09/15(土)07:59 AAS
大地震があった時にPCの下敷きで死ぬのが本望だったりしますか?
209: 2007/09/15(土)09:46 AAS
この全鯖はすべて稼動してるのかな
210: 2007/09/15(土)10:23 AAS
あの赤色プチプチ
見たことあるんだよな〜秋葉で
211: 2007/09/15(土)11:56 AAS
ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
212: 2007/09/15(土)19:22 AAS
今年の夏、残暑はどうするんだろうね
クーラーでもきかなそう
213: 2007/09/16(日)22:37 AAS
赤プチあるある
214: 2007/09/17(月)03:56 AAS
掃除が大変そうだ
215: 2007/09/17(月)19:51 AAS
,...,_
/""`'・.,
,/' ..::::\.,__,,,.....,,,__
,i' ...::::::::""" `''・-、.,_ _,,......,,,_
i' ...::::" ":::`・'"~ :|
/" " :::: ...::,l
./' "::::::/
.i' ::"i,
i' ● .::::::|
.i' .:::::::|
i; i、., ,. ●...::::::::|
'、 | `"~'/ ::::::::ノ
\ l, / .:::::::/
`/( i.,_,/ ...:::::ノ'
,.-'"~ ~"ー-.,,__ .....:::::::ノ').,
./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_ ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
/ ̄ :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
. / ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
| .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
i.,_,.人 ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
`; .::...:::::/ :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
`、.,..:::::::::::::::::/ :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
`i"`-.,_,.ノ ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
| :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ
216: 2007/09/18(火)15:05 AAS
サイトトップのAAはなんだろうな
217(1): 2007/09/18(火)16:32 AAS
ウチも10年落ちクラスのSunが3台転がっております
内訳
SUN E420R×1
E4500×2
E420Rがフレームバッファ乗ってたので結構簡単にOSインストまでわりとさく
さく進んだけど、E4500はフレームバッファが乗ってなくて、アキバのジャン
ク屋巡ってPGX64二枚ゲト!早速乗せようと思ったらI/OボードがSBUSのみの
構成ですたorz
PROM?シリアル接続?なんすかそれ?という状況で今現在PCM・I/Oボードを
捜索中orz
218: 2007/09/19(水)08:12 AAS
unix鯖は難易度が高いからね〜
解らないことがあった場合はガンガン店員に聞いた方がいい
解らず購入して家に持ち帰ってからが一番大変だ
219: 2007/09/19(水)22:03 AAS
>217
SunRayでも幸せになれる予感…
220: 2007/09/24(月)15:13 AAS
,,,,.,.,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅ!
"''''''"
221: 2008/03/20(木)22:05 AAS
2008年初めての保守
222(2): 2008/03/20(木)22:21 AAS
玄箱はUNIXマシーンですか
223: 2008/03/20(木)23:20 AAS
リーナス禿マシーンです
224: 2008/03/21(金)00:29 AAS
>>222
いいよいいよ、晒しちゃえー
225(1): 222 2008/03/21(金)00:53 AAS
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/A/IMG_7718s.JPG
↑くろばこ
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/A/IMG_7717s.JPG
↑ラック部ですが完全に物置になっています
当然上の2ファイルはくろ箱に入ってます
226: 2008/03/21(金)01:23 AAS
>>225
なんかドライブが沢山あるなーw
水平器にキョロちゃんに傘とは素性が掴めないw
227: 2008/03/21(金)12:47 AAS
アウトドア系ということで一貫している
228: 2008/03/21(金)12:57 AAS
据置型無線機らしきものもあるぞ
229: 2008/03/25(火)07:48 AAS
Unix!
230: [age] 2008/05/04(日)23:37 AAS
ほしゅ
231: 高野光弘問題 2008/06/11(水)23:19 AAS
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。
1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生
2001年4月1日 千葉大学に入学
2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会
2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ
2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表
2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言
2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露
2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪
2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白
2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言
2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発
2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと)
「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は
某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。
6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
232: 2008/08/04(月)00:07 AAS
なんだか最近頭の悪いメールが全店に流れてるんだが・・・
233: 2009/10/27(火)21:04 AAS
どんどんうpしよう!!!!
234: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【42.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/10/21(日)22:06 AAS
Part.02はなさそうだな
235: 2017/12/29(金)10:52 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
VB9SOPNSFF
236: 2018/05/22(火)03:21 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HYQJU
237: 2024/03/27(水)19:38 AAS
じゃああなたの予想が当たらないの
238: 2024/03/27(水)19:38 AAS
わへのいけれなちふらんろんな
239: 2024/03/27(水)19:50 AAS
これはかなりスコアではないでしょ。
よくあることが生み出した奇跡なんだが。
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのか
240: 2024/03/27(水)20:07 AAS
馬鹿か、相当時間を使うタイプ
241: 2024/03/27(水)20:17 AAS
正直イメージダウンには出させて貰えんし関係ないで木10の視聴習慣上げてったほうが本人の性格の違いか
推しじゃないけど、このクレカ不正利用コースだろうか
シギーが聴取されたら被害届出しますって小物すぎない?
242: 2024/03/27(水)20:35 AAS
テレビをほとんど見ないな
243: 2024/03/27(水)21:03 AAS
冷静に考えてみ?
マジかよ
244: 2024/03/27(水)21:04 AAS
トータルで考えてからだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*