[過去ログ] BSDバブルを仕掛けるスレ 第2案 (423レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 03/12/14 15:32 AAS
Linuxバブルがハジケて軒並Linuxインストール屋は青色吐息。
いっちょここでLinuxがついた餅をBSDが食ってしまうのだ〜
2chスレ:unix
324: 04/09/15 21:56 AAS
GNUライセンスが邪魔してるのさ。
325: 04/09/15 21:57 AAS
ちゃうちゃう。GPLやね。
326: 04/09/15 22:07 AAS
>>323
結局のところBSDライセンスがOSXを育んでるし。
BSDが商用から遠いっていうのは犬厨のFUDっすよ。
GPLで縛られてる犬をデスクトップ環境に育てて行こうなんて、
IBMもSunもAppleもRedhatも、、、誰も思ってないでしょ。
327: 04/09/15 22:13 AAS
印刷回りに関してはいまどきのLinuxディストロだとCUPSが標準なんで
printcapを直接いじるような状況ではなくなってるけど
328: 04/09/15 22:18 AAS
printcapいじればcupsも必要なし、とか書いてみる。
329: 04/09/15 22:22 AAS
cupsって新たな複雑さを生んでるだけのような。
330: 04/09/16 01:25 AAS
>>319
1.書式が統一されていない。
2.同じ設定ファイルでもバージョンが上がると書式が変わったりする。
3./usr/localという概念が無いので/etc以下が混沌としている。
331(1): 04/09/16 21:17 AAS
/etc以下を規格化すれば良いのだ。
332: 04/09/17 09:48 AAS
>>331
最強のUNIXを妄想するスレでもたててやってくれ、と書こうと思ったけど
ある意味ここがそう?
333(1): 04/09/20 19:33 AAS
バブル仕掛けるのはいいけど今月でる予定だったと思う
BSDマガジンが出てない気がするけど気のせい?
334: 04/09/20 19:42 AAS
>>333
なぁなぁに休刊かなw
詳しくはUNIX雑誌スレ見てきた方がいいぞ。
335: 04/09/20 20:10 AAS
BSDマガジン今月の発売はなしかよ。FreeBSD PRESSも休刊してから
一年くらいたってるしバブルまで先は長いなぁ(泣
336: 04/09/22 04:09 AAS
マスコミや企業が煽りまくっているLinuxでさえ、関連雑誌は休刊に追い込まれるのに、
ましてやBSDネタだけでここまで引っ張ってきただけでも大したものだと思う。
337: 04/09/26 00:18 AAS
ASCIIのページからBSD Magazineのページへのリンクが消えている。
雑誌は技評からでる年一回発行の奴しかないのか?
もうBSDバブルを仕掛けるのは遠い夢なのかよ?
338: 04/09/26 04:06 AAS
需要はあると思うのだが昨今の低質な企画編集能力では満たせない。
339(1): 04/10/02 09:32 AAS
BSD Magazineの
1-4巻,5-11巻,12-15巻,16-20巻と表紙、裏表紙、背表紙のデザインが
違うのって何か意図があるんかいね。
でも、20で区切りもいいし打ち止めってことなんですかねぇ。
BSD PRESSの4,5巻あたりにかかれてたFreeBSDはLinuxに比べてすばらしいOSだ
というネタがなんか懐かしいなぁ。なんでこんなんなってしまったんやろか...
BSD Magazineも17から昔のネタの焼き直しみたいな形でつまらんくなってきたもんなぁ。
でも、どっかの雑誌みたいに5.3Rの新機能!とかやってもしゃーないしなぁ。
BSD Magazineは出たら絶対買うよ。
Come back BSD Magazine!!
340: 04/10/02 11:41 AAS
>>339
>でも、20で区切りもいいし打ち止めってことなんですかねぇ。
16巻の壁は突破しても32巻まで逝けなかったので中途半端。
341(1): 04/10/25 21:25 AAS
以前WinXPみたいにインスト終わったらXと日本語環境整ってて欲しいてあったが
Windowsてハードウェアの検出をどーやってんの?
342(1): 04/10/25 21:52 AAS
>>341
最近の FreeBSD で何か問題出る ?
NetBSD, OpenBSD のことはよくしらんが、X とか何とかって言ってるから
FreeBSD でしょ ?
343: 04/10/25 22:50 AAS
>342
うんFreeBSD。普通のデバイスは*BSDでも問題ないけど
Windowsはインストした直後グラフィック周りがそれなりに使えるようになってるから
なんか特別なことあるのかと思ったの。*BSDだといちいちXの設定の必要があるから。
最近のLinuxも勝手にXの設定が済んでるものなの?
344: 04/10/25 23:06 AAS
最近の Linux は勝手に済んでる。まぢで。
*BSD がそうなのはポリシーみたいなもんだからなぁ。
345: 04/10/25 23:10 AAS
でもそういう”いちいち設定”っていうOSもあってもいいと思うよ。
346: 04/10/25 23:14 AAS
俺はGentooだから手動だけどな
Murasakiあたりのデーモン使ってると自動検出で
設定ファイル書き換えてくれるんだっけ?
XorgもPCIデバイス検索してるんだから適当に
ドライバ割り当ててくれりゃいいんだよねぇ
初回起動はvgaで起動して「どのドライバ使いますか?」って感じでさ
でも分かってりゃDriverの記述のとこだけ数文字書き換えりゃいいんだけど…
347: 04/10/25 23:15 AAS
いちいち設定するといっても xorgcfg 叩くだけでしょ。
Linux みたいに勝手に失敗して再起動を繰り返すこともないし、
いいと思うんだけどねー
348(2): 04/10/25 23:28 AAS
*BSDは設計思想や無駄に清潔感を求める人が多いから
ライセンス的に問題が無くても迂闊に手が出せなかったりして
349(1): 04/10/25 23:58 AAS
こりゃバブルの対象はWindowsユーザからじゃなくてLinuxユーザをターゲットに
したほうがいいかな
350(1): 04/10/26 00:07 AAS
>>348
組み込みの場合, すごく楽なんだが...
適当に設計した CPU でも NetBSD なら簡単にポート/チューニングできる.
設計思想や無駄に清潔感を求めた恩恵だと思うけど...
351: 04/10/26 00:09 AAS
組込みじゃバブルは起きんだろ
352: 04/10/26 00:13 AAS
>>349
kernel2.0〜2.4の頃に攻勢かけてれば良かったね。
手遅れな感が否めない。まだWindowsユーザからのがバブルは見込める。
353: 04/10/26 00:15 AAS
バブルならMacでやってくれ。
354: 04/10/26 00:24 AAS
バブルならFM-8だろ?
355: 04/10/26 00:55 AAS
>>348
FreeBSDは滅茶苦茶だし本来の「バークレー的」はQuick Hack上等!!的
なところがあるけどな。FreeBSDが一番バークレー的な部分を継承
しているんじゃないか。ただ、ある程度年を食って経験を得た分
だけ無茶をしなくなった。
356: 04/10/26 01:06 AAS
FreeBSDとNetBSDの思想を混同してる人ってたまにいるよね。
357: 04/10/26 07:57 AAS
>>350
無駄じゃなかったと。
358: 04/10/26 11:54 AAS
無駄というより冗長と表現すべきところか
359: 04/11/10 11:45 AAS
*BSDの完全脱GPL化って可能でしょうか?
360: 04/11/10 12:00 AAS
gccがね、
361: 04/11/10 12:18 AAS
GCCは完全なGPLというわけでもないってか
362(2): 04/11/10 14:29 AAS
ICCでコンパイルできるようにするとか・・・
363: 04/11/10 14:44 AAS
autotoolsはどうでしょう
364: 04/11/10 14:52 AAS
>362
iccでネットワーク周り以外はコンパイルできたって話を聞いたことあるような気がするから
いずれはiccでもできるようになると思うがメーカーが出してるものはいきなりライセンスが
変わりそうで正直怖い
365(1): 04/11/10 19:50 AAS
>>362
x86 至上主義的な FreeBSD とかはそれでいいのかもしれんが、
NetBSD とかはうんともかんとも。
366: 04/11/10 21:39 AAS
そういえば TenDRA ってつかえないの?
367: 04/11/10 22:11 AAS
最新のK&R Cでコンパイルできるようにするとか。
とりあえずPlan9から移植するところからはじめないとならないけど。
368: 04/11/11 02:46 AAS
>>365
あ、そか。そらそうだな。
しかし残念だなー。脱GNU、変なディス鳥とかありません、
etcを高らかに宣言すれば、それなりに目立って活気付くと
思うんだが。
「*BSDでコンパイラ開発開始。FSFに叛旗をひるがえし3年後を目処に完全脱GNU化に着手!」
なんてセンセーショナルだわあw
妄想ですた。
369: 04/11/14 17:41 AAS
普段遊びで使ってるマシンにFreeBSD入れて、
3ヶ月程生活してたんだけど、winに戻すことにした。
何か開放された気分だ。
370: 04/11/14 18:04 AAS
んな事いっちゃって後悔してるくせに
371(1): 04/11/14 18:12 AAS
KDEのあの美しさと、アプリの全ビルドが出来るのだけは名残惜しい。
もうちょっと良い2chブラウザと、winでしか見れない動画ファイルが無ければ続けてたんだがな。
Live2ch並の速度と導入の簡便さが備わった2chブラウザが出たらまたやってみる。
372: 04/11/14 18:13 AAS
wineでLive2chが動くようになったらまたおいでッッ
373: 04/11/14 18:15 AAS
ほいよ〜ノシ
374: 04/11/14 20:20 AAS
CygwinでもKDE動かないことはないしなあ
http://kde-cygwin.sourceforge.net/
375: 04/11/20 15:02 AAS
>>371
動画はmplayer、2chブラウザはおちゅ〜しゃでどうよ……ってすでに消したのか。
376: 04/11/20 15:43 AAS
おちゅ〜しゃは実況にはあんまり向いてないような
377: 04/11/26 23:48 AAS
Firefoxとp2でいーじゃなーい
378: 保守 05/01/01 07:55 AAS
あけおめ〜今年こそBSDバブルが来るといいですね。
379(1): 2005/05/12(木)19:10 AAS
今までの成果は?
380: 2005/05/13(金)05:59 AAS
>>379
とりあえず、俺の部屋にはBSDバブルが来ましたよ。
381: 2005/05/28(土)14:38 AAS
もう弾けますた
382: 2005/06/01(水)00:02 AAS
ストローの先から
離れるかな
離れるかな
という瞬間にパチンと割れちゃった
383: 2005/06/06(月)01:53 AAS
起爆剤は?
384: 2005/06/11(土)01:40 AAS
BSDばるぶ
385: 2005/06/11(土)06:26 AAS
むらおこしにビーエスデーはいかが?
386: 2005/06/11(土)08:43 AAS
ベーエスダー
387: 2005/06/11(土)09:18 AAS
竜飛岬とDragonFlyはタイアップしれ
388: 2005/06/11(土)09:30 AAS
龍飛崎(たっぴざき)が正式なのだが、
387のカラオケの持ち歌が津軽海峡冬景色なら許す
389: 2005/06/11(土)14:26 AAS
とんぼ/長渕剛
390: 2005/06/11(土)14:57 AAS
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
391(1): 2005/06/11(土)18:06 AAS
BSD標準仕様を決めて
バイナリ互換にして
BSDブランドを前面に出してプロモーション
392: 2005/06/12(日)19:56 AAS
○○するときにかなり使えるってのが無いとつらいよ
393: 2005/06/15(水)11:53 AAS
暇潰しするときにかなり使える
394: 2005/06/15(水)21:43 AAS
>391
cpuが違うのは銅賞化
395: 2005/06/16(木)12:32 AAS
悟りを開くときにかなり使える
396(2): 2005/06/23(木)16:15 AAS
Winにゲイツ、Macにジョブズ、Linuxにリナス、FreeBSDに????
FreeBSDにもカリスマが必要。(注:3次元で)
397: 2005/06/23(木)16:29 AAS
>>396
とこちゃんは何処に属する?
398: 2005/06/23(木)18:18 AAS
>>396
OpenBSD の Theo は?
399: 2005/06/23(木)18:50 AAS
それならOpenBSDのほうが前途は明るいはずだが
400: 2005/06/23(木)20:13 AAS
末期だな
401: 2005/06/24(金)20:39 AAS
プライドを捨てMacから始まる名前を採用
MacaroniBSD
MacDonaldBSD
MacedoniaBSD
MacrossBSD
402: 2005/06/24(金)20:44 AAS
マクドナルドは違う。
403(1): 2005/06/24(金)21:57 AAS
$ look mac|sed -e 's,$,BSD,'|column|head -n 20
MacBSDmacrochiropteranBSD
macBSDmacrocladousBSD
macaasimBSDmacroclimateBSD
macabreBSDmacroclimaticBSD
macabresqueBSDmacrococcusBSD
MacacaBSDmacrocolyBSD
macacoBSDmacroconidialBSD
MacacusBSDmacroconidiumBSD
macadamBSDmacroconjugantBSD
MacadamiaBSDmacrocorneaBSD
macadamiteBSDmacrocosmBSD
macadamizationBSDmacrocosmicBSD
macadamizeBSDmacrocosmicalBSD
macadamizerBSDmacrocosmologyBSD
MacagliaBSDmacrocosmosBSD
macanBSDmacrocrystallineBSD
macanaBSDmacrocystBSD
MacaneseBSDMacrocystisBSD
macaoBSDmacrocyteBSD
macaqueBSDmacrocythemiaBSD
ほんとは182行。さあ選べ。
404: 403 2005/06/24(金)21:59 AAS
o....rz
405: 2005/07/23(土)13:15 AAS
BSDバブルってあったじゃん
2ch負荷問題解決の頃、で一瞬にして終ったんでしょ。
406: 2005/11/07(月)07:19 AAS
そろそろ仕掛けて下さい
407(1): 2005/11/07(月)19:15 AAS
今appleが仕掛けてるよ
408: 2005/11/07(月)19:35 AAS
>>407
しかも絶好調。この1年度の販売実績は400万台以上。
409: 2005/11/08(火)02:17 AAS
Hubbardがんばれ
410: 2006/06/11(日)06:54 AAS
つhttp://jump.sagasu.in/goto/funny/
411: 2006/06/18(日)02:25 AAS
PC-BSD1.1
これでBSDバブルきたの?通り過ぎたの?
412: 2008/05/30(金)18:02 AAS
ちゃおす!俺リボーン
413: 2008/05/31(土)13:56 AAS
PC-BSDは3.0Aでブレイク予定です。
414: 2008/06/01(日)02:21 AAS
3.0なんて出ないよ
次は7だから
415: 2008/06/01(日)05:32 AAS
とうとう銀行でもLinuxらしいね
416: 電脳プリオン 2011/12/04(日)17:58 AAS
第3案はなさそうだな
417: 電脳プリオン 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN AAS
スマホ・タブレットでもBSDバブルならなかったな
418: 2014/10/02(木)16:28 AAS
ねえねえFreeBSDで、犬エミュ使うほおほお以外でマトモなFlash環境構築するほおほおってないのー??^^;
419: 2015/06/19(金)05:31 AAS
BSDを使ってきた君たちへ
君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ
だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
420: 2017/12/29(金)10:11 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
HBHV7IGZVC
421: 2018/05/22(火)03:57 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
K3QZ3
422: 2023/10/20(金)03:10 AAS
@@@@ (´д`メ)y-~~~
423: 2024/03/27(水)19:38 AAS
いやいや妻も仕事についた方が喜ぶねん
あとキャンペーンも
何かしらの反応見てる良いお兄ちゃんアピールとか
あったと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*