UNIX板の最近のレベル低下について その2 (370レス)
UNIX板の最近のレベル低下について その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1062659209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/27(木) 13:48:34 Linuxブームというのはそもそも欺瞞的な言葉である。それはもちろん、 Linuxというkernelだけがブームになっているわけではなく、 OS全体としてのLinuxが評価されているからであり、 そこで使われているソフトウェアは大部分が GNUプロジェクトのものだからである。 そう、そのOSは本来GNU/Linuxと呼ぶべきである。 評価の対象とされているのは本質的にはGNUである。 そして当たり前のことであるが忘れてはならないのは、 GNUはUnixではないということだ。 なぜ当たり前と言ったかといえば、GNUはGNU's Not Unixの略だからだ。 GNUはたしかに最初のとっかかりとしてUnixを使用したが、 目指すところはもっと先であった。 その目指すところが何かと言えば、コンピュータのソフトウェアにおいて、 真の意味での自由な環境を実現することである。 それがこの名前の意味するところである。つまりGNUは、 Unixが元々持っていた思想や目標よりも、はるかに先を目指している。 GNUはUnixではない。 そしてGNUが良いから、GNU/Linuxが良いのである。 つまりLinuxブームというのは実際のところはGNUブームなのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1062659209/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/27(木) 18:07:30 >>323 ハードゲイと温泉 まで読んだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1062659209/324
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s