IGR・青い森・トキ鉄・しな鉄にSuica導入不可能 6 (781レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
722: 08/27(水)09:03 ID:LIP2n01F0(1/8)調 AAS
※最終警告※
かねてお知らせの通り、伊豫鐵グループ(伊豫鐵道・伊豫鐵バス[伊豫鐵南豫バスエリアを除く])で利用できたハウスICカード『ICい〜カード』の利用終了期限が残り1か月弱と迫ってきました!
https://www.iyotetsu.co.jp/e-card/ecard/qa.html
*利用終了日:2025年9月30日の終電・終バスまで(ただし現金チャージは同年4月30日をもって終了しています。)
10月1日以降は手数料無料で払い戻しを開始します。

これからは、伊豫鐵以外でも全国で使える交通系ICカード『ICOCA』をご利用ください!
723
(1): 08/27(水)09:06 ID:LIP2n01F0(2/8)調 AAS
伊豫鐵よりも資金力の超乏しい、せとうちバス(瀬戸内運輸)・宇和島自動車は、永久にICOCAを導入することは不可能!
726: 08/27(水)12:40 ID:LIP2n01F0(3/8)調 AAS
>>725
反日は黙ってろ
730: 08/27(水)20:57 ID:LIP2n01F0(4/8)調 AAS
>>724
あきらめろ
731: 08/27(水)21:00 ID:LIP2n01F0(5/8)調 AAS
【公式】近江鉄道の鉄道事業全線において、2026年3月をめどにICOCAを導入します!(バス事業では既に導入済み)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250827_00_press_Oumitetudo_ICOCAdonyu.pdf
732: 08/27(水)21:12 ID:LIP2n01F0(6/8)調 AAS
【公式】JR KYUSHUは、10月9日の始発より大村線の一部区間(南風崎〜大村車両基地間)にSUGOCAを導入し、事実上の大村線全線で利用できるようになります!!
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2025/08/26/20250827_nagasakihonsen_omurasen_ICcard_SUGOCA_area_expansion.pdf
※大村線の全線対応化により、「SUGOCA長崎エリア」は「SUGOCA福岡・佐賀・熊本・大分エリア」に編入し、『SUGOCA福岡・佐賀・長崎・熊本・大分エリア(通称:北部九州エリア)』に改称されます!
(ただし、北部九州エリアと他のSUGOCAエリア[宮崎エリア]・[鹿児島エリア]とまたぐ利用はできません。)
※10月9日以降のSUGOCA対応エリアは上記リンクをご覧ください。
734
(1): 08/27(水)21:38 ID:LIP2n01F0(7/8)調 AAS
SUGOCAあきらめろ!(北部九州エリアに限れば)
*長崎本線:江北〜諫早間
*唐津線:唐津〜久保田間
*筑肥線:唐津〜伊万里間
*後藤寺線(全線)
*日田彦山線(鉄路区間全線[城野〜添田間])
735: 08/27(水)21:41 ID:LIP2n01F0(8/8)調 AAS
関東鉄道でのPASMO導入に対しては、鉄道事業・バス事業とで対応カードが異なる。
*鉄道:Suica・PASMOのみ
*バス:IC10カード対応
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s