[過去ログ] 静岡県 県政を語ろう/静岡県知事選挙2024★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2024/05/28(火)17:15:31.25 ID:tOR5l6T7(1/2)調 AAS
鈴木康友選挙の時のタスキKOカラーなのな
149: 2024/06/03(月)03:40:53.25 ID:qFk2hc2W(1)調 AAS
アパートの空き部屋に住み込んでいた?「いつも人がいる」通報受け見に行ったらベランダに男が24歳のベトナム人を逮捕 静岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd8e2ba39299cab0b0e5ca11a3d8516d39d846f
158: 2024/06/03(月)13:46:01.25 ID:P8DKr8zn(1)調 AAS
地域対立にしたがってる謎の勢力がいるけど川勝県政全否定の大村は論外だよ
自民推薦も各地域で連戦連敗
裏の静岡県議補欠戦も自民は負けた
川勝県政を批判していた自民が負けただけ
231: 2024/06/10(月)23:01:35.25 ID:DDnfiTek(1)調 AAS
オール静岡をやっていたのは川勝さんでその川勝県政の邪魔をしていたのが自民党
自民党の独裁政治を終わらせようというのが今回の知事選でのしぞーか民のアンサーだ
238: 2024/06/11(火)17:39:32.25 ID:X93yQkn5(1)調 AAS
>>234
>>225は静岡自民党についての話なんで
静岡市の連中=自民党の静岡市選出県議や静岡市議のことね
415: 2024/07/20(土)11:07:23.25 ID:RwNi7GuH(1)調 AAS
もよへかしすひみみふへえゆいれにあくひひあのそもまへきつえうめはいたさくくに
653(1): 2024/10/21(月)17:58:30.25 ID:OCu2Dsls(1)調 AAS
衆院選期日前投票 序盤は前回選の半数以下に(静岡)(2024年10月21日掲載)|Daiichi-TV NEWS NNN
静岡県で10月15日に公示された衆議院選挙の期日前投票をした人は、20日までにおよそ14万9000人で、同じ時期で比べると前回選の半数以下にとどまっています。
期日前投票とは、投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない有権者が事前に投票できる制度で、今回の衆院選では、公示翌日の16日から受け付けています。静岡県選挙管理委員会によりますと、県内では20日までの5日間で、期日前投票をした人はおよそ14万9000人で、投票率は4.99%となり、前回選の同時期と比べて半数以下にとどまりました。静岡県選挙管理委員会は、今回の衆院選は急な解散だったため準備が間に合わず、投票所の入場券の配布が遅れた自治体もあることから、投票率が下がっている可能性があると説明しています。
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd53b7aefa7d0744beb5bc2d91b84f0050
878: 04/22(火)00:39:40.25 ID:VyGE0gF0(1/3)調 AAS
キチガイ>>1のスレに書き込むのやめようぜ
925: 06/01(日)05:10:03.25 ID:LKOKGe3A(1)調 AAS
地方の女性の生きづらさの原因はここにある
「2050年 日本の人口ピラミッド」
地方に訪れる壊滅的未来
関東甲信越編に続いて、全国の道府県データを公開(2025年2月)
https://toyokeizai.net/articles/-/858859?display=b
東洋経済『都市データパック』編集部
「2050年 日本の人口ピラミッド」
全国比較で驚きの格差
関東甲信越の人口は今後どうなっていくのか(2024年12月)
https://toyokeizai.net/articles/-/845581?display=b
東洋経済『都市データパック』編集部
「公務員の年収」が低い自治体ランキングTOP300
人口減少に苦しんでいる自治体が上位に多数
(2024年12月)
https://toyokeizai.net/articles/-/846302?page=7
東洋経済オンライン編集部
川口市15位、江戸川区27位、では1位は?
「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3(2025年4月)
https://toyokeizai.net/articles/-/868886?display=b
堀尾 大悟
「東京一極集中」に貢献している道府県ランキング
過疎地から首都への移住がメインではない
(2025年3月)
https://toyokeizai.net/articles/-/863992?display=b
天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー
個人SNSはおこなっていません
966: 06/20(金)10:58:21.25 ID:JYUq9IpA(1)調 AAS
井林氏が自発的に決断したとは思えないけどねえ。
指示があったとか、まあ言うわけないか。
「集まられたら『やられる』」って、前農相の件で学ばなかったのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s