Rust part33 (739レス)
Rust part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1755247770/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 08:48:05.53 ID:pNoPg36+ そうだね。 Pustなんていうのは素人だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1755247770/663
681: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 23:35:13.00 ID:pNoPg36+ Rust がゲーム作成に有用だとしたらゲームエンジン部分、下支え部分だと思う。 ゲームの面白さというのはやってみないとわからんということが多い。 設計してから具体化するというウォーターフォール的な開発ではなく大雑把に作ってから試行錯誤で細部を詰めていくのでメモリまわりのチューニングなんて後回しにしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1755247770/681
684: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 23:46:04.27 ID:pNoPg36+ >>682 それはある。 クラウドはリソース消費量に課金されるからユーザーから見た性能が同じでもリソース消費を抑制できるほうが有利。 なんだかんだで「儲かる」のは広告業界なんだよ。 ウェブの世界のマネタイズは広告が中心。 Rust がウェブの世界で求められるのは Rust が開発に向いているというよりも、たとえ向いていなくてもコストをかけて性能を出せばそれ以上のリターンが見込めるという経済的な理由だと思う。 ある程度は向いていると思うけど、開発のしやすさとしては決定的にウェブ向きとは感じない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1755247770/684
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.883s*