Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

159
(2): (ワッチョイ 1202-mpUa) 05/06(火)14:48 ID:S17iTsVR0(2/4)調 AAS
>>158
なんでPythonなんだろうね?
164: (ワッチョイ 1202-mpUa) 05/06(火)17:37 ID:S17iTsVR0(3/4)調 AAS
>>159
まあ、
ここで、まともな答えが返ってくるわけないか…

謎だな…
167
(1): (ワッチョイ 7213-gJ0A) 05/06(火)19:44 ID:FGWnsbpV0(1)調 AAS
>>159
AIそのものの研究はソフトウェアの工学者とはちょっと違う分野の研究者とかエンジニアがやってた
そういう層にとってPythonは文法が簡単なので使われるようになり、そうなるとライブラリがそろってきて、好循環が生まれて今にいたった
C++やJavaは高速だが学習コストが高く色々試すにも不向き
プログラマが出てくるのは理論が枯れてからで、そっから他言語で高速なものを作るといった感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s