Pythonのお勉強 Part75 (847レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
539: デフォルトの名無しさん (スップ Sd8a-gcZ9) [] 2025/07/28(月) 13:08:04.68 ID:J5wAroMtd 開発環境をwinからmacにしたらmacのフォント管理の仕様のせいでwxPythonのGUIが壊れて、該当部分100個以上削除しなきゃいけなそうでやる気なくした いっそguiだけ作り直した方が早そうだから仕切り直そうと思うんだけど、アプリのモードや選択したラジオ毎に表示ボタンが細かく変わる場合切り替えるとオブジェクトが削除されてたりしてエラー吐くことが多いんだけど、こういう場合各種表示要素、本処理のモジュールに受け渡す変数とかって全部一括で起動時に定義して保持しておいた方がいいんかね 素人コーディングだから行き当たりばったりでやってたけど前もって仕様を決めておくのって重要なんだなと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/539
545: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-vMWQ) [sage] 2025/07/28(月) 16:26:58.18 ID:Ll2TdyBA0 >>539 >こういう場合各種表示要素、本処理のモジュールに受け渡す変数とかって全部一括で起動時に定義して保持しておいた方がいいんかね アプリケーションで管理すべき状態とそれを参照するUI表示要素を分離できてないだけでは? 一般的にはどちらも必要になったら生成して必要なくなったら破棄するのでいいがメインのアプリケーション状態はずっと必要なのでアプリの起動時に生成されて終了時にまで破棄されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/545
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s