Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158
(1): (ワッチョイ 9354-D65E) 05/06(火)14:45:57.79 ID:pDyZnEuD0(1/3)調 AAS
書かれたコードの量で言えば大半はpythonなのでは
198: (ワッチョイ e701-N+YP) 05/08(木)15:09:57.79 ID:UMncvyYb0(2/2)調 AAS
>>194
お爺ちゃんだけに通じる定義でAIを語るのは辞めようなw
220: (ワッチョイ e3bd-vmxD) 05/14(水)17:35:38.79 ID:PnSBkrO30(1)調 AAS
5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論
2025.05.14 17:05:56 WEDNESDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177496
>>オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究
プログらまーも覚えるとよい

125年越しに解決したかもしれない「ヒルベルトの第6問題」とは?
2025年05月10日 15時00分
https://gigazine.net/news/20250510-hilberts-6th-problem-solved/
224: (ワッチョイ b354-792N) 05/14(水)22:56:58.79 ID:jcdUysbx0(2/2)調 AAS
なんか組み込み用でラズパイとかで動いてそうな雰囲気
268
(1): (ワッチョイ 02c5-z0Iw) 06/03(火)01:23:28.79 ID:WkxEnd7y0(1/2)調 AAS
>>264
Pythonのvenvはプロジェクトディレクトリ下しか影響しないぞ
何か大いなる勘違いをしているな
340
(1): (スップ Sdb2-xekI) 06/16(月)08:29:44.79 ID:LhShA12Gd(1/2)調 AAS
これからの時代、プログラミングの勉強して意味あるのかな…?
生成AIに全部もってかれそうなのに…
347: (ワッチョイ d22a-kCEi) 06/17(火)08:39:05.79 ID:WtmZBjZD0(1)調 AAS
>>344
> 大体バカ複雑な処理が全部一つのコードにまとまってる

そうなのか。複合的でない基本的な文を書くのかと思っていた。

if c := a + b
でなく
c = a + b
if c:
みたいな。
418: (ワッチョイ b754-1VI2) 07/07(月)23:09:08.79 ID:Fgzb82LA0(1/2)調 AAS
deque()にappendするとO(1)だけど、listだとO(n)になる
とネットで読んだのでそれはいいことを聞いたと比較してもなんも変わらん
listもO(1)に改良された?
497
(1): (ワッチョイ 672f-5L0S) 07/22(火)00:43:35.79 ID:z8EAwCQI0(1)調 AAS
AIでどんなネイティブコードも自在に生成出来るようになったら
Pythonなんてのは必要なくなるかもな
543
(1): (ワッチョイ 4a16-NEYE) 07/28(月)14:38:20.79 ID:viAWcmTF0(2/2)調 AAS
どう考えても自分が書いてるコードに問題があるのになぜ人のせいにするのか
676: (ワッチョイ 7a0a-WVpU) 08/10(日)16:14:57.79 ID:swuUdv2c0(4/11)調 AAS
>>675
Pythonの話なら私は知らない。
835: (ラクッペペ MM7f-XnkP) 09/01(月)12:31:51.79 ID:/Y8xWjD9M(1)調 AAS
OPEN "TEST.DAT" FOR INPUT AS #1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s