Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

317
(1): (アウアウウー Sadd-MJCJ) 06/11(水)21:18:16.62 ID:n2ChAYWba(1)調 AAS
さすがに今はもう茂木はネタ扱いの人だよな
433: (ワッチョイ 9f6d-6EkQ) 07/08(火)14:30:13.62 ID:Ibve/xnR0(1)調 AAS
FIFO = LILO …… キューとか
FILO = LIFO …… スタックとか
ただ、432のようにFOという書き方を好む人が多いみたいね。
643: (ブーイモ MMf3-VwDZ) 08/09(土)16:32:27.62 ID:S08gCjhtM(2/2)調 AAS
>>641
いまだに数学だと教える先生がいるんだろ?
750: (ワッチョイ f101-SMsS) 08/20(水)17:15:55.62 ID:V8h3cYb/0(1)調 AAS
>>748
式の中にステートメントを入れられないという大前提を覆すとなると影響が大きすぎるしそもそも思想に合わなかったからだと思う
assignment expressionの導入を嫌がってたのにも通じる話
806
(1): (ワッチョイ ca02-NWkk) 08/30(土)19:57:54.62 ID:Inltr+l10(1/2)調 AAS
>>803
型を明記しないと、パッと見でわからないよね
実行してデバッグしないと
808: (ワッチョイ feeb-VoZ8) 08/30(土)20:59:13.62 ID:LdU2fVxg0(1)調 AAS
Pythonが出てきた頃はPerl全盛だったけどCGIとかP言語はもう死語だろうな
818
(1): (ワッチョイ a327-jRKo) 08/31(日)21:41:11.62 ID:Uf/mN+Cj0(3/4)調 AAS
>>815
それはシェルスクリプト内で使うもの

なんでもawkでやるやつは昔から嫌われている。

いまでもawkで作り込まれていてメンテナンスがたいへんな業務システムがえるわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s