Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff81-aP9k) [] 2025/04/04(金) 04:57:42.17 ID:UAHOgGox0 >>2 そういや、ruby馬鹿は消えたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/6
151: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMf3-6Vb9) [sage] 2025/05/05(月) 17:42:24.17 ID:W5jbe3TNM LINUXでパイソンするにはVIエディタを使って書くのですか 最近やっとSSHというのができました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/151
153: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-D65E) [sage] 2025/05/05(月) 17:55:09.17 ID:qElqF1Fg0 何もinstallできない環境でdocopt使えないから、 仕方なくargparse使ったらこっちの方が使いやすかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/153
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/06(火) 14:48:02.17 ID:S17iTsVR0 >>158 なんでPythonなんだろうね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/159
328: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7154-sweM) [sage] 2025/06/14(土) 21:53:21.17 ID:SW3NoVNh0 行番号が嫌だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/328
413: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sabb-H9/A) [] 2025/07/04(金) 08:53:12.17 ID:fF3rQ1JLa 孔明と棟一どっちか選べと言われたら 絶対孔明を外す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/413
416: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e232-A36u) [] 2025/07/04(金) 20:21:01.17 ID:ZQstDf6K0 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/416
447: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b754-1VI2) [sage] 2025/07/12(土) 15:22:43.17 ID:bJvRyWpc0 sparseの話に戻ってきたな >>380は売り物のシステムの一部で、どうやってるんだろうと見たけど.pycしか無かった しかも本体はC++だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/447
491: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8639-YjA1) [] 2025/07/19(土) 22:25:27.17 ID:w9wuHEcm0 >>490 あ、できますね Visual Studio CodeでLinuxに接続。 それだけかね? さすがにpdbだかはキツそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/491
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 877c-Bd2j) [sage] 2025/07/20(日) 15:32:04.17 ID:SQq4ZXml0 スレッド先やら名前付きデコレータをステップデバッグしたいならPycharm使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/494
521: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-VjO/) [] 2025/07/27(日) 10:28:01.17 ID:4jy4lfp7a AIに聴いたらきっとバカ丁寧にいつまでも相手してくれるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/521
547: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ead5-/90x) [] 2025/07/28(月) 16:59:20.17 ID:6kJ7bdhc0 GoogleがAIアプリ開発用のバイブコーディングツール「Opal」を発表、自然言語やビジュアルエディターでノーコード開発が可能に 2025年07月28日 13時55分 https://gigazine.net/news/20250728-google-vibe-coding-app-opal/ >>プログラミング知識がない人でもアプリやソフトウェアを開発できるようになると期待されています。Googleが現地時間の2025年7月24日、自然言語やビジュアルエディターを使ってAIアプリを開発・共有できるバイブコーディングツール「Opal」を発表しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/547
589: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f79-U/g1) [sage] 2025/08/06(水) 21:51:47.17 ID:ndDWPXab0 if ( a == 0 and b == 1 ): みたいなのじゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/589
633: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ff9-kSZg) [] 2025/08/09(土) 09:47:09.17 ID:FKLQD73X0 代入は「は」 比較は「が」 にしよう 日本語って便利 aが0ならaはb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/633
714: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 11:00:43.17 ID:lkNbq5IJ0 人間の管理能力は限界があるので、 人間側が間違わずに作るんじゃなくて、 最低限のことしか考えなくても安全に動作する方向に進化している 全員でそれをやると進まないので、 一部の頭いい人だけC言語でかっちり作る両輪体制 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/714
738: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3efe-bxVO) [] 2025/08/13(水) 17:18:57.17 ID:vtzVqfUP0 labelStudioのインストールについて質問してもいいですか? WindowsパソコンでlabelStudioの最新版をインストールしたのですがコマンドプロンプトでpipコードを入力してもファイルが見つかりませんとなってlabelStudioが起動出来ません。 わかる方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/738
824: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f6c-O/rL) [sage] 2025/08/31(日) 22:07:25.17 ID:aib5LYmb0 >>820 ズレまくってるな ここまで文脈わからないのが居るのこえー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/824
848: 普天率土 (ワッチョイ 7333-n2sn) [] 2025/09/04(木) 14:39:36.17 ID:gEToyzrn0 Pythonまったく使ったことなくて 5chのスレタイ読み上げラジオをAIで作ったら3000行超えたわ そこで初めてAIに分割して作るもんだと教わった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s