Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
122: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-dtUr) [sage] 2025/04/21(月) 18:37:53.12 ID:23pNOCcW0 バグってるね 昔のバージョンではstarred_expressionでタプルになる場合もカバーされてた https://docs.python.org/3.11/reference/expressions.html#expression-lists http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/122
185: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 162a-4tkZ) [] 2025/05/08(木) 09:17:40.12 ID:24LU+7Ab0 >>183 タワケお前って、言い過ぎ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/185
283: デフォルトの名無しさん (スッップ Sda2-dO7W) [] 2025/06/04(水) 17:15:42.12 ID:1vWL+a8/d debianとラズパイはデフォでvenv入ってなかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/283
327: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d98b-1q1N) [] 2025/06/14(土) 21:50:37.12 ID:Np6xM9eK0 BASICを極めればいいのに なんで言語開発者はみなBASIC嫌うんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/327
346: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5da-qHOC) [] 2025/06/17(火) 00:36:31.12 ID:QGwbe40C0 生成AIに同じコードを書かせるにしても 3プロンプトで終わるユーザーもいれば、30プロンプト必要なユーザーもいるから 結局「いかに効率的にポイントを抑えて書かせるか」の 技量にプログラミング知識がいるだろう >344みたいに「自分の指示だと生成AIはこうだから他のやつも同じだ」なんて 自分の問題を生成AIの問題と思い込んでたら取り残されるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/346
410: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97b2-/3aj) [] 2025/07/02(水) 08:09:05.12 ID:h5Fr+SaE0 俺はガチガイジでも踊りは有るのさ ガイジガイジガイジガイジ あそれよよいのよいよいしょよいしょ ガイジガイジガイジガイジガイジ 今日もまた上司に怒られる無能能無し開き直りナルシスト障害児 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/410
437: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b754-1VI2) [sage] 2025/07/08(火) 20:08:45.12 ID:/6/LIdXs0 音声データ出力とかさせたらブチブチ切れそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/437
582: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a1-w+hr) [sage] 2025/08/06(水) 10:37:21.12 ID:dYJac5XD0 全く一致してないが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/582
627: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d710-BoCf) [sage] 2025/08/09(土) 00:20:02.12 ID:EpxR2zL40 別に積極的にどれかを支持するつもりはないのだけれど、フラットに見たら分かりやすいのは3で、書くのが楽なのが1・2じゃない? 「左翼」「右翼」という言葉をむやみに使いたがるやつは頭が悪いんだなというのが一番の感想なんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/627
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 10:23:41.12 ID:lkNbq5IJ0 型を混同するとバグる箇所と、 意図的に型を限定しない箇所がある 混同に該当するようなことをしても、柔軟に書かれてて期待通りに動いたりもする 厳密に追えば正しく動く理由は説明できるけど、 全部隠蔽して直感的に読めるコードだけが残る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/709
721: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-/C6k) [sage] 2025/08/12(火) 16:18:25.12 ID:PiEjVoIs0 >>719 型チェッカーがエラーと報告するならエラーでいいよ listが共変でないというのは要素型のサブクラスはlistに入れられない話ではない これはNG mylist: list[label] = [label] widgets = mylist これはOK widgets = [label] これもOK widgets = [label, button, textbox] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/721
780: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-ut8q) [] 2025/08/25(月) 10:15:14.12 ID:oTWQEhGga 代入したければ素直に__setattr__ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/780
839: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73f6-8tKF) [] 2025/09/02(火) 11:36:27.12 ID:/Zmper4S0 >>809 >python出てくる前はpython的な言語ってなんだたの? >>817 >perlの前がなんだったかって話だぞ どっちやねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s