[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
833: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/25(日) 20:04:43.89 ID:IvH5YvLQ 私はVBAの正規表現が死んだら、パワークエリーでJavaScriptの正規表現を使うわ set オブジェクト = nothingって必ずした方が動作が確実になるのでしょうか? Wordのドキュメントやアプリケーションを処理する時にエラーが出たのでそう思いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/833
838: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/26(月) 09:53:10.39 ID:wHcYCN0P >>833 >set オブジェクト = nothing それ書かないで過去に何度か問題起きてたような ファイルopenして、close書かなくても勝手に閉じてくれるとしても、書いたほうがいいようなもん たった1行各程度で未然にトラブル防げるなら書いとけと (かと言って、親オブジェクトから連なる小オブジェクトはいちいちnothingせずに、親オブジェクトだけ書いちゃうことも多いけどな。小さい処理だと特に) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/838
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s