[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398(1): 04/23(水)05:26 ID:pTAtgk9D(1/9)調 AAS
>>388
自称VBAプロでプログラミングの基礎がまともにある奴の方が少ないんだからこそそう言う本が読みたいのですが?
VBAのコーディングでもより効率的に素早くコーディングするための方法が知りたいです
例えばコードブロックはメモ帳なりなんなりであらかじめ用意しておいて繰り返し流用するとか、ユーザー辞書にメソッドやプロパティを登録して入力を楽にするとか
少しでもノーコードに近づけるテクニックが知りたい
399: 04/23(水)05:33 ID:pTAtgk9D(2/9)調 AAS
>>386
今は転記元セルのアドレス列と転記先アドレス列の対応リストを作成して、range(セルの値).value = range(セルの値).value みたいな事をして転記しています
後から知ったのはreplace(転記先文字列,転記先文字列,差込文字列)ですね
406(1): 04/23(水)08:10 ID:pTAtgk9D(3/9)調 AAS
>>405
ショートカットキー
知らなかったです
つい最近複数行選択からのタブで一括インテンドができると知りました
一括でインテンドを減らす方法ないですか?
407: 04/23(水)08:12 ID:pTAtgk9D(4/9)調 AAS
>>402
ライブラリという名前はよく聞くのですがなんでしょうか?
アドオンに登録すればいいという事も聞くのですが、アドオンだと配布がいくらか面倒になるのが悲しいです
410: 04/23(水)08:32 ID:pTAtgk9D(5/9)調 AAS
本格的なシステム開発の手法を勉強しなくてもできる、じゃなくて我流Excel、我流VBAが属人化の原因で、属人化が嫌われているんだから、本物の手法を学んで少しでも標準化に努めた方がいいと思う
423: 04/23(水)20:59 ID:pTAtgk9D(6/9)調 AAS
やっとディクショナリーにテーブル名と列名でキーを登録して、アイテムにListColumns(index).Databodyrangeで各列のデータ行が登録できて、dictionary(テーブル名列名).Rows(index).valueで値を書き込めるって知ったよ
これでテーブルをいちいち変数に代入する事から開放されるし、わかりやすい文字列で指定もできる
Range(テーブル名[列名])でいいじゃんって言われたらそれまでだけど
427(1): 04/23(水)22:06 ID:pTAtgk9D(7/9)調 AAS
>>424
だってテーブルの列名で指定したり、動的に処理するのが非常に楽なんだもの
ws.cells(rows.count,index).end(xlup).rowとか
ws.cells(i,index).valueとか
いちいちやってらんない
私がまだまだ技量不足なだけですが
428: 04/23(水)22:15 ID:pTAtgk9D(8/9)調 AAS
IT企業や大企業に夢見すぎだと思いますよ
IT企業だって社員は打ち合わせ、打ち合わせ、打ち合わせか、コーディングしているかで、事務作業の為の業務システムの導入なんてしていないし、パソコンに詳しいからこそExcelはなんでも出来ちゃう事を知っている。
非IT企業はまるで知識が知識がないし、業務システムを導入しても、自社の業務、求めているデータに対応していないから結局Excelに戻るという事もある。
429: 04/23(水)23:03 ID:pTAtgk9D(9/9)調 AAS
人間関係、人付き合いはとてもドライだし、自分で努力してね、自己責任、な世界です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s