[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/22(土) 14:29:25.98 ID:OatR6CaF excolなんて確かに使わんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/205
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 11:43:51.98 ID:CbsPdu2a trait障害ですね判ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/304
317: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/16(水) 03:22:35.98 ID:xdrSv+S6 Improvのデモ見たときは画期的だと思ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/317
327: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/17(木) 15:46:07.98 ID:o9rmB53T >>322 apiと言えば全て同じだと思っている馬鹿 >>323 Windowsのアイコンの仕組みを知らない馬鹿 アイコンで騙してクリックさせる手口があることを知らない馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/327
370: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/19(土) 20:53:32.98 ID:UV/Amstd >>369 +と-😳 何を急に言い出すの!?お兄ちゃん! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/370
372: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/20(日) 13:50:10.98 ID:RiHDJnuQ 初期: 面白い人が面白いことを書く 中期: 面白くない人が面白いものを見に来る 終末期: 面白くない人が面白くないものを書き始める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/372
376: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/20(日) 18:35:19.98 ID:Ub0nEPUR >>374 5〜7のいずれかの段階じゃないですか? 客観性を失いましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/376
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 08:15:59.98 ID:Gnnon1y6 念のためだけど、 ?ある関数(関数A)の引数の一つとして、他の関数(関数B)からの戻り値を渡すこと(大袈裟に言えば、関数呼び出し式のネスト?)と ?ある関数(関数A)の引数の一つとして、他の関数(関数B)そのものを渡すこととは、違うことだよ。 C言語もVBAと同じく、関数そのものを他の関数の引数として渡したりすること(上記?)はできないが(もっとも、関数へのポインタを渡すことによって同等のことは実現できる)、上記?はできる。 さらにいえば、関数を引数として渡せたり、戻り値として返したりできる(関数が第1級の値である等と表現されることも多い)というのは、関数型プログラミングのおそらく必要条件にはなるのだと思うけど、だからといってこれらの性質があれば関数型言語というわけでもない。JavaScriptとかPythonとかは関数が第1級の値である言語だけと、いわゆる関数型言語とは言われていないと思うし。 VBAは、構文的にはJavaScript、Pytnon、C辺りと比べても関数型プログラミングからより遠い位置にいる言語だと思うので、あまり関数型にこだわる必要はないのでは? 実践的には、関数の決定性と副作用の有無に意識的になるだけでも、それなりのメリットはあると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/597
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 10:20:42.98 ID:ztNWa+hU でもラベル押せないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/678
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 12:33:58.98 ID:NHsDgqoS タスクバーのアイコンを取得したくて、下記のサイトのC#をVBAに移植しても、Excelがハングアップする C#ではちゃんと動く なぜ? Dim pUIAutomation As New CUIAutomation Dim windowElementTray As IUIAutomationElement Set windowElementTray = pUIAutomation.ElementFromHandle(ByVal hTaskBar) ↓ https://learn.microsoft.com/en-us/answers/questions/115440/how-to-find-taskbar-button-screen-rect-of-a-window http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s