[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 14:27:50.89 ID:wp4IFx4T ExcelとAccessまぜたのつくってほしい オートフィルやUIなんかはExcelでDBになってるやつ Excelで擬似DBつくるのは転機がめんどう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/30
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/13(木) 18:51:17.89 ID:hg23MJ0N 内閣府の会議資料に中国企業のロゴが入っていることもあるんだからスパイはお互い様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/104
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/02(日) 20:34:37.89 ID:ie+DhjRu >>131 真似事というかMSがAccessを捨ててExcelでデータベースをやろうとしてるのでそれが正道だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/133
278: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/12(土) 22:52:11.89 ID:Q/tL3UO2 >>277 あるある まさに「バカが作るから必要以上に複雑になる」の好例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/278
360: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/19(土) 11:57:24.89 ID:UV/Amstd >>355 VBAは大衆食堂ではないから属人化(しやすい)と言われている 年代物のワインならある 私は最近複数行選択からのタブでインテンドが簡単にできると知った 一企業でVBAができる人はあちこちの部署から自動化のツール作成を請け負っていると思う この「あちこちの部署から仕事を請け負う」ということが属人化の正体だと思う なぜなら幅広く業務に精通している凄い人は少数で他にいないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/360
447: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/24(木) 20:09:51.89 ID:DzE0RqCV VBAで関数の値が入った配列を作りたいのだが、 e = [{1,0;0,1}] r = [{Cos(1),-sin(1);sin(1),cos(1)}] eは2x2の配列になる。 rはエラーになる。 ああいう配列作れないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/447
532: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/29(火) 21:12:16.89 ID:hhMpSOWT 痔になったケツかと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/532
691: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/17(土) 18:49:20.89 ID:B7xQsXDd 一つのセルにそんなに長い文字列を入れてしまうデザインを見直したほうが早いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/691
727: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 14:10:27.89 ID:JTwWUl1C >>725 MSの推奨は最初にまとめて宣言 チームでやるならみんなに合わせる 個人的な作業ならどっちでもいいけど、途中で方針を変えるとあとで混乱するからどっちかに決めて一生変えないこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/727
738: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 07:27:24.89 ID:QvUhVdYo ん? 2013にはそのview無いってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/738
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 16:24:52.89 ID:oLOrCYhj うん、途中からどうも話が噛みあわないな、とかは思っていた ひと頃「ExcelのVBAは属人化しやすいから禁止する企業が増えてる」とかのたまう輩が徘徊してて おま、それ、何もExcelに限らんだろ っつー意味で反抗してたし、そんなアホ論をこのスレで 平気で吹聴してる奴に向けて言葉のげんこつしてたんだけど どっか行っちゃったんか? 所詮、世間は、世の中は属人三昧だろ? それで右往左往世界が悪い方向に向かってる実例を まざまざと目の当たりにしてる真っ最中だろ? で、それが悪かどうかなんか、もう少し様子を 見極めなきゃいけないまである なんでわざわざこのスレをターゲットに、VBAは属人化!!!とか言い募らなきゃならん? どこの回し者だ?、と 細かいこと言えば、じゃあってんでこれでもかっつー関数並べ立てて複雑怪奇な数式を組んだ WorkSheetはどうなんだ? 属人化の極みだけどそれはいいのか? 見た目xlsxならおkなのか? と 至るスレで属人化!属人化!!属人化!!!と連呼してるならまだわかるが、なんでExcelスレ限定 で、こないだ別件で「Excel 売上管理」とかでネットをモゾモゾしてたら、そこら中の売上管理アプリの 宣伝サイトが、形ばかりのExcelのサンプル載せて「しかしExcelは属人化」っつー文言を決まり文句の ように添えてたんだ ははぁ〜ん、とね、ある意味腑に落ちたし別の意味でがっかりしてたんだ 言い募る連中が自分の言葉でその悪弊を語れなくて「ネット見ろ」とか返すしか能が無かった理由が判明 そんなサイトだけじゃ無いのは承知してても、結局自分の意見として主張してンじゃなくて、受け売り 余所で聞きかじったのをなぞってるだけのレベルなんだな、と しかし、少なくともこのスレに居続ける人間なら、ExcelのVBAで効率を図ることに意欲的であって欲しい 他のがいいよ、って奴はその宣伝だけして書き逃げしてて欲しい まだまだExcel もっともっとVBA であり続けることが、このスレの健全化に貢献するはずなんだから すぱげってぃwww 読み飛ばせばいいじゃんか 読んでくれなんて頼んで無いぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/789
833: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/25(日) 20:04:43.89 ID:IvH5YvLQ 私はVBAの正規表現が死んだら、パワークエリーでJavaScriptの正規表現を使うわ set オブジェクト = nothingって必ずした方が動作が確実になるのでしょうか? Wordのドキュメントやアプリケーションを処理する時にエラーが出たのでそう思いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/833
996: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/10(火) 21:35:49.89 ID:chtn5cci gotoでnext前のラベルに飛ぶ。ラベルは CONTINUE_1: など http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s