[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): 02/07(金)08:51:10.85 ID:nSLgJIDh(1)調 AAS
俺が前にいた会社では、半導体工場の製造装置の予備品管理にAccess2000を使っている。
そのシステムをメンテできる人が辞めて何年も経つから、予備品発注点の管理とか現品棚卸しとか納期遅延管理とか、不足する機能を追加できずにいて、予備品欠品で生産停止を頻繁に起こしていた。
ISO9001/IATF16949の定期審査でも予備品管理は狙い撃ちにされていて、品質保証部は尻拭いに大変だった。
127: 02/18(火)14:35:53.85 ID:y6aTCeqW(1)調 AAS
>>125
隠しExcelって基本外部からの起動だし
メモリケチらないと死ぬ環境でなければ別プロセスだし
見えないまま置いとくなんてメモリ富豪でも死ぬし
閉じないならせめて可視にして終わったで!アピールすべきでは?
209: 03/23(日)17:30:15.85 ID:ScdshZBH(1/2)調 AAS
セルベーダーできるくらいなんで、簡易的なのはできると思うよ、静止画なら
精密で動画ならただの修行w
234: 04/06(日)04:01:11.85 ID:z7QOz7qq(1)調 AAS
>>231
>判る人だけに判る表現
ソレを狙った表現でなければ只のバカだろ
270: 04/11(金)21:51:09.85 ID:TGfb/Or4(1)調 AAS
Excelのお勉強はしないのに、ほかのソフトウェアのお勉強ならするのですか?
そのソフトウェアは御社の業務にカスタマイズできるのですか?
466: 04/25(金)19:49:49.85 ID:ScCl4KIR(1)調 AAS
VisualStudioでVB.NETやろ
578: 05/04(日)16:30:55.85 ID:IQyuDcpS(1/2)調 AAS
>>571
それはモジュール分割
ラッパーはすでにあるものを呼び出すファンクションやサブプロシージャ
ラッパーはラッピングだから、モジュールを包むモジュールというイメージ
640: 05/10(土)14:09:45.85 ID:644AQTJb(1)調 AAS
無から有ってのは、何であれ産みの苦しみって奴で、社会でも人生でもあらゆる場面で起こり得る
有から別の有ってのは例えが判らんが、αというシステム化された処理が有って、その結果を元に
別のβを作ろうとしているのか、或いはαの改善品α?を作ろうとしているのか
前者なら無から有と一緒だし、後者なら元と成ってる最初のαを精査すればいいだけ
こんなもんSaaSでいいだろと思い込んでしまった原因を自省してみて、うかうか宣伝文句に釣られてただけと
理解出来たら儲けもの じぶんで実際にSaaSに移行してみて一年位稼働させてそれでも一切問題が発生しない
事を確認してから提案するぐらいの努力は発言する前に済ませておくべき
やってみましたできませんでしたは、殊営利を目的とする企業では落第の烙印を押されるだけ
プロトタイプ・試作品も無いまま実務で運用することほど無謀な試みは無い 旧日本軍大本営方式でしか無い
676: 05/17(土)09:02:45.85 ID:ztNWa+hU(1/5)調 AAS
ラベルのAcceleratorって何に使うの?
723(2): 05/18(日)12:24:15.85 ID:Mk3OrkwO(4/4)調 AAS
公式ページに書いてありましたね。
Zoom プロパティが True の場合、FitToPagesWide プロパティは無視されます。
Zoomプロパティが False の場合、 FitToPagesWide プロパティと FitToPagesTall プロパティは、ワークシートのスケーリング方法を制御します。
(Zoomは)拡大または縮小する方法にかかわらず、元の文書の縦横比は保持されます。
821: 05/25(日)12:36:22.85 ID:ubpRgCst(1/2)調 AAS
異なる操作をひとつの関数で行いたいという質問ですね!
まずはどういう操作を行っているのか教えてください!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s