[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 16:32:37.70 ID:dQANt/Gp まぁAccessのUIを何故モダン化しないのか不思議ではあるね 開発者的にも、どのみちみんなVBAで操作するんだろ?って感じなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/39
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/15(土) 10:50:41.70 ID:WjHnLDkb んにゃ? NGワードなんか? どなたか代理で下記をビジネスsoft板のExcel総合相談所に書いてくだちぃ 310宛(アンカ先が無いと蹴られたから已む無く) ガントチャートが必要な場面は工程が複数あるのが定番だと思うが、それ前提で話すと A工程で遅延が発生したらB工程に影響が出る そうするとB工程の作業開始日も後ろにズレ込んでしまう 以下CDEと連綿と影響を及ぼす それぞれの工程の間にマージン取っておくやり方もあるかも知らんが、それだと非効率的だし売り上げに響く と、いうことは プランとしてのガントチャートと実際の進捗のガントチャート、二段構えにするのがベター そうすれば、それぞれの開始日〜終了日 の二つの日付で済む A工程で2行B工程で2行C工程で2行以下同 のように作るのがいいような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/110
117: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/16(日) 19:24:09.70 ID:flfTaIIb だいたいNGワードかなんかなんで表現変えたり わざと誤字ると通ったりはする 他人が普通に書き込めてるのは納得いかんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/117
161: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/04(火) 07:47:19.70 ID:Tb7et4b8 例えばワークシートの変数だって Thisworkbookならオブジェクト名でいいのに Dim ws as Worksheet Set ws = Sheets("シート名") と いちいち変数宣言と変数に代入するコードばかり 理由があるとするなら、 Set ws = 〜 と書かなきゃ、いきなりオブジェクト名でO.Range(〜)と書かれても読み手や初心者は意味不明だからという事だと思う 私はほとんどSet ws = なんか使わない With wb.sheets(1)とも書く 何なら最近はworkbooks.open(パス).Sheets(1)で引数として渡したりもする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/161
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 09:31:12.70 ID:FRvS9N8B なかなかラベルの高い会話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/183
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/02(水) 12:11:51.70 ID:k9Y5euIy >Excelって表計算ソフトなんだから計算自体は遅くはないはず いやいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/218
322: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/16(水) 23:39:21.70 ID:UnijqTD+ APIを使って進捗バーを表示させたいのだけど、枠だけ作られて緑のあれが出ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/322
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/02(金) 13:08:27.70 ID:i8P7c2SF だからそんなもん20年前から他の言語では一般的だし、 PowerAutomateって複雑なことやろうとすると共通の変数を複数ステップに渡って弄り回すことになって簡単にVBAの糞コードみたいになるよ 変数のスコープに関する君の考えは一般的には正しいが、残念ながらPower Automateは君が期待しているようなものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/558
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 18:31:41.70 ID:5vSRBrjF 言語にすぐ上だ下だ騒ぐ奴いるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/796
875: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 00:34:11.70 ID:14Td775l [ツール] [オプション] [全般] エラーでトラップ ●エラー処理対象外のエラーで中断 ということではなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/875
935: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 18:33:57.70 ID:Lp1WVm/I >>933 そうなんだ?知らなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/935
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s