[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 17:38:21.66 ID:EMlcP8l1 >>39 データベースのフロントエンドなんて今時ほとんどWebだからね 以前AccessをWeb化する試みはあったが、Accessはクラサバ前提のアーキテクチャのためWeb版は殆ど互換性のないゴミで大失敗した で、どうせ互換性がないなら態々Accessに拘る意味もないため、Accessを放棄してDBのローコード分野はPowerAppsとかExcel onlineとかに任せることになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/43
301: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/15(火) 07:45:35.66 ID:YVJZqCjB >TypeScriptはJavaScriptの進化系ですか? >M言語のように、Excel専用の言語ではないですか? こんなことを書いてる時点で境界知能の人確定だろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/301
477: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/26(土) 16:45:09.66 ID:lLp4rKiB これに限らず仕事全般に言えるけどセンスが全てだわ 本で知識だけびっしり学んだだけの自称VBA出来ますの作るシステムは使い物にならん というかシステム組む頭すらないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/477
679: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 12:01:06.66 ID:vJvypOU0 ボタンの上とかにラベルを貼り付けることで マウスクリックした時、キーボード操作した時で同じ操作をさせられる Accessなら、ラベル単体でもつついてあれこれできるけど、Excelではそんな機能は無い SpecialEffectと併用して見た目押したようにできるかも知らんが そんな無駄を付け加えてまでやりたいことなのかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/679
682: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 12:42:35.66 ID:ztNWa+hU テキストボックスの前に置いといて、ラベルにフォーカスさせると テキストボックスにフォーカスされる テキストボックスが複数あっても一発で選べる なるほど、こうやって使うのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/682
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 22:21:25.66 ID:c0BqlY74 ぐぐれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/706
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 03:01:33.66 ID:xZYpAeMM >>732 たとえ宣言してあっても、メモリ上に変数領域が確保されるのは実行中だけだよ ただし宣言しないと全部Variant型にされるからメモリ効率も実行効率も悪くなる、と言っても体感はできないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/734
744: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 10:53:43.66 ID:va6/rMba Excel2013が危険なのには同意だけど Excel2013/64からListView,TreeView/32を呼ぶのは無理ってだけで Excel2013/64からListView,TreeView/64を呼べたら使えるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/744
848: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/26(月) 23:15:54.66 ID:MWZ/4kNq >>847 Hex(WorksheetFunction.Unicode(Range("A1"))) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s