[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142
(1): 03/03(月)20:29:16.51 ID:493HRTJ5(1)調 AAS
>>140
やっぱり馬鹿か
176: 03/07(金)07:51:41.51 ID:D6WVspdH(1/2)調 AAS
ひどい自演を見た
213
(2): 03/23(日)22:54:18.51 ID:OWjplp2/(1)調 AAS
できるけど時間が死ぬほどかかる
305
(2): 04/15(火)19:02:25.51 ID:7Nt+1HIX(2/4)調 AAS
>>301
オフィス スクリプトは TypeScript で書かれており、JavaScript のスーパーセットです。
ではないのですか?

https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/dev/scripts/develop/scripting-fundamentals
326: 04/17(木)09:50:00.51 ID:ygSDqeHK(1)調 AAS
Win10以降とか64ビット対応とか、いろんな理由でつまずく原因が転がっているだろうけど、
https://jitsuyogaku.com/2024/09/02/vba-progressbar/ とか
こっちはラベルでプログレスバー実装とか試みてるケースだけど
https://qiita.com/Mount/items/c41ff040602abdb5309f とかを参考にして励めばどうにか成りそう
単にプログレスバーの更新をしてないだけかも知らんけど
405
(1): 04/23(水)08:04:22.51 ID:xgsAirMR(1/2)調 AAS
>>398
繰り返し流用するようなコードやブロックは、
それこそ標準モジュールやクラスモジュールにするでしょ
ユーザー辞書にプロパティやメソッドを追加?
VBE上のctrl+spaceで大体のことは解決するだろ
目指してる方向が正に自称VBAプロ、明後日向いてるよ
584: 05/05(月)10:45:35.51 ID:NKQxWENO(1)調 AAS
配列の中に、対象に含まれているものがあれば、配列から取り出す、
っていう処理だから、内部処理的には、結局配列を全てチェックしていて意味がないのかな
872
(1): 05/29(木)17:25:49.51 ID:fp+yAGdo(1)調 AAS
FileSystemObject の TextStream が使えないなら ADODB の Stream を使えばいいじゃない
と思ったら挙動が違ってびっくり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s