[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 02/01(土)20:27:12.49 ID:uxF+4Xu3(1)調 AAS
>>17
ちょっとDeepSeek触ったけど、良さげ。
ローカル32Bの日本語モデル。
痒いところに手が届く感じで書いてくれる。
AIの進歩凄いな。

あとcopilotはマジで使えない。
VBA使う現場で、IDEが終わっててコード補完無いし、作法覚えるのが面倒くさいから使ってるけど、セル値1個ずつ代入とかマジ腐ったコード書くから、一々「一括で配列に代入して~」とか手間がかかる。
82
(1): 02/09(日)01:56:46.49 ID:RVVDgg/U(2/2)調 AAS
入力フィールドイラレでつくって背景に設定してみたがズレてうまくいかなかった
個人的趣味でウェブアプリみたいにおしゃれにしたい
もしかしてHTMLで書いて保存先エクセルにはすればいいだけなのだろうか
281: 04/13(日)12:31:20.49 ID:B9ltEcmk(1)調 AAS
仕様書もコメントも残さないで、その場しのぎのコードで終わってるから
他の人が見ると なにこれ… ってなるのだよ
284
(2): 04/13(日)14:47:09.49 ID:5K+xVou/(1)調 AAS
>>282
金額でその場凌ぎの仕事しかしたことがない奴だとわかるわ
703
(1): 05/17(土)21:56:35.49 ID:Mou0F5/k(10/13)調 AAS
>>702
それはWindows APIなのでしょうか?
745: 05/21(水)11:32:04.49 ID:gg1Rd+aD(1/2)調 AAS
所詮、ActiveXコントロール(ocx)だから
カレンダーコントロールと同じ運命を辿るような気がするけどね
必死に工夫して汗水流して作り上げても、寿命が風前の灯火で数ヶ月後には利用不可とか
782: 05/23(金)09:06:27.49 ID:RtFNfP1s(1)調 AAS
人手に余裕のない小さい会社こそ差別化要因にならない業務にはSaaS使うべきなんだよ
SaaSは企業規模に対する課金が多いため、むしろ小規模な企業の方がコスト効率も良くなる場合が多い
791: 05/23(金)16:53:05.49 ID:fshmIkkH(1)調 AAS
xlsmって唐突に未知のウイルスの疑いのあるファイル扱いになったりする事もあるから何も知らない人は扱うのが怖いかもね
843: 05/26(月)19:11:18.49 ID:mCaBFscc(1)調 AAS
Sub Yaritai(i as integer)
if (i and 1) <> 0 then
Call Sub1()
elseif (i and 2) <> 0 then
Call Sub2()
End Sub
845: 05/26(月)20:36:57.49 ID:sP5+kUYx(2/2)調 AAS
×再起処理
◯再帰処理
誤変換すまんこ
894
(2): 06/03(火)20:26:44.49 ID:/ZJ1mBw3(2/3)調 AAS
自分が勤めている会社で理解者や協力者を増やそうと、少しでもVBAに興味を示した人や、VBAを齧っている人を相手に勉強会を開催しても、結局VBAがわかる人は少ない
という話を聞きますが、やっぱりVBAといえど、難しいのでしょうか?
Power Queryでもそういう話を聞きます
984
(1): 06/08(日)12:43:48.49 ID:gXHyLlYW(1)調 AAS
>>976
再帰処理のコード自体はわかるのですが、If文で再帰処理をする、しないまでは考えてなかったです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s