[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/04(火) 00:43:55.38 ID:ajxEvwK0 そりゃ歯医者に行っても無駄だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/154
168: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/05(水) 05:53:49.38 ID:S1rSI3xB >>167 だから 何病とも診断されていない と言っているじゃないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/168
177: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/07(金) 09:03:00.38 ID:HLiObQ+Z メソッドとリゾットがごっちゃに成ってる 英語で理解してれば間違うはず無いんだが 一覧が経済 う〜ん、日本語も不自由 君はどんな分野ならミス無く仕事を完遂できるんだ? ほぼレッドに近いイエローカードもらいまくりだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/177
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 08:43:36.38 ID:ltkMWbkd ワークシート関数だとしょっちゅう循環参照になっちゃって発狂 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/279
285: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/13(日) 15:11:05.38 ID:4yNzrwxr ソースファイルなら観れば判る cellに数式描かれてたらいちいち全部のcell観る訳にもいかん AccessのFormとかならマクロもソースも一覧にする機能あるが Excelにはそういうのないのかな っていうか各Cellに$A$1みたいなのがコピペだらけになるのが嫌 forループをループじゃなくて全部展開されたソースコードみたいなうざさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/285
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 15:57:45.38 ID:ECuVOKsy 去年見た記事にあったよね 各々の職の補助スキルとして使うVBAで細かいコードや作り方に固執するようなのは低年収であり出世もしない センスが元々ないと作り込みの方法も頓珍漢になるってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/288
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/05(月) 11:43:00.38 ID:EffckoF6 VBAにもInterfaceという機能があり見た目はJavaに似ている しかし実質的にはCOM相互運用専用の機能であり、JavaのようなInterfaceは無いと考えて差し支えない そもそもクラスメンバへのアクセスは常にダックタイピングなのでInterfaceはあってもなくても何の影響もなく、特に意味はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/587
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/08(木) 10:41:00.38 ID:719LxqHN >>614 VBAレベルなら全部一つでいいよ 分割したくなるほど大きくなるようなら全体の業務フローを見直すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/616
767: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 09:31:16.38 ID:cWZ2SmFA >>766 属人化を悪いって言ってるのはあなた自身だろ 俺は属人化を悪いなんて言ってない 属人化を問題だと思うなら解決すべきなのはそりゃそうだし、 解決策の一つとしての全面禁止だって、俺なら選ばないけど理解はできる 属人化が何故生じるのかを議論することは、それを解消することにも繋がる 属人化する/しないの幼稚な二元論でまとめようとするのは、 頭を使ってない・使えないことをひけらかしてるに過ぎないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/767
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 17:36:37.38 ID:Fv3bLhDj Excelで十分かどうかというのはあまり意味のない尺度だと思うけどね。 Excel VBAの案件って既存物のメンテを除けば基本的に現状ワークシート等での手作業を省力化したいというものだから、 そりゃExcelで十分に決まってる。元々人力でできる程度に細分化された業務なんだから。 VBAが批判されるのは、まさにそういう個別最適化の積み重ねによって細切れ(≒属人的)で非効率な業務プロセスが保存される傾向があるため。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/777
786: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/23(金) 15:19:50.38 ID:eOaMEV2I 最後に 知らんけど ってつけた方がいいんじゃんね 知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/786
836: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/26(月) 02:34:52.38 ID:J879X3+V >>835 Microsoft Scripting Runtimeに依存してるからVBSと共に死ぬ FSOなんかはScripting Runtimeには依存してないから引き続き使える 間違ってるなら指摘して 認識改めるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/836
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 00:40:57.38 ID:b8XC2mTd 自学できない人はダメだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/902
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s