[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 04/04(金)11:09:10.33 ID:3rR7dcVE(1/2)調 AAS
死ぬほど遅いって言ってる奴いないんだが
240(1): 04/07(月)15:09:30.33 ID:0LfejpZB(1)調 AAS
で、結局VBS廃止でdll消されるからregexとfsoは使えなくなるの確定なのかい?
おじさん心配で夜しか眠れないよ
295(1): 04/14(月)21:07:39.33 ID:q3TQrYqH(2/3)調 AAS
>>294
普通にあるますよ
あるあるです
TypeScriptはJavaScriptの進化系ですか?
M言語のように、Excel専用の言語ではないですか?
297(1): 04/14(月)23:55:51.33 ID:q3TQrYqH(3/3)調 AAS
>>296
知能検査を受けた結果は平均の上でした
あなたが知的障害者だから話が噛み合わないだけでは?
413(2): 04/23(水)10:07:14.33 ID:Rdf0901h(1/3)調 AAS
VBAが属人化の弊を指摘されやすいのは、VBAの強みの裏返しだからなぁ。Excelは大抵の業務用PCに入っているからプログラミング言語として最もアクセスしやすいというのがVBAの強みだけど、これは裏返せば?相対的にスキルの低い人がコードを書き、?そのコードが業務に使われるという状況を生みやすくする原因となっている。これに?会社側が追加的なコストを掛けるつもりがないという条件が加わったのがいわゆる属人化。乱暴に言えば、素人が作ったコードが業務に使われていて、タダだからそのまま使い回したいという会社側の助平心に過ぎない。
会社がそれなりのコストを掛けて業務に使うコードを開発するのならVBAと同じような意味での属人化というのは基本的に起きないのよ。そもそもそういう場合にVBAが開発言語に選ばれる可能性は低いだろうし(Excelだけで完結させたいという状況はもあるだろうからゼロとは言わないけれど)。
574: 05/03(土)22:43:16.33 ID:aLoX39eB(1)調 AAS
ぴーひゃらぴーひゃら
763: 05/22(木)08:42:19.33 ID:cWZ2SmFA(2/6)調 AAS
属人化はリスク要因となりえ、VBAは属人化する蓋然性が高いってことをわかった上で許容するのと、
わからず使う・属人化しないと信じて使うのとは大違いって話をしているに過ぎない
能力だの才能だの、シン成果物だの成果物-1.0だの、
手も頭も動かさない奴の言葉遊びほど虚しいものはないな
817: 05/24(土)21:42:51.33 ID:ZMjSY/PV(1/2)調 AAS
A1セルはこのフォルダのパスを記入する
A2セルはこのフォルダのパスを記入する
流石にこれは通じる、、、よね?
860: 05/28(水)08:58:57.33 ID:DZlhdmsz(1)調 AAS
震え声で言ってるの?
988: 06/08(日)17:17:56.33 ID:8915HtnW(1)調 AAS
>>983
スタックさせたまま全ファイル走査なんてしないだろうから、
ファイルの数何個あろうが同じでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s