[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/06(木) 19:36:10.16 ID:VOtv9fbX >>43 こういう馬鹿な人がいるのがこのスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/44
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/22(土) 14:23:19.16 ID:U6/Lg1xx プログラマはexcolなんて使いません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/203
329: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/17(木) 21:50:56.16 ID:KzCUo7uK vbaも近代化改修が行われてPower VBAになってスクラッチ開発できる様になったらいいのにな これが本当のvisual basic http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/329
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 10:01:29.16 ID:4ybR59hN VBAが構文的にしんどいのって、 ・ 変数の宣言と初期化がいっぺんに出来ない。初期化に(Let/)Setが必要。 ・ 関数と手続とが構文上区別されている。 ・ コレクション・コンテナやクラスが使いにくい。 ーー辺りかな。 他の言語ではとうに克服されてまったく気にしなくても良くなっていることがVBAでは克服されておらず、そのツケをコードを書く側が負担させられている感がストレスかなぁ。書けなくはないけど楽には書けないし、書けば書くほどストレスが溜まって嫌いになる言語だという人も多そう。 逆に言えば、そんなの気にならない、所詮構文でしょって人も少なくないだろうとは思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/334
382: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/21(月) 22:52:35.16 ID:TKKNFS+v 初心者向けに実用的なコードを教えます!みたいな内容では無くて、もっとそもそも論を書いたシステム開発みたいな内容の本はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/382
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/24(木) 13:07:35.16 ID:BUdDOmv5 >>437 馬鹿だから文章をまとめられず、 それ故に読まれない責任を相手に押しつけるタイプだな 二行目はOSSがあるって反例により破綻 命題の使い方もおかしい 何か言ってるようで何も言ってない典型的な馬鹿 黙ってることすらできないのが馬鹿の馬鹿たる所以 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/438
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 16:47:03.16 ID:EclpVRbh ちょうど総合相談スレでも 3時間くらい前に発生した本日の事案への弔辞 > 介錯人は頼んだのかな > 成仏しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/529
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 16:58:21.16 ID:EclpVRbh 「自決」の辞書上のもう一つの意味、民族自決主義の「自決」は 「自分の意志で自分のことを決めること」だけど、 くだんの「自決する」の文脈は、意志うんぬんや決めるとかの流れはない。 なので、「問題を自分で解決した」という意味はならなさそう・・・ とマジレスしてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/530
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/10(土) 13:13:10.16 ID:APagMvUq 業務効率化程度の仕事なら、無から有は勝手にやりゃいいだけだから難しくない 周囲を巻き込んだとしてもどのみち最終的には言い出しっぺが責任持ってやれよという感じにしかならん 有から別の有の方が遥かに難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/635
694: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/17(土) 20:04:52.16 ID:Mou0F5/k >>691 1行なら 縮小したら全体を表示する が使えるから、、、? そして多めに行数を作成して、行数が少ないのなら削除するか、非表示にすればいいと? なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/694
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 07:49:16.16 ID:ZB7yrtfi Excel属人化教の方々は、その属人の定義をして欲しい 属人の何がいけないのか? 全員が同じレベルに成れと言い募ってるのか? フルオープンにしてコード見れば説明書に成ってる程の成果物を作れと言ってるのか? それとも、いけない事は無いがただ単に属人って言葉に魅了されて使ってるだけなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/759
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 09:40:52.16 ID:cWZ2SmFA 会社をプロフェッショナルの集まりだとすれば、 結局のところ仕事自体がどこまで属人化を突き詰められるかだから、 しょーもないことを属人化すんなって話なだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/769
954: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/06(金) 21:03:29.16 ID:fJneNGsq 私はファイルパスやフォルダパスの取得や設定、ファイル名やフォルダ名の作成に冗長なコードを書いている気がしてならないのですが、何かいいコードはないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s